検索結果:「TOSS」の教育雑誌

キーワード:

TOSS

種類:

雑誌

状態:

絶版

向山型国語教え方教室 2001年10月号
4 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ

向山型国語教え方教室 2001年10月号4 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ

紙版価格:901円(税込) 電子版価格:811円(税込)

巻頭論文 緊急提案!漢字の学習構造を研究し作りかえよう/この評価技術が基礎学力を育てる/評価技術を生かした討論の授業/伴学級の基礎学力を育てる微細評価技術/徹底分析!向山型国語の評価技術/私が勧める向山型評価技術・ベスト3

刊行:
2001年9月
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2003年4月号 臨時増刊
黄金の学級開き―72時間のタイムマネジメント―

教室ツーウェイ 2003年4月号 臨時増刊黄金の学級開き―72時間のタイムマネジメント―

紙版価格:1,257円(税込) 電子版価格:1,131円(税込)

「学級開き」。黄金と言われる3日間。この貴重な時間を、どう活用すべきか。現場教師の実践に基づいた、効果的な時間割編成術・仕事術・指導法などをまとめた必携の1冊!

刊行:
2003年3月
仕様:
B5判 192頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

国語教育 2009年9月号
読解力を育てるための重点指導

国語教育 2009年9月号読解力を育てるための重点指導

紙版価格:796円(税込) 電子版価格:716円(税込)

提言・読解力を高めるためにどこに重点を置くか/読解力向上に必要な指導とは何か/読解力を育てるための重点指導−低学年/読解力を育てるための重点指導−中学年/読解力を育てるための重点指導−高学年/読解力を育てるための重点指導−中学校

刊行:
2009年8月5日
仕様:
A5判 136頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

国語教育 2009年12月号
「聞く力」を鍛える授業アイデア

国語教育 2009年12月号「聞く力」を鍛える授業アイデア

紙版価格:796円(税込) 電子版価格:716円(税込)

提言・「聞く力」を鍛える重点指導/「聞く力」がなぜ育たないか/戦後の「話す・聞く」指導の問題点/低学年の「聞く力」を鍛える授業アイデア/中学年の「聞く力」を鍛える授業アイデア/高学年の「聞く力」を鍛える授業アイデア/他

刊行:
2009年11月4日
仕様:
A5判 136頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型国語教え方教室 2001年12月号
5 「髪の毛一筋の変化」を見逃さないプロの目

向山型国語教え方教室 2001年12月号5 「髪の毛一筋の変化」を見逃さないプロの目

紙版価格:901円(税込) 電子版価格:811円(税込)

巻頭論文 髪の毛一筋ほどの成長を心から喜べてこそ技術・方法は生命力を持つ/プロ教師は「髪の毛一筋の変化」を見て取る/「髪の毛一筋の変化」から授業を組み立てる/向山実践に「髪の毛一筋のドラマ」を探る/向山型国語は「髪の毛一筋のドラマ」を生み出す/他

刊行:
2001年11月
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 別冊 2003年12月号
教室の障害児4号 LD、ADHDの子のトラブル―この場面でこの指導

教室ツーウェイ 別冊 2003年12月号教室の障害児4号 LD、ADHDの子のトラブル―この場面でこの指導

紙版価格:1,026円(税込) 電子版価格:923円(税込)

巻頭言 新しい模擬授業の持ち方ADHD役の子がいる模擬授業/教育の力をすべての子どもたちへ/LD,ADHDの子のトラブル―この場面でこの指導/アスペルガー症候群の子のトラブル―この場面でこの指導/他/ミニ特集 障害児のための輪郭漢字カード活用法

刊行:
2003年11月
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

女教師ツーウェイ 1999年3月号
3号 「あなたの仕事ぶり」自己診断してみませんか

女教師ツーウェイ 1999年3月号3号 「あなたの仕事ぶり」自己診断してみませんか

紙版価格:880円(税込)

乞う!女教師の反撃!「“女教師の腕”私の品定め」/女教師の指導の常識を覆う「問題点」/女教師に欠けていること/オババ女教師になるには刃物はいらぬ/わが心の中のオババ現象の撃退法/どんな職場だとオババ女教師が増殖するか/他

刊行:
1999年2月
仕様:
B5判 120頁
対象:
幼・小・中・他
紙版:
絶版
出荷:
予定なし

国語教育 2010年8月号
「記述力」を鍛えるノート指導

国語教育 2010年8月号「記述力」を鍛えるノート指導

紙版価格:796円(税込) 電子版価格:716円(税込)

提言・ノートで「記述力」を鍛える/提言・なぜ「記述力」を鍛える必要があるか/「記述力」を鍛えるノート指導の提案―低学年/「記述力」を鍛えるノート指導の提案―中学年/「記述力」を鍛えるノート指導の提案―高学年/「記述力」を鍛えるノート指導の提案―中学校

刊行:
2010年7月7日
仕様:
A5判 136頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

国語教育 2011年5月号
学習意識の確立―何が課題か

国語教育 2011年5月号学習意識の確立―何が課題か

紙版価格:796円(税込) 電子版価格:716円(税込)

提言・学習意識の確立―何が課題か/低学年児の学習意識の確立―指導の観点/中学年児の学習意識の確立―指導の観点/高学年児の学習意識の確立―指導の観点/中学生の学習意識の確立―指導の観点

刊行:
2011年4月5日
仕様:
A5判 136頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

女教師ツーウェイ 2009年5月号
4月新学期に徹底する“学力をつける学習習慣”づくり

女教師ツーウェイ 2009年5月号4月新学期に徹底する“学力をつける学習習慣”づくり

紙版価格:912円(税込) 電子版価格:821円(税込)

巻頭論文 学習内容をしっかり習得させるための学習の型を考える/4月新学期に徹底する学力をつける学習習慣≠テくり/ノート指導のポイント/低学年 基本の習慣化で書くことを好きにする/中学年 『ノートスキル』で丁寧に書くことを指導する

