向山型算数教え方教室 2010年4月号
“授業開き”プロは教科書をこう使う

V130

«前号へ

次号へ»

向山型算数教え方教室 2010年4月号“授業開き”プロは教科書をこう使う

紙版価格: 964円(税込)

送料無料

電子版価格: 867円(税込)

Off: ¥97-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2010年3月8日
対象:
小学校
仕様:
B5判 94頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 “授業開き”プロは教科書をこう使う
〈巻頭特集論文〉教科書を活用し,作業をさせ,学習の方法を教える。そして、さらに知的な学問の香りのする世界へ
谷 和樹
どう使うか方針を立て,具体策を練る
松崎 力
「向山型算数」のポイントをおさえて,最初の授業にのぞむ
井戸 砂織
笑顔・ほめ言葉・楽しいさし絵でわくわく感のある授業をする
佐藤 貴子
開かせ,読ませ,書き込ませ,写させる
馬場 慶典
授業開きも「エラーレス・ラーニング」で
小田原 誠一
教科書を使う授業をしなければ学習規律は身につかない
井上 嗣祥
「教えてほめる」ことが最大のポイントである
松垣 和年
ミニ特集 低学年から中学校まで!「百玉そろばん」成功実践
百玉そろばんと二十玉そろばんの併用
楢原 八恵美
言葉の壁を越える百玉・二十玉そろばん
関口 眞純
成功するにはやっぱり練習するしかない
原 学
実態調査+楽しい技の組み合わせで効果10倍!
木村 正章
一斉指導の中で個別の苦手課題を克服
佐藤 紀子
荒れた学年にも対応できた中学百玉そろばん
伊藤 貴之
グラビア
式・絵図・言葉で説明する授業を体感する
村田 斎
〜第54回向山型算数セミナーIN横浜 2009.11.14〜
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
学力を伸ばすノート指導
大貝 優希
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
チャンク(かたまり)
木村 重夫
巻頭論文 算数授業へのこだわり
クラス平均90点以上をすべてのクラスで
向山 洋一
学年別4月教材こう授業する
1年・かずのなまえ
「習得型」の授業
眞山 和加子
「活用型」「探究型」教材と授業
佐々木 智穂
2年・時計とひょうやグラフ
「習得型」の授業
平田 純也
「活用型」「探究型」教材と授業
小室 由希江
3年・かけ算
「習得型」の授業
丸 一哉
「活用型」「探究型」教材と授業
春山 和順
4年・大きい数のしくみ
「習得型」の授業
吉田 真弓
「活用型」「探究型」教材と授業
あべ松 龍矢
5年・小数と整数のしくみ
「習得型」の授業
福地 健太郎
「活用型」「探究型」教材と授業
中村 雄司
6年・倍数と約数
「習得型」の授業
平田 千晶
「活用型」「探究型」教材と授業
吉田 和長
中学生を熱中させた「向山型数学」知的な実践&ドラマ
3年/式の展開 百玉そろばんを使うと楽しくなる
渡邉 酷
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第121回)
中学校の出会いの1時間は,プラチナの1時間だ
井上 好文
向山型算数に挑戦/論文審査 (第125回)
授業向上のための3つの努力
向山 洋一
向山型算数実力急増講座 (第127回)
「チャンク」を鍛える『うつしまるくん』の指導
木村 重夫
〜視線移動が5分の1に減った指導〜
向山型算数WEBサロン (第121回)
教科書に例示されている子どもの考えを活用する
赤石 賢司
〜6年「比例の性質」〜
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第13回)
学級開き 期待を裏切らない 知的な授業を組織する
甲本 卓司
授業フレームを安定させて,進度を加速させる
河田 孝文
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
問題解決学習における子どもの事実
勇 眞
45分間で全員習得を目指すのが本筋だ!
茂木 秀夫
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第13回)
奇妙なつまずきから子どもの解釈を探る
平中 健也林 隆
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第1回)
低学年/なかまわけチャレラン
鈴木 崇之
中学年/くものすチャレラン
夏井 圭太郎
高学年/不等号チャレラン小数版
本田 純一
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第1回)
<今月のテーマ>子どもとの出会い,プロはこう演出する
1年/誰でもできることから始め,物を準備し,ビックリしてほめる。これで「成功体験」と「ほめられる体験」をつくりだす。
末廣 真弓
2年/できる!できる!でテンポよく
田中 裕美
3年/教室を設計し,子ども一人一人との関わりを創り,全体の方針を決定する
川原 雅樹
4年/ノートスキルでAAAの演出
寺田 真紀子
5年/子どもの名前を覚える
千野 毅
6年/楽しい1年を期待させる「教師の演出」
堀田 和秀
「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 (第13回)
数字が書けない子が11月にできたこと
杉谷 英広
向山型算数への苦言・提言・辛口応援歌
TOSS英会話もびっくり 向算の発話量の多さはなぜ?
野網 佐恵美
向山型算数セミナー
4月セミナーご案内
板倉 弘幸
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
「本物」の算数指導法に出会う
橋川 啓
授業の基本は向山型で学んだ
間々田 玲
子どもと私を救ってくれた
清水 康弘
論文ランキング
1月号
木村 重夫
板書とノートでわかる!私の授業“ピーク・エンドの法則” (第1回)
教科書に書かれた求め方を「説明する」授業
森元 智博
〜2年/九九をつくろう〜
読者のページ
ここまで言葉を削るのか?!
編集後記
木村 重夫赤石 賢司
TOSS最新情報
赤石 賢司
向山型算数に挑戦/指定教材 (第127回)
向山 洋一

