中学校数学「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価完全ガイドブック
- 紙版価格:2,530円(税込)
「指導と評価の一体化」のための学習評価の具体がわかる!
中学校数学科の全単元に渡って、「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例を収録しました。授業の詳細な展開例とともに、評価の視点や生徒の記述例なども豊富に紹介しています。この1冊で、「主体的に学習に取り組む態度」の評価の全てがわかります。
- 刊行:
- 2022年5月27日
- 仕様:
- B5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年7月4日
「個別最適な学び」を実現する算数授業のつくり方
- 紙版価格:1,980円(税込)
実践を通して見えてきた、リアルな「個別最適な学び」の姿
「指導の個別化」と「学習の個性化」の両立を図りつつ、算数という教科の目標を実現することも目指した「個別最適な学び」一年間の実践を基にまとめた1冊。協働的な学び、1人1台端末、自己調整学習、学習評価など関連する重要なキーワードとともに掘り下げます。
- 刊行:
- 2022年3月25日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年7月4日
中学校数学 指導スキル大全
- 紙版価格:2,310円(税込)
便利過ぎて手放せない!中学校数学授業のすべてをカバー
発問、板書・ノート指導、問題解決の授業、数学的活動、個別最適な学び、協働的な学び、学習評価等、授業力アップのための必須スキルを60本収録。指導に困ったときも、ステップアップしたいときも、今欲しい情報がすべて詰まった1冊です!
- 刊行:
- 2022年4月15日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年7月4日
算数授業の当たり前を「子どもの姿」から問い直すReデザイン問題解決の授業
- 紙版価格:2,156円(税込)
形式に縛られて窮屈な先生にも、拠り所がなくて不安な先生にも
授業を4段階に区切って順序よく進める、授業の最初にめあてを板書する、練り上げで一番よい考えに集約する、振り返り・まとめは終末に行う…といった問題解決「型」授業の常識を疑い、目の前の子どもの姿を拠り所として柔軟性のある算数授業の再構築を提案する意欲作。
- 刊行:
- 2022年4月15日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年7月4日
算数授業 発問・言葉かけ大全 子どもが考えたくなるキーフレーズ100
- 紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)
授業がガラッと変わるほど、問いや価値づけの語彙が豊かに!
算数授業で役立つ発問や言葉かけを目的別に100個収録。「『えっ』の気持ち、わかるかな?」(問題把握)「でも、それって偶然じゃないの?」(きまりへの着目)「うまくいかなかったことを話せるってすごいね」(苦手な子の支援)等々、超実践的なフレーズ集です。
- 刊行:
- 2021年1月22日
- 仕様:
- 四六判 224頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年7月4日
- 電子版:
PDF
M.C.エッシャーと楽しむ算数・数学パズル
- 紙版価格:2,420円(税込)
手で触って探究して「図形のもつ美しさ」を実感!
「だまし絵」で有名な芸術家M.C.エッシャーが探究した敷きつめ模様(テセレーション)を体験できるパズルを紹介した一冊。小・中学校の算数・数学の図形の授業はもちろん、STEAM教育や探究学習など様々な用途で活用できます。コピーして使えるワークシート付!
- 刊行:
- 2022年1月28日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年7月4日
板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校算数 4年上令和2年度全面実施学習指導要領対応
- 紙版価格:2,750円(税込)
毎日の算数授業の超強力サポーター!
4年前期の算数の全単元、全時間の授業を網羅。板書とイラストで毎時間の授業内容がパッとつかめます。また、2色刷りにより板書のポイントや教師の発問・指示がひと目でわかります。グループ学習・ペア学習など「対話的な学び」の場面も明示。【ダウンロード特典あり】
- 刊行:
- 2020年2月28日
- 仕様:
- B5判 184頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年7月4日
新3観点対応!中学校数学科「問題解決の授業」のテスト問題&学習評価アイデアブック
- 紙版価格:2,706円(税込)
豊富な実例で新3観点のテストづくりと評価をフルサポート!
新しい3観点の学習評価の考え方や3観点別テスト問題作成のポイントとともに、評価規準、テスト問題、解答例のほか、「おおむね満足できる」状況(B)、学習評価のアイデアを解説した3学年22単元、全66のテスト問題例を収録!中学校数学の評価がすべてわかる!
- 刊行:
- 2022年6月24日
- 仕様:
- B5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年7月4日
板書&展開例でよくわかる 数学的活動でつくる365日の全授業 中学校数学 1年上
- 紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)
毎日の数学授業の超強力サポーター!
「もっと数学的活動を!」を合言葉に、「日常の授業で数学的活動を通して指導する」とはどういうことなのかを形にした1冊。予備時間を除く全ての時間の授業展開例と板書例を収録し、板書は全て手書きでリアルに再現しています。[令和3年度全面実施学習指導要領対応]
- 刊行:
- 2021年2月12日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年7月4日
- 電子版:
PDF
GIGAスクール構想で変える!1人1台端末時代の算数授業づくり
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
「1人1台端末」を算数授業でどう活かすのか?授業づくり入門書
GIGAスクール構想や環境の変化により、ICT活用の流れが加速しています。1人1台のタブレットPC導入で、算数の授業づくりも確実に変わります。1人1台端末時代の算数授業づくりについて、はじめの一歩から有効な使い方、授業モデルまでをまとめた入門書です。
- 刊行:
- 2021年9月24日
- 仕様:
- A5判 184頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年7月4日
- 電子版:
PDF
算数・数学科 小中連携の新しい図形指導
- 紙版価格:2,376円(税込)
算数から数学へ。スムーズに接続し、中1ギャップをなくす!