刊行:
2009年3月23日
仕様:
A5判 124頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

女教師ツーウェイ 1999年8月号
4号 女教師流“闘い方の奥義”教えます

女教師ツーウェイ 1999年8月号4号 女教師流“闘い方の奥義”教えます

紙版価格:880円(税込)

向山洋一発・聞き書き「女教師へのメッセージ」(聞き手/大場 寿子)/勝つ闘いの仕掛け・仕組みはこうする/子どもと闘う―必勝の女教師はここがポイント/ここで闘わなくては教師がスタル?/今年は、やろう!!総合的学習〜最初の一歩は研究授業から〜

刊行:
1999年7月
仕様:
B5判 112頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
予定なし

女教師ツーウェイ 2000年11月号
9号 「授業中の困ったこと」からの脱出

女教師ツーウェイ 2000年11月号9号 「授業中の困ったこと」からの脱出

紙版価格:880円(税込) 電子版価格:792円(税込)

特集U 「日常の危機管理」をこう乗り切る

刊行:
2000年10月
仕様:
A5判 122頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型国語教え方教室 2009年12月号
新要領の「伝統的な言語文化」を授業する

向山型国語教え方教室 2009年12月号新要領の「伝統的な言語文化」を授業する

紙版価格:943円(税込) 電子版価格:848円(税込)

巻頭コラム 教育技術学会(2月20日),言語技術学会(3月6日)千葉市高浜第一小で/「伝統的な言語文化」の授業が拡がっていくと全国の教室は変化する/向山実践にみる「伝統的な言語文化」の授業設計/他/ミニ特集 分析批評をマスターする読書案内

刊行:
2009年10月22日
仕様:
B5判 96頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

国語教育 2007年3月号
対話能力を高める「話し方」の指導

国語教育 2007年3月号対話能力を高める「話し方」の指導

紙版価格:776円(税込) 電子版価格:697円(税込)

提言・「話し方」の巧拙をどう意識させるか/対話能力を高める「話し方」の指導/対話能力を高める「的確な話し方」指導―小学校/対話能力を高める「的確な話し方」指導―中学校/音声言語指導の評価で重要視したいこと

刊行:
2007年2月6日
仕様:
A5判 132頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

女教師ツーウェイ 2010年5月号
新年度学級開き―タイム別にする確認事項21の指導

女教師ツーウェイ 2010年5月号新年度学級開き―タイム別にする確認事項21の指導

紙版価格:922円(税込) 電子版価格:829円(税込)

巻頭論文 きめ細かいチェックをして準備万全に/新年度学級開き―タイム別にする確認事項21の指導

刊行:
2010年3月23日
仕様:
A5判 122頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

女教師ツーウェイ 2009年7月号
ブーム到来―読み聞かせの効果と活用術

女教師ツーウェイ 2009年7月号ブーム到来―読み聞かせの効果と活用術

紙版価格:912円(税込) 電子版価格:821円(税込)

巻頭論文 広がる読み聞かせ・お話が大好きな子どもたち/ブーム到来―読み聞かせの効果と活用術/読み聞かせをいつどのようにするか/読み聞かせの効果/読み聞かせ この一話のドラマ/私の読み聞かせおすすめ本/創作読み聞かせのお話/各地の読み聞かせ事情

刊行:
2009年5月21日
仕様:
A5判 124頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2010年4月号
“授業開き”プロは教科書をこう使う

向山型算数教え方教室 2010年4月号“授業開き”プロは教科書をこう使う

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

巻頭論文 クラス平均90点以上をすべてのクラスで/〈巻頭特集論文〉教科書を活用し,作業をさせ,学習の方法を教える/どう使うか方針を立て,具体策を練る/他/ミニ特集 低学年から中学校まで!「百玉そろばん」成功実践

刊行:
2010年3月8日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2009年7月号
算数成功の秘訣“エラーレス・ラーニング”の授業

向山型算数教え方教室 2009年7月号算数成功の秘訣“エラーレス・ラーニング”の授業

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

巻頭論文 本当にすごい難問1問選択授業/〈巻頭特集論文〉「できた!」「できた!」「できた!」の嵐/4年生で学習したわり算のエラーを小数のわり算の導入で修正する/他/ミニ特集 緊急ルポ!どう使いこなす「移行期補助教材」

刊行:
2009年6月8日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

女教師ツーウェイ 2002年2月号
13号 “子どもの暴言・暴力”とどう向き合うか

女教師ツーウェイ 2002年2月号13号 “子どもの暴言・暴力”とどう向き合うか

紙版価格:880円(税込) 電子版価格:792円(税込)

リズムとテンポのある授業と声かけの工夫、残りは粘り強さでのりきる/授業中の暴言・暴力/子どもどうしのトラブル/特集U 中学校女教師のひと味違う指導例

刊行:
2002年1月
仕様:
A5判 122頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型国語教え方教室 2011年4月号
新教科書教材を楽しく!向山型授業で料理する

向山型国語教え方教室 2011年4月号新教科書教材を楽しく!向山型授業で料理する

紙版価格:943円(税込) 電子版価格:848円(税込)

ミニ特集 「発言しない子」に効く指導スキル

刊行:
2011年2月23日
仕様:
B5判 96頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

女教師ツーウェイ 2009年11月号
見せますノート指導“子どものノート実録”

女教師ツーウェイ 2009年11月号見せますノート指導“子どものノート実録”

紙版価格:912円(税込) 電子版価格:821円(税込)

巻頭論文 「うっとり美しいノート」の先にあるもの/見せますノート指導 子どものノート実録=^朝の会で名言・ことわざ≠

刊行:
2009年9月24日
仕様:
A5判 124頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2012年4月号
新教科書で平均90点を実現!1学期の方略

向山型算数教え方教室 2012年4月号新教科書で平均90点を実現!1学期の方略

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

ミニ特集 あなたを守る!前学年の「学力実態調査問題」

刊行:
2012年3月7日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

授業力&学級統率力 2011年3月号
「繰り返し学習」の授業力を確かめる

授業力&学級統率力 2011年3月号「繰り返し学習」の授業力を確かめる

紙版価格:901円(税込) 電子版価格:811円(税込)

