女教師ツーウェイ 2012年11月号
変化のある繰り返し!マンネリ授業が大変身

N073

«前号へ

次号へ»

女教師ツーウェイ 2012年10・11月号変化のある繰り返し!マンネリ授業が大変身

紙版価格: 922円(税込)

送料無料

電子版価格: 829円(税込)

Off: ¥93-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2012年9月24日
対象:
小・中
仕様:
A5判 122頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 変化のある繰り返し!マンネリ授業が大変身
巻頭論文
リズムとテンポは、教室の空気と、教師のリズムで作られる
石川 裕美
フラッシュカード
【算数】フラッシュカードの活用で算数の授業開始が変わる
平 眞由美
【英語】フラッシュカードがあればパソコンが使えない場所でも授業ができる
絆地 亜由美
英会話の授業
クイズやゲームを取り入れ会話練習を楽しく
細羽 朋恵
体育
【からだほぐし】毎時間の体育授業の一コマに伝承遊びや集団遊びを入れていく
佐藤 貴子
【ボール運動】三振なし、アウトなし、全員野球で、みんな楽しい〜既成のルールにこだわらずにゲームに慣れるルールづくり〜
鈴木 恭子
【器械運動】一人からグループへ仲間を増やして楽しく基礎技能を身につけよう
千葉 奈津実
【水泳運動】シャワーを上手に使って水に慣れよう
増尾 彰子
【縄跳び】我流に気づくためにライブで学ぶ
塩苅 有紀
算数
【練習問題】変化のある繰り返しで、問題を解きながら、説明無しで分かるようにする
横崎 邦子
音楽
【リズム遊び】「リズム遊び」は、楽しく、明るく、テンポよく
吉川 たえ
【合唱指導】この指示で歌声ががらっと変わる
永田 智子
【鍵盤ハーモニカ(楽器)】階名から教えずに、音を聞いてまね吹き遊びをする
川津 知佳子
国語
【音読】音読練習は知的に楽しく授業で行う
齋藤 一子
【詩文の暗唱】分けて暗唱検定することで子どもたちが暗唱したがる
末廣 真弓
【文章の読み取り】文章と絵を往復させる
山田 恵子
【ことばの学習】秋の漢字文化
岡 惠子
劇の指導
合格の条件を譲らないオーディション
中村 さや香
台本決定前から「話す・聞くスキル」で劇指導
乙津 優子
ミニ特集 発達障がい児に配慮した教室環境と便利グッズ
シンプルがベスト 有効な教材教具で効果アップ
石川 裕美
視覚情報を少なくするために目隠しカーテンを活用する
赤木 雅美
何もないことが最大の教室環境
遠田 やよい
長持ちして簡単に準備ができるグッズ
近江 利江
男の先生と、女の先生
ルールは全体に示して徹底する
辻野 裕美
グラビア
《活動報告》TOSS Smiley×2(スマイリースマイリー) ほか
戸ア 恵佐藤 美果子上木 朋子
おすすめグッズ・整頓術
どこに何があるかが、わかる!(2年生)
山口 美智子
〜「遊び道具」や「教材」を目に届くように置くことで、自分たちで整理整頓ができます。〜
巻頭言
何もかもやろうとしないで、精選しよう
石川 裕美
男教師から見た“…ですよね”女教師論
二人の先生の対応の違いから学ぶ
久野 歩
向山先生への師尾突撃インタビュー (第10回)
セミナーからの学び
師尾 喜代子
〜論文審査、講演から見えてくるもの〜
辛口の応援歌―男先生からみた“女先生の教師修業”
大津いじめ事件でみのもんた氏の朝ズバッ!に出演
向山 洋一
ベテラン先生奮戦記 (第4回)
退職が近づいて、気持ちのコントロールをする。イライラして過ごすのは、ソン
石川 裕美
すぐ使えるイラストページ
秋の季節の風景
蔵田 亜由美
スポーツ用具
本川 恵美子
学年別・今月のおすすめ指導
大きな行事でも安定させる授業
〈1年生〉向山実践 向山型の授業で安定させる
岩本 友子
〈2年生〉お話の国へ飛び込んで〜もしも作文〜
瀧尾 恵美子
〈3年生〉自己肯定感を上げるために
藤田 博子
〈4年生〉同じパーツで始める
安江 愛
〈5年生〉要点をしぼって、「削る」「削らない」を明確に
矢吹 優子
〈6年生〉子どもも教師も楽しもう
下山 てるみ
〈中学生〉固定パーツで組み立てる
久後 絹代
新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第4回)
【国語】古文、口語訳も暗唱した上で、書くことへ、そして中学へ
近藤 滋子
【国語】「読むこと」の指導要領を確認し、説明文を向山型説明文指導のパーツで指導する
堤 
【算数】「指導書に書いてあるから……」をやめるための教科書の使い方
中島 ちさと
【算数】説明する問題に取り組もう〜比例の表とグラフ〜
田畑 典子
すぐ使えるファックスページ
算数(塗り絵)
〈1年用〉たし算とひき算の計算練習&色の塗り方は個別評定で教える
兼田 麻子
〈2年用〉何が出てくるかな
小宮 美穂子
〈3年用〉かけ算の筆算をして楽しく塗り絵
田中 裕美
〈4年用〉算数で秋の味覚を見つけ出そう
鈴木 沙知
〈5年用〉計算にチャレンジ!弱点を見つけ、補充指導に活かす
毛利 康子
〈6年用〉塗り絵で時間差を埋め、丁寧さを意識させる
建尾 邦子
校長先生 女教師の仕事ぶり拝見 (第4回)
笑顔で子どもの事実を創り出している
青坂 信司
TOSS開発パーツ活用術 (第4回)
TOSSのパーツを加えて、少しでも学びのある時間にする
小室 由希江
女教師の常識QA (第4回)
杓子定規にせず、柔軟に対応する
山下 理恵
あこがれの人 紹介 (第4回)
あこがれる理由、それは、心を打つ数々の出来事
常田 幸子
女子学生ただいま教師修業中
祖父の夢、わたしの夢
高杉 菜月
身だしなみ注意報 (第4回)
「服装は人となり」子どもたちのよい話題にのぼる教師でありたい!
奥田 純子
私こだわってます! (第4回)
「これが私です」と胸を張って言える自分のこだわり
浦木 美穂
中学女教師・腕力なき指導を目指して
生徒の心に響く「語り」を用意する
星野 優子
女教師喫茶室
石川 裕美
編集後記
石川 裕美
教室で絵手紙を描こう
運動会の季節
瀧尾 恵美子