具体的なイメージが持てないまま学習が進んでしまうなど算数から数学への移行でつまずく子どもが多い図形学習。小学校から中学校への接続を考えた指導のあり方を7つの理論と18の実践で提案。直観と論理の役割に着目した新しい指導法が分かる読んでおきたい1冊です。
- 刊行:
- 2022年3月11日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年7月4日
評価事例&テスト問題例が満載!中学校数学新3観点の学習評価完全ガイドブック
- 紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)
新3観点の学習評価、指導と評価の一体化の具体がわかる!
中学校数学科全単元の観点別の評価規準例を収録しました。授業と連動した「思考・判断・表現」の評価問題例も豊富に紹介しており、「指導と評価の一体化」の実現に役立ちます。また、「主体的に学習に取り組む態度」の評価方法やルーブリックについても詳説しています。
- 刊行:
- 2021年6月4日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年7月4日
- 電子版:
PDF
板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校算数 5年上令和2年度全面実施学習指導要領対応
- 紙版価格:2,750円(税込)
毎日の算数授業の超強力サポーター!
5年前期の算数の全単元、全時間の授業を網羅。板書とイラストで毎時間の授業内容がパッとつかめます。また、2色刷りにより板書のポイントや教師の発問・指示がひと目でわかります。グループ学習・ペア学習など「対話的な学び」の場面も明示。【ダウンロード特典あり】
- 刊行:
- 2020年2月28日
- 仕様:
- B5判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年7月4日
ICT×数学 GIGAスクールに対応した1人1台端末の授業づくり中学校
- 紙版価格:2,266円(税込)
新しい学びの形が見えてきた!
ついにはじまった1人1台端末の授業。本書では、学校の環境整備や学習場面別のICT活用のポイントから、デジタル教科書・AIドリル等のツール・ソフトを用いた各領域に関わる最新の授業事例まで徹底紹介。GIGAスクール時代の数学授業者必携の1冊。
- 刊行:
- 2021年7月9日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年7月4日
板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校算数 2年上令和2年度全面実施学習指導要領対応
- 紙版価格:2,750円(税込)
毎日の算数授業の超強力サポーター!
2年前期の算数の全単元、全時間の授業を網羅。板書とイラストで毎時間の授業内容がパッとつかめます。また、2色刷りにより板書のポイントや教師の発問・指示がひと目でわかります。グループ学習・ペア学習など「対話的な学び」の場面も明示。【ダウンロード特典あり】
- 刊行:
- 2020年2月28日
- 仕様:
- B5判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年7月4日
算数力がみるみるアップ!パワーアップ読み上げ計算ワークシート 1・2年
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
1分間頑張るだけで計算力、暗算力が伸びる!
計算式の一覧表を見ながら計算して答えを声に出す音声計算。そのシステムを使い計算練習ができる読み上げ計算ワークシートを単元別に収録。答え合わせがすぐできる解答シートや記録表つきなので子どもが自ら取り組む計算練習のアクティブ・ラーニングにもつながります!
- 刊行:
- 2017年11月2日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年7月4日
- 電子版:
PDF
算数力がみるみるアップ!パワーアップ読み上げ計算ワークシート 3・4年
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
1分間頑張るだけで計算力、暗算力が伸びる!
計算式の一覧表を見ながら計算して答えを声に出す音声計算。そのシステムを使い計算練習ができる読み上げ計算ワークシートを単元別に収録。答え合わせがすぐできる解答シートや記録表つきなので子どもが自ら取り組む計算練習のアクティブ・ラーニングにもつながります!
- 刊行:
- 2017年11月2日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年7月4日
- 電子版:
PDF
“学び合い”でわかる算数授業づくり―全学年・全単元=学力がつく教材研究ヒント集―
- 紙版価格:2,596円(税込) 電子版価格:2,336円(税込)
学び合いでつくる新しい算数・わかる授業づくりの手引き
学び合いを中核にした言語活動の充実、活用型学力の伸長、思考・判断・表現力の育成のための教材研究の方法とその実際を明らかにする。また個々の単元も前後の関係や他学年での取り扱いなどの視点からも教材研究を見直した問題提起の本。
- 刊行:
- 2014年9月8日
- 仕様:
- A5判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年7月4日
- 電子版:
PDF
板書&展開例でよくわかる 数学的活動でつくる365日の全授業 中学校数学 2年上
- 紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)
毎日の数学授業の超強力サポーター!
「もっと数学的活動を!」を合言葉に、「日常の授業で数学的活動を通して指導する」とはどういうことなのかを形にした1冊。予備時間を除く全ての時間の授業展開例と板書例を収録し、板書は全て手書きでリアルに再現しています。[令和3年度全面実施学習指導要領対応]
- 刊行:
- 2021年2月12日
- 仕様:
- B5判 104頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年7月4日
- 電子版:
PDF
ユニバーサルデザインの算数授業づくり
- 紙版価格:2,310円(税込)
どの子も「分かる!」「できる!」授業を実現!
算数ならではのつまずきポイントを的確につかみ、困難さの軽減に向けた支援方法の具体策が分かる!教材・教具の工夫から評価の工夫まで、全ての子どもが「学ぶ愉しさ」を味わえる指導の入門書。12の実践事例も収録。
- 刊行:
- 2022年1月28日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年7月4日