提言 どんな「繰り返し学習」が効果を高めるか/子どもにとって無意味な「繰り返し学習」とは/国語科で必要とする「繰り返し学習」とは/算数・数学科で必要とする「繰り返し学習」とは/社会科で必要とする「繰り返し学習」とは/他

刊行:
2011年2月7日
仕様:
B5判 78頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2010年7月号
文章題の決り手「イラスト・テープ・線分・面積」図

向山型算数教え方教室 2010年7月号文章題の決り手「イラスト・テープ・線分・面積」図

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

巻頭論文 給料をもらって「教える」技量になる修業には10年は必要だ/〈巻頭特集論文〉イラスト図・テープ図・線分図・面積図には連続性がある/複雑な文章題は場面設定をイラスト図に描かせる/他/ミニ特集 1学期の指導漏れがわかる“つまずき発見シート”

刊行:
2010年6月7日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2010年2月号
授業の言葉―90%カットで見えてくるプロの指導力

向山型算数教え方教室 2010年2月号授業の言葉―90%カットで見えてくるプロの指導力

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

巻頭論文 どの教材・教具を使うかも教師の実力のうち/〈巻頭特集論文〉言葉を削るとはどのようなことか。教師の言葉はほとんどが無駄である/向山氏が新卒時にやった修業方法である/他/ミニ特集 学年末“指導の積み残し”チェックと処方箋

刊行:
2010年1月6日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型国語教え方教室 2011年8月号
初登場教材の“発問と作業指示”重要情報

向山型国語教え方教室 2011年8月号初登場教材の“発問と作業指示”重要情報

紙版価格:943円(税込) 電子版価格:848円(税込)

ミニ特集 暗唱指導で自己肯定感を高める

刊行:
2011年6月20日
仕様:
B5判 96頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型国語教え方教室 2011年2月号
子どもがどんどん「話す」向山型スピーチ指導

向山型国語教え方教室 2011年2月号子どもがどんどん「話す」向山型スピーチ指導

紙版価格:943円(税込) 電子版価格:848円(税込)

国語授業での“話す”の位置づけ/おしゃべりとフォーマルなスピーチの違い/子ども同士で「話す」活動を組織化する方法/向山型30秒スピーチはこうする/おしゃべりし続ける向山型「お話鉛筆」/他/ミニ特集 子どもの「視知覚」と漢字指導

刊行:
2010年12月21日
仕様:
B5判 96頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

算数教科書教え方教室 2013年4月号
「教科書の仕組み」授業化するワザ

算数教科書教え方教室 2013年4月号「教科書の仕組み」授業化するワザ

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

ミニ特集 授業のつかみを成功させる一級の教材教具

刊行:
2013年3月7日
仕様:
B5判 92頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

女教師ツーウェイ 2010年1月号
教師の赤ペン―やりすぎ注意報はここだ

女教師ツーウェイ 2010年1月号教師の赤ペン―やりすぎ注意報はここだ

紙版価格:912円(税込) 電子版価格:821円(税込)

巻頭論文 学力がつくかどうかの視点から、赤ペンを考える/教師の赤ペン―やりすぎ注意報はここだ/私のとっておきの気分転換法

刊行:
2009年11月24日
仕様:
A5判 124頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2012年5月号
“教科書3割増”教え残しを防ぐ授業システム

向山型算数教え方教室 2012年5月号“教科書3割増”教え残しを防ぐ授業システム

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

ミニ特集 参観授業で大好評=算数ネタ18

刊行:
2012年4月9日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型国語教え方教室 2011年10月号
向山型で熱中!“言葉の特徴やきまり”の授業

向山型国語教え方教室 2011年10月号向山型で熱中!“言葉の特徴やきまり”の授業

紙版価格:943円(税込) 電子版価格:848円(税込)

ミニ特集 教室が「まっぷたつ」に分かれるこの発問

刊行:
2011年8月23日
仕様:
B5判 96頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2010年8月号
教室シーン!“教師の算数トーク”24選

向山型算数教え方教室 2010年8月号教室シーン!“教師の算数トーク”24選

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

巻頭論文 算数の問題解決学習は,特別支援の子の未来を奪う/〈巻頭特集論文〉壮大なスケールで語る「地球の歴史」から位取り記数法の発明まで/なぜ1は1と書くの? なぜ0は0と書くの?/他/ミニ特集 プロが注目,算数・数学BOOK30冊

刊行:
2010年7月7日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

女教師ツーウェイ 2010年7月号
毎日続ける教育実践と教師の仕事習慣

女教師ツーウェイ 2010年7月号毎日続ける教育実践と教師の仕事習慣

紙版価格:922円(税込) 電子版価格:829円(税込)

巻頭論文 毎日一分で子どもたちに力をつける/毎日続ける教育実践と教師の仕事習慣/子どもの生活習慣を鍛える実践と効果【生活指導】/一日一分から五分で子どもを鍛える実践と効果【学習指導】/毎日続ける学校での仕事習慣/毎日続ける家庭での仕事習慣

刊行:
2010年5月24日
仕様:
A5判 122頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型国語教え方教室 2012年6月号
“国語を事件”にする遊び心で授業づくり―ふだんの向山実践の採録―

向山型国語教え方教室 2012年6月号“国語を事件”にする遊び心で授業づくり―ふだんの向山実践の採録―

紙版価格:943円(税込) 電子版価格:848円(税込)

「国語授業で学力をつける」をめざし、向山型国語に取り組んでいる全国の実践者の情報スクランブル誌。「気持ちを問う」ことで、本当に国語の学力がつくのか?という疑問からスタート。/向山洋一氏の子どもに確かな学力をつける指導法・実践を総合的に解明。

刊行:
2012年4月23日
仕様:
B5判 96頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2010年10月号
発達障害の子の算数的特性と授業対応策