巻頭言 何もかもやろうとしないで、精選しよう

本誌編集長 石川裕美


 久しぶりにセミナーに参加する。充実した気持ち、心が満たされて、幸せだ。本当に勉強になった。そうだ、月曜日からやってみよう。これはできそうだ。

 足取りも軽く、家に帰る。

 部屋や台所に入ったとたん、現実の世界に戻る。シンクの中の洗い物、洗濯物の山、散らかっている本棚の周り……一気に、興奮はさめ、充実感はしぼんでいく。

 イライラした気分で、掃除を始める。

 なんで毎日、こんなに仕事に追われるのだろう。平日は、学校で仕事が終わらない。昨日も、教室でトラブルがあった。このところ、毎日、子どものけんかが発生する。けがも多い。授業もすすまない。

 授業中に、「あ、あれ用意するの、忘れた」と気付き、職員室にとんでいく。教室に帰る足取りの重いこと。

 教室での目線も落ち、はしっこの何人かは、見落としている。

 全員に声をかけたかな?

 一日が終わって、ふと思い返すと記憶があいまいになった。

 どれもこれも、仕事が片付かないイライラによって、すべての歯車が、ずれていくのだ。

 ちょっと、深呼吸をして、身の周りを整理しよう。まずは、すべきことを書き出し、優先順位だ。

 全部をやろうとしないで、いくつかは、やめてしまおう。省略だ。勇気を出して削除キーを押してしまう。決まった時間で決まった仕事量しかできないのだ。できていないことに縛られて、ストレスになっている。

 さあ、脱ぎ捨てて、できることだけやってみよう。スッキリ、サッパリが、結局はミスもなく、安定している。ストレスは自分で生み出しているのだ。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