<巻頭論文>算数授業へのこだわり クラス平均90点以上をすべてのクラスで

向山 洋一


 クラス平均90点以上というのは,大切な目安だ。できない子ができるようにならなければ達成できない。

 特別支援の子ができるようにならなくては達成できない。

 福井県から,うれしい便りがあった。誰でもが到達できることなのである。

◆【向山型算数】事実と子どもの感想

 4年生2学期の算数の市販テストの結果は,すべて,平均90点以上だった。

 難関の「わり算の筆算」でも,平均約93点あった。

 すべて,子どもたちの頑張りと向山型算数のおかげである。

 算数のアンケートを書かせた。

 まず,ADHD+AS児のA君。

 先生の算数の授業は,とてもわかりやすくて,すっごく楽しいです。

 先生がわかりやすく言ってくれるので,書きやすいです。

 先生の算数が一番楽しかったです。


 3年生のときは,支援員の先生が横について算数の授業を受けていたA君だが,今は,算数の時間も,自分一人で学習に取り組むことができるようになった。

 市販テストも,90点,100点と好結果が続いている。

 A君の感想を読んでいると,「教科書を使って授業すること」(目の前にお手本がある),「言葉を削ること」,「明確な指示・発問を出すこと」が大事だと思った。向山型算数から学んだことである。「赤ねこ計算スキル」にも助けられた。

 次は,Hさん。

 先生の授業は楽しかったです。

 特に,「およその数」が得意になりました。

 「約」を忘れていて,「おしいなあ」と言われたとき,先生に教えられたように,消しゴムを使わず,×をつけたので,このような間違いをあまりしなくなりました。

 2学期に習ったことは,たくさんあります。どれも,よくできるようになったと思います。


 Hさんの感想を読んでいて,「教育トークライン」の向山先生の論文に書かれていたこととリンクした。

 消しゴムを使わず,×をつけたほうが,ミスを減らし力をつけるのである。

 次は,Nさん。

 算数の「およその数」とか「小数のかけ算」がおもしろかったです。私は,「およその数」とかが好きです。「小数のかけ算」は,小数点を下げたりして,わり算は,小数点を上げたりして勉強しました。先生の算数の授業は,楽しかったです。

 わり算の2けたのやつとか,オーバーしたら×をつけたりするのも面白かったです。


 「オーバーしたら×をつけたりするのも面白かったです」というのも嬉しい感想だ。

 「わり算の筆算」でも,平均約93点と好結果だったのも,35名全員「オーバーしたら×をつけた」からである。

 ×をつけていったから,子どもたちは,今月号の「トークライン」の向山先生の論文に書かれているように,「『1つ小さくして』,それでもダメなら,『また1つ小さくすれ』ばよい。必ず正答に辿りつく」ことができた。

 これも,向山型算数のおかげである。

(向山) 極めて重要なことが書かれている。「必ず正答に辿りつける」ことが大切なのだ。「うまい方法」ではなく,「確実な方法」を,まず考えるべきなのである。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