向山型算数教え方教室 2010年10月号発達障害の子の算数的特性と授業対応策

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

巻頭論文 全員100点を目指したが,害が大きかった方法/〈巻頭特集論文〉「視覚映像優位・色優位・3D認知」/高機能自閉症児のこだわりに対応し,満足感を与える/小さな成功体験の積み重ねがやる気を引き起こす/他/ミニ特集 算数で伸ばすグラフの読み方・作り方

刊行:
2010年9月8日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

授業力&学級統率力 2012年3月号
心に残る“別れの学級イベント”100選

授業力&学級統率力 2012年3月号心に残る“別れの学級イベント”100選

紙版価格:901円(税込) 電子版価格:811円(税込)

アンコール授業=感動のテーマ・ベスト5/思い出に残る学級イベント=追試可の傑作選/楽しい思い出づくり=企画→本番までの運営ポイント/卒業学年スペシャル・一生の思い出バージョン/楽しく盛り上がる!学習イベントのベスト10/他

刊行:
2012年2月7日
仕様:
B5判 78頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型国語教え方教室 2012年8月号
“国語授業の腕を磨く”修業の法則

向山型国語教え方教室 2012年8月号“国語授業の腕を磨く”修業の法則

紙版価格:943円(税込) 電子版価格:848円(税込)

「国語授業で学力をつける」をめざし、向山型国語に取り組んでいる全国の実践者の情報スクランブル誌。「気持ちを問う」ことで、本当に国語の学力がつくのか?という疑問からスタート。/向山洋一氏の子どもに確かな学力をつける指導法・実践を総合的に解明。

刊行:
2012年6月21日
仕様:
B5判 96頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2011年7月号
夏休みの宿題“算数好き”にする「おもしろ難問40選」

向山型算数教え方教室 2011年7月号夏休みの宿題“算数好き”にする「おもしろ難問40選」

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

ミニ特集 つまずき・まちがい激減のノート指導

刊行:
2011年6月6日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2012年6月号
専門医発 算数で“やってはいけないNG指導”24

向山型算数教え方教室 2012年6月号専門医発 算数で“やってはいけないNG指導”24

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

ミニ特集 ブロック・分度器・コンパス―扱いにくい教具対策

刊行:
2012年5月8日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2011年1月号
「できた!」の達成感がある「先生問題」24選

向山型算数教え方教室 2011年1月号「できた!」の達成感がある「先生問題」24選

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

〈巻頭特集論文〉解けそうで解けない「壁」を突破する快感を味わわせる/時間制限なし,解いたらもっていらっしゃい/解けた喜びが爆発する難問挑戦/図を描いて考えさせる/他/ミニ特集 子どもから花丸ゲット!教師キャラ修業

刊行:
2010年12月8日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2012年1月号
実力確認“1年間の総仕上げ問題”80選

向山型算数教え方教室 2012年1月号実力確認“1年間の総仕上げ問題”80選

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

親にとっては落ちこぼれが一番心配な教科が算数。子供にとっては出来た!の達成感が一番強い算数。向山型の教科書通りに、しかもくどい教師の説明は不要という驚異の指導法は全国の教室で実績が続々。教えない授業がいかに大変か、本書の演習であなたも体験。

刊行:
2011年12月7日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2011年10月号
“答えが説明できる”子が続出する授業

向山型算数教え方教室 2011年10月号“答えが説明できる”子が続出する授業

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

ミニ特集 教科書例題と練習問題のミゾを埋めるヒント

刊行:
2011年9月7日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型国語教え方教室 2012年10月号
向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策

向山型国語教え方教室 2012年10月号向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策

紙版価格:943円(税込) 電子版価格:848円(税込)

「国語授業で学力をつける」をめざし、向山型国語に取り組んでいる全国の実践者の情報スクランブル誌。「気持ちを問う」ことで、本当に国語の学力がつくのか?という疑問からスタート。/向山洋一氏の子どもに確かな学力をつける指導法・実践を総合的に解明。

刊行:
2012年8月22日
仕様:
B5判 96頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2011年9月号
“算数教科書3割増”難関攻略のポイント

向山型算数教え方教室 2011年9月号“算数教科書3割増”難関攻略のポイント

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

ミニ特集 驚く効果「子ども板書」の取り入れ方

刊行:
2011年8月3日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2011年2月号
皆でGO!教室に歓声があがる授業ヒント

向山型算数教え方教室 2011年2月号皆でGO!教室に歓声があがる授業ヒント

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

ミニ特集 子どもがどんどん書く!黒板活用術

刊行:
2011年1月6日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2011年11月号
子どもの学力差→向山が打つ手24

向山型算数教え方教室 2011年11月号子どもの学力差→向山が打つ手24

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

ミニ特集 デジタル読解力UPの自己研修

刊行:
2011年10月6日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2008年1月号
気になる“学力差”の診断と治療

向山型算数教え方教室 2008年1月号気になる“学力差”の診断と治療

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

巻頭論文 問題解決学習の校長が着任して学力は低下し,学級崩壊が続いた/〈巻頭特集論文〉つまずきの原因を突き止め,取り除くのがプロの仕事/学力差を埋める大原則「足らざるを補う」/他/ミニ特集 インド式計算術・私の学び

刊行:
2007年12月5日
仕様:
B5判 92頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2011年12月号
算数的活動がガラリ変化!この作業場面7

向山型算数教え方教室 2011年12月号算数的活動がガラリ変化!この作業場面7

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

ミニ特集 学年到達点を意識した「学力補強テク」

刊行:
2011年11月8日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型国語教え方教室 2012年12月号
これがウチの子の作文?保護者がうなる「書くシステム」

向山型国語教え方教室 2012年12月号これがウチの子の作文?保護者がうなる「書くシステム」

紙版価格:943円(税込) 電子版価格:848円(税込)

ミニ特集 暗唱させたい詩文 学年別ベスト5

刊行:
2012年10月23日
仕様:
B5判 96頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

女教師ツーウェイ 2011年7月号
ネット情報集結!女教師の悩みと解決の手立て42選

女教師ツーウェイ 2011年7月号ネット情報集結!女教師の悩みと解決の手立て42選

紙版価格:922円(税込) 電子版価格:829円(税込)

巻頭論文 全国ネットの正しく良質な情報/授業場面における悩みと解決の手立て/授業以外の指導場面の悩みと解決の手立て/保護者に対する悩みと解決の手立て/職場における悩みと解決の手立て/家庭における悩みと解決の手立て

刊行:
2011年5月19日
仕様:
A5判 122頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型国語教え方教室 2014年6月号
“単元を貫く言語活動”の授業実態レポート

向山型国語教え方教室 2014年6月号“単元を貫く言語活動”の授業実態レポート

紙版価格:947円(税込) 電子版価格:851円(税込)

“単元を貫く言語活動”を参観して見た子どもの姿(3/ミニ特集 参観授業に役立つ“向山型板書スキル”

刊行:
2014年4月23日
仕様:
B5判 96頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2008年2月号
時間増に対応「習得型・活用型・探究型教材」の開発

向山型算数教え方教室 2008年2月号時間増に対応「習得型・活用型・探究型教材」の開発

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

巻頭論文 一流を見なければ授業評価はできない/〈巻頭特集論文〉知的な問題が次々に扱われていた。向山氏がクラスで授業していた「活用型」の課題とは/「書く作業」を授業の中に入れていく原型は,向山型にあり/他/ミニ特集 “言語力・算数への提案”どう読むか

刊行:
2008年1月8日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2012年3月号
習熟度UP「子どもに説明させる問題」40選

向山型算数教え方教室 2012年3月号習熟度UP「子どもに説明させる問題」40選

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

ミニ特集 余裕ある新学期スタート!私の準備ポイント

刊行:
2012年2月7日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2012年10月号
子どもが教科書を使いこなす!授業ナビ

向山型算数教え方教室 2012年10月号子どもが教科書を使いこなす!授業ナビ

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

ミニ特集 新発見!教師の動きをつかむ「向山洋一授業DVD」

刊行:
2012年9月7日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2012年9月号
美しい算数ノート→実物モデル&指導ヒント

向山型算数教え方教室 2012年9月号美しい算数ノート→実物モデル&指導ヒント

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

ミニ特集 教室熱中!難問&ペーチャレ誕生秘話

刊行:
2012年8月7日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

現代教育科学 2009年4月号
「学習意欲」がなぜ育たないか

現代教育科学 2009年4月号「学習意欲」がなぜ育たないか

紙版価格:869円(税込) 電子版価格:782円(税込)

提言・「学習意欲」はどこから生まれるか/「学習意欲」の向上と学習習慣の確立/「学習意欲」を高める学級経営/「学習意欲」を高める授業の工夫―小学校/「学習意欲」を高める授業の工夫―中学校/「学習意欲」を育てる評価の工夫

刊行:
2009年3月9日
仕様:
A5判 115頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

家庭教育ツーウェイ 2005年9月号
家庭でする漢字テスト対策―授業で教えないクラスの防衛策

家庭教育ツーウェイ 2005年9月号家庭でする漢字テスト対策―授業で教えないクラスの防衛策

紙版価格:838円(税込) 電子版価格:754円(税込)

漢字の覚え方を教え、毎日空書きテストをしよう―「漢字の宿題」「ドリルのやらせっぱなし」から、漢字の落ちこぼれが発生する/漢字を授業で教えないクラスの防衛策/親が家庭で漢字指導をする効果的な方法/他/ミニ特集 家庭でできる食育のポイント

刊行:
2005年8月3日
仕様:
B5判 90頁
対象:
幼・小
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2012年11月号
算数プレゼン力UP!「説明させる」場面24選

向山型算数教え方教室 2012年11月号算数プレゼン力UP!「説明させる」場面24選

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

ミニ特集 教室の“だらだら習慣”を払拭するプロの目

刊行:
2012年10月9日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2012年12月号
“先生の話”面白い!算数エピソード24選

向山型算数教え方教室 2012年12月号“先生の話”面白い!算数エピソード24選

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

ミニ特集 2学期の到達度をチェックする仕上げ問題

刊行:
2012年11月6日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型国語教え方教室 2014年10月号
頭を働かせた!実感する熱中授業14選

向山型国語教え方教室 2014年10月号頭を働かせた!実感する熱中授業14選

紙版価格:947円(税込) 電子版価格:851円(税込)

ミニ特集 子どもの語彙力を高める仕掛け

刊行:
2014年8月21日
仕様:
B5判 96頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型国語教え方教室 2009年2月号
「習得・活用型学力づくり」=授業をどうかえるか

向山型国語教え方教室 2009年2月号「習得・活用型学力づくり」=授業をどうかえるか

紙版価格:943円(税込) 電子版価格:848円(税込)

巻頭コラム 五色百人一首が発達障害の子の人間関係を育てる/巻頭論文 習得させる力を授業でつける。/「教えて考えさせる」の授業の基本型をマスターする/漢字指導の習得システムと活用スキル/他/ミニ特集 国語移行期における研究課題

刊行:
2008年12月22日
仕様:
B5判 96頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2013年1月号
“教えたつもり”の落とし穴―ここをチェック

向山型算数教え方教室 2013年1月号“教えたつもり”の落とし穴―ここをチェック

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

ミニ特集 冬休み:遊び感覚の算数なぞなぞ&クイズ

刊行:
2012年12月6日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

女教師ツーウェイ 2011年3月号
これがあれば大丈夫“行事シナリオ”完ペキ版

女教師ツーウェイ 2011年3月号これがあれば大丈夫“行事シナリオ”完ペキ版

紙版価格:922円(税込) 電子版価格:829円(税込)

巻頭論文 行事指導と発達障害の子の表現力アップ/これがあれば大丈夫“行事シナリオ”完ペキ版

刊行:
2011年1月24日
仕様:
A5判 122頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

女教師ツーウェイ 2013年9月号
憧れの先生になる!魅力磨きの自己改造

女教師ツーウェイ 2013年9月号憧れの先生になる!魅力磨きの自己改造

紙版価格:922円(税込) 電子版価格:829円(税込)

巻頭論文 「憧れ」は時として、その人の人生をも左右することがある!/私の憧れの先生/私が教師になるきっかけになった先生/子どもが魅力を感じる先生/保護者(母親)から慕われる先生/保護者(父親)から慕われる先生/同僚(同性)が魅力を感じる先生/他

刊行:
2013年7月23日
仕様:
A5判 122頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2002年12月号 臨時増刊
“まちづくりの授業”をこう変えよう

教室ツーウェイ 2002年12月号 臨時増刊“まちづくりの授業”をこう変えよう

紙版価格:922円(税込) 電子版価格:829円(税込)

まちづくり教育で子どもがこんなに変わった 総合でするまちづくり 先進国でするまちづくりの紹介など、専門家と共同で提言。

刊行:
2002年12月
仕様:
B5判 100頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2013年2月号
速効!学年末到達度チェック問題35

向山型算数教え方教室 2013年2月号速効!学年末到達度チェック問題35

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

ミニ特集 子どもの算数作文,向山型はここが違う

刊行:
2013年1月8日
仕様:
B5判 94頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

現代教育科学 2010年4月号
「教師力の低下」どこに問題があるか

現代教育科学 2010年4月号「教師力の低下」どこに問題があるか

紙版価格:890円(税込) 電子版価格:801円(税込)

提言・「教師力の低下」どこに問題があるか/これからの教師に求められる資質能力とは/個性豊かな教師の必要性とは何か/子ども理解・指導力は確かか/集団指導の力は確かか/授業力は確かか

刊行:
2010年3月8日
仕様:
A5判 115頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

算数教科書教え方教室 2014年5月号
言語力UP!ノート学習の習慣づくり

算数教科書教え方教室 2014年5月号言語力UP!ノート学習の習慣づくり

紙版価格:978円(税込) 電子版価格:880円(税込)

ミニ特集 グローバルな人材を育てる算数改革

刊行:
2014年4月8日
仕様:
B5判 96頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2008年9月号
算数時数増!「移行措置」に対応する教材&授業

向山型算数教え方教室 2008年9月号算数時数増!「移行措置」に対応する教材&授業

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

巻頭論文 何度でも,福岡高裁の判決を活用しよう/〈巻頭特集論文〉「優れた教材」を準備し,「効果ある指導」の情報を集める/文科省の原典をよく読み,公的機関で作成された指導計画案を参考にしていけばよい/他/ミニ特集 算数的活動への提案「百玉そろばん」18の技

刊行:
2008年8月4日
仕様:
B5判 92頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型国語教え方教室 2015年2月号
国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント

向山型国語教え方教室 2015年2月号国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント

紙版価格:947円(税込) 電子版価格:851円(税込)

ミニ特集 向山型国語で子どもが変化したエビデンス学年別

刊行:
2014年12月24日
仕様:
B5判 96頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

現代教育科学 2009年10月号
「道徳の時間」の改革・充実を図る

現代教育科学 2009年10月号「道徳の時間」の改革・充実を図る

紙版価格:869円(税込) 電子版価格:782円(税込)

提言・「道徳の時間」の充実をどう図るか/戦後の道徳教育論―何が論題になったか/「道徳の時間」の教科化・何が問題か/「道徳の時間」の改革・充実を図る―小学校/「道徳の時間」の改革・充実を図る―中学校/学級経営と連動させた道徳教育のプランづくり

刊行:
2009年9月8日
仕様:
A5判 115頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

現代教育科学 2009年11月号
「全国学力テスト」の有効性を問う

現代教育科学 2009年11月号「全国学力テスト」の有効性を問う

紙版価格:869円(税込) 電子版価格:782円(税込)

提言・「全国学力テスト」の有効性を問う/「全国学力テスト」が問う公立校の責任/診断結果に基づく学力向上アクションプラン―小学校/診断結果に基づく学力向上アクションプラン―中学校/「全国学力テスト」の結果が問う国語科の改革課題/他

刊行:
2009年10月7日
仕様:
A5判 115頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2009年1月号
算数的活動の「学習の手引き」作り方と使い方

向山型算数教え方教室 2009年1月号算数的活動の「学習の手引き」作り方と使い方

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

巻頭論文 算数の問題解決学習から算数の全員習得学習へ/〈巻頭特集論文〉向山型算数は一人残らず全員に算数的活動を保証する/最重要な学習の手引き「教科書」の使い方を教える/他/ミニ特集 信じられない研究授業!台本・おけいこ・できない子のスポイル

刊行:
2008年12月8日
仕様:
B5判 92頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

向山型算数教え方教室 2008年11月号
研究授業で試みる「新要領&移行」の切り口24

向山型算数教え方教室 2008年11月号研究授業で試みる「新要領&移行」の切り口24

紙版価格:964円(税込) 電子版価格:867円(税込)

巻頭論文 学力テストの余波/〈巻頭特集論文〉骨太な原則と最先端の研究を子どもの事実で提案しよう/習得と活用と説明と移行措置の授業/そろばんで操作活動と表現を結びつける/他/ミニ特集 学習障害への対応「不要な言葉・情報を削る」

刊行:
2008年10月7日
仕様:
B5判 92頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

算数教科書教え方教室 2014年7月号
算数好きにする“夏休みの特選宿題”

算数教科書教え方教室 2014年7月号算数好きにする“夏休みの特選宿題”

紙版価格:978円(税込) 電子版価格:880円(税込)

ミニ特集 学テにトライ!わがクラスの問題点診断

刊行:
2014年6月9日
仕様:
B5判 96頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

現代教育科学 2011年4月号
「道徳教育」で伝えたいことは何か

現代教育科学 2011年4月号「道徳教育」で伝えたいことは何か

紙版価格:901円(税込) 電子版価格:811円(税込)

提言1・「道徳教育」で不足しているのは何か/提言2・戦前の「道徳教育」のどこに問題があるのか/提言3・家庭と地域社会には「道徳力」は無いのか/小学校の「道徳教育」で伝えたいことは何か/中学校の「道徳教育」で伝えたいことは何か/他

刊行:
2011年3月8日
仕様:
A5判 115頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

心を育てる学級経営 2009年9月号
「生活習慣・学習習慣」指導の充実

心を育てる学級経営 2009年9月号「生活習慣・学習習慣」指導の充実

紙版価格:880円(税込) 電子版価格:792円(税込)

提言・なぜ生活習慣・学習習慣の指導が必要か/魅力ある教材の開発と活用を図る/情報モラルに留意した教材の活用/学級経営と関連させた道徳指導/家庭や地域社会との連携を図る/「日本の伝統文化」というカテゴリーを子どもたちに教える

刊行:
2009年8月5日
仕様:
B5判 70頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

授業研究21 2007年4月号
力をつける校内研修の改革プラン

授業研究21 2007年4月号力をつける校内研修の改革プラン

紙版価格:869円(税込) 電子版価格:782円(税込)

提言 これからの校内研修の在り方/校内研修の改革プラン/教師の「指導力」向上への対策/若手教師の「指導力」をどう向上させていくか

刊行:
2007年3月6日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

算数教科書教え方教室 2014年12月号
教科書を使い倒す教えかたシステム

算数教科書教え方教室 2014年12月号教科書を使い倒す教えかたシステム

紙版価格:978円(税込) 電子版価格:880円(税込)

ミニ特集 3学期に間に合う?教科書未消化ページ→ゼロへのヒント

刊行:
2014年11月6日
仕様:
B5判 96頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

女教師ツーウェイ 2012年11月号
変化のある繰り返し!マンネリ授業が大変身

女教師ツーウェイ 2012年11月号変化のある繰り返し!マンネリ授業が大変身

紙版価格:922円(税込) 電子版価格:829円(税込)

巻頭論文 リズムとテンポは、教室の空気と、教師のリズムで作られる/フラッシュカード/体育/算数/音楽/国語

刊行:
2012年9月24日
仕様:
A5判 122頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

現代教育科学 2011年5月号
授業力更新の課題は何か

現代教育科学 2011年5月号授業力更新の課題は何か

紙版価格:901円(税込) 電子版価格:811円(税込)

提言1・いま必要な授業力更新の課題/提言2・各教科の関連・協力が必要な「表現力」の育成/個別指導を充実させる授業力更新の課題/グループ別指導を充実させる授業力更新の課題/障害のある子への授業力更新の課題/他

刊行:
2011年4月5日
仕様:
A5判 115頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

現代教育科学 2011年6月号
道徳の「教科化」を提案する

現代教育科学 2011年6月号道徳の「教科化」を提案する

紙版価格:901円(税込) 電子版価格:811円(税込)

提言・道徳の「教科化」を提案する/小学校の道徳教育をどう改善するか/中学校の道徳教育をどう改善するか/道徳教育推進教師への期待/「道徳の時間」を拓く・教材の開発

刊行:
2011年5月9日
仕様:
A5判 115頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数は飛翔する!次世代の授業像

算数教科書教え方教室 2015年3月号向山型算数は飛翔する!次世代の授業像

紙版価格:978円(税込) 電子版価格:880円(税込)

ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑

刊行:
2015年2月5日
仕様:
B5判 96頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

算数教科書教え方教室 2015年2月号
向山型算数の基本ワード指導事典

算数教科書教え方教室 2015年2月号向山型算数の基本ワード指導事典

紙版価格:978円(税込) 電子版価格:880円(税込)

ミニ特集 向山洋一論文審査&介入授業 足が震えて教師開眼

刊行:
2015年1月9日
仕様:
B5判 96頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

現代教育科学 2011年7月号
いま求められている新しい教師力

現代教育科学 2011年7月号いま求められている新しい教師力

紙版価格:901円(税込) 電子版価格:811円(税込)

提言・教育三法の改正で求められる教師力/特別支援教育の充実をどう図るか/国と郷土を愛する態度をどう養うか/国旗・国歌をどう扱うか/伝統文化の心をどう育てるか/指導力不足教員への対応をどうするか

刊行:
2011年6月6日
仕様:
A5判 115頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

心を育てる学級経営 2009年12月号
教師の学級統率力を見直す

心を育てる学級経営 2009年12月号教師の学級統率力を見直す

紙版価格:880円(税込) 電子版価格:792円(税込)

提言・教師の学級統率力―何が問題か/低学年の学級統率力―ここに重点を置く/中学年の学級統率力―ここに重点を置く/高学年の学級統率力―ここに重点を置く/中学生の学級統率力―ここに重点を置く/学級統率力で「規範意識」を育てる―小学校/他

刊行:
2009年11月4日
仕様:
B5判 70頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

現代教育科学 2011年11月号
戦後の「教育論争」から何を学ぶか

現代教育科学 2011年11月号戦後の「教育論争」から何を学ぶか

紙版価格:901円(税込) 電子版価格:811円(税込)

提言・戦後の「教育論争」から何を学ぶか/「教育基本法論争」から何を学ぶか/「特設道徳論争」から何を学ぶか/「教育内容の現代化論争」から何を学ぶか/「基礎学力論争」から何を学ぶか/「授業論・授業研究論争」から何を学ぶか/他

刊行:
2011年10月6日
仕様:
A5判 115頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

授業研究21 2008年2月号
学級の「学習規律」にどう取り組むか

授業研究21 2008年2月号学級の「学習規律」にどう取り組むか

紙版価格:869円(税込) 電子版価格:782円(税込)

提言 学級の「学習規律」はなぜ必要か―学級崩壊・授業不成立を防ぐ―/低学年の「学習規律」に取り組む/中学年の「学習規律」に取り組む/高学年の「学習規律」に取り組む/中学生の「学習規律」に取り組む/「生活規律」とどう連動させるか

刊行:
2008年1月8日
仕様:
B5判 77頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

現代教育科学 2012年2月号
“悔いのない教師生活”支える思想と行動

現代教育科学 2012年2月号“悔いのない教師生活”支える思想と行動

紙版価格:901円(税込) 電子版価格:811円(税込)

これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条/あの時代背景があったとしても―「悔いのない教師生活?と聞かれたら」/〈私の教師生活信条〉何をこそ畏れ・何は許容範囲としてきたか/この年代の教師生活=ここが大事の10か条

刊行:
2012年1月6日
仕様:
A5判 115頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

現代教育科学 2012年1月号
民主教育“権力なき国家”の理想と現実

現代教育科学 2012年1月号民主教育“権力なき国家”の理想と現実

紙版価格:901円(税込) 電子版価格:811円(税込)

検証!民主教育は、どういう現象として現れているか/学習指導要領の変遷にみる“民主教育の理想と現実”●平成から昭和へ遡行する/「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実

刊行:
2011年12月7日
仕様:
A5判 115頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

現代教育科学 2011年12月号
「靖国問題」から戦争を考える

現代教育科学 2011年12月号「靖国問題」から戦争を考える

紙版価格:901円(税込) 電子版価格:811円(税込)

提言・「靖国問題」を語る必要とは何か/「国家意識」の欠落―どこに問題があるか/「特攻隊の死」を考える/朝鮮人「特攻隊員の死」を考える/「靖国問題」から戦争をどう教えるか

刊行:
2011年11月8日
仕様:
A5判 115頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

授業研究21 2002年11月号 臨時増刊
教育技術研究11 「授業の技術」をどう解釈するか

授業研究21 2002年11月号 臨時増刊教育技術研究11 「授業の技術」をどう解釈するか

紙版価格:1,047円(税込) 電子版価格:942円(税込)

「授業の技術」をどう解釈するか/技術教科の「授業の技術」を提案する/向山型算数の授業/基礎・基本を身に付けさせる「授業の技術」/ペアー研究で「授業の技術」を磨く

刊行:
2002年10月
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

女教師ツーウェイ 2009年1月号
特別支援の子へ伝える言葉掛け―良い例・悪い例

女教師ツーウェイ 2009年1月号特別支援の子へ伝える言葉掛け―良い例・悪い例

紙版価格:912円(税込) 電子版価格:821円(税込)

巻頭論文 特別支援の子に伝える言葉掛け/特別支援の子へ伝える言葉掛け―良い例・悪い例/ついつい出てしまう女教師の口癖集

刊行:
2008年11月20日
仕様:
A5判 124頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

授業研究21 2009年5月号
「ノートスキル」が学力を伸ばす

授業研究21 2009年5月号「ノートスキル」が学力を伸ばす

紙版価格:880円(税込) 電子版価格:792円(税込)

提言 授業における「ノート」活用の重視/「ノートスキル」は学力を伸ばす・国語科ノート指導の技/「ノートスキル」は学力を伸ばす・算数・数学科ノート指導の技/「ノートスキル」は学力を伸ばす・社会科ノート指導の技/他

刊行:
2009年4月8日
仕様:
B5判 77頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

授業研究21 2007年2月号
自己点検・評価と説明責任・結果責任

授業研究21 2007年2月号自己点検・評価と説明責任・結果責任

紙版価格:859円(税込) 電子版価格:772円(税込)

提言 なぜ自己点検・評価が必要なのか/子どもの学習状況の把握と自己点検・評価/指導法改善のための自己点検・評価/学級づくり、生徒指導のための自己点検・評価/特別支援教育のための自己点検・評価/自己点検・評価を教師相互交流に生かす/他

刊行:
2007年1月4日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

女教師ツーウェイ 2008年11月号
活用型学力づくりの朝学習・宿題18選

女教師ツーウェイ 2008年11月号活用型学力づくりの朝学習・宿題18選

紙版価格:912円(税込) 電子版価格:821円(税込)

巻頭論文 同じ出すなら価値ある宿題を出す/活用型学力づくりの朝学習・宿題18選/教室にわき起こる楽しい笑いとその本質

刊行:
2008年9月22日
仕様:
A5判 124頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

楽しい理科授業 2009年11月号
楽しい授業が続く“年間計画”のアイデア

楽しい理科授業 2009年11月号楽しい授業が続く“年間計画”のアイデア

紙版価格:912円(税込) 電子版価格:821円(税込)

来年度の年間計画・どこが最重点?―と聞かれたら/移行期の年間計画づくり=今,考えておきたいこと/新理科コンセプトを入れた年間計画:どう準備するか/楽しい授業が続く年間計画づくりのアイデア/小特集 夏季集会で何が討議されたか

刊行:
2009年10月7日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

現代教育科学 2008年11月号
改訂の核「言葉の力」を検証する

現代教育科学 2008年11月号改訂の核「言葉の力」を検証する

紙版価格:869円(税込) 電子版価格:782円(税込)

提言・「確かな学力」を支える「言葉の力」とは/国語科で育てる「言葉の力」どこに重点を置くか/算数・数学科で育てる「言葉の力」どこに重点を置くか/社会科で育てる「言葉の力」どこに重点を置くか/理科で育てる「言葉の力」どこに重点を置くか/他

刊行:
2008年10月7日
仕様:
A5判 115頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

楽しい理科授業 2010年3月号
理科のプライドかけた“科学立国への道”

楽しい理科授業 2010年3月号理科のプライドかけた“科学立国への道”

紙版価格:912円(税込) 電子版価格:821円(税込)

<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満/科学立国への道=理科教育を総点検する!/ここを盗め?! 著名な理科人の魅力を語る/科学立国につながる授業コンセプトはこれだ!/他

刊行:
2010年2月8日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

授業研究21 2009年3月号
移行期・新教育課程実施に備える

授業研究21 2009年3月号移行期・新教育課程実施に備える

紙版価格:880円(税込) 電子版価格:792円(税込)

提言 移行期・新教育課程実施にどう備えるか/なぜ「言語活動の充実」なのか/なぜ「理数教育の充実」なのか/なぜ「伝統や文化の教育」が求められるのか/なぜ「道徳教育の充実」が求められるのか/なぜ「外国語活動」が必修化されたのか/他

刊行:
2009年2月9日
仕様:
B5判 77頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF
検索対象を変更