小学校算数 「きまり発見」の授業のつくり方

小学校算数 「きまり発見」の授業のつくり方

総合57位

「きまり発見」には、算数授業の本質が詰まっている!

算数授業で引き出し、育てるべきもの、それは数学的な考え方。この数学的な考え方を子どもたちが存分に働かせる絶好の機会が「きまり発見」の授業です。算数授業名人が、子どもたちが大好きな「きまり発見」の授業のつくり方を、余すところなく徹底解説します。


紙版価格: 2,376円(税込)

送料・代引手数料無料

電子版予価: 2,138円(税込)

11/20刊行予定

ISBN:
978-4-18-374123-3
ジャンル:
算数・数学
刊行:
対象:
小学校
仕様:
四六判 192頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年9月9日

もくじ

もくじの詳細表示

第1章 「きまり発見」の授業とは
1 子どもたちはきまり発見が大好き
2 1年生でもきまりは発見できる
3 きまり発見は「おもしろいこと」
4 きまり発見から学びは深化する
第2章 「きまり発見」の授業づくりのポイント
1 発見するのも,聞いているのも「一部の子ども」と心得る
2 一部の発見をクラス全体に広げる
3 子どもが発する素直な言葉に着目する
4 教師も「おもしろいこと」をおもしろがる
5 偶然性の指摘で一般化を促す
6 演繹の世界に進むことを急がない
7 発展的・統合的に考えることを強いない
第3章 「きまり発見」の授業で働かせたい数学的な考え方
1 帰納的な考え方
2 類推的な考え方
3 発展的な考え方
4 一般化の考え方
5 演繹的な考え方
6 特殊化の考え方
7 関数的な考え方
8 統合的な考え方
第4章 やってみよう!「きまり発見」の授業
1年/大きさくらべ(2)どちらの箱が大きいのかな?
統合
1年/いくつといくつ8個なら7段になる?
統合 帰納 類推 発展
1年/ひきざん(2)ひく数と答えの数の関係は?
帰納 類推 発展
2年/たし算とひき算のひっ算(2)虫食い算は2種類できる!?
帰納 類推
2年/かけ算(1)○の数と式の数の関係にきまりはある?
一般化 類推 特殊化
3年/小数特別だからひき算なの?
帰納 演繹
3年/1けたをかけるかけ算の筆算このきまりはもう限界?
帰納 演繹 類推 発展
3年/2けたをかけるかけ算の筆算もう1問くらい実験をしないと,違うかもしれない!
帰納 発展 演繹
4年/小数いってんはちじゅうなな?いってんはちなな?
演繹 特殊化 統合
4年/垂直・平行と四角形「それぞれ」ってどういう意味?
発展 演繹 統合
4年/式と計算の順じょ−なのにたし算に変わる!?
特殊化 一般化 演繹
4年/面積面積の増え方が2p^2ずつなのはなぜ?
帰納 一般化 演繹
5年/合同な図形本当にどの三角形も180°になるの?
一般化 演繹
5年/合同な図形いくつの情報で合同な図形が作図できる?
帰納 類推 一般化
6年/比例と反比例図をかくのが面倒くさい!
関数 一般化
6年/場合を順序よく整理して長方形でも2倍方式は使えるの?
統合 一般化

はじめに

 算数は,塾でも教える教科の1つです。

 では,学校で教える算数も塾で教える算数も,その中身は同じでしょうか。

 両者はまったく別物だと私は考えています。

 塾で教える算数は,知識・技能の伝達が中心です。文字通り「教える」算数です。

 一方,私は学校の算数授業をそもそも「教える」という感覚で捉えていません。数学的な考え方を「引き出し育てる」のだと捉えています。もちろん知識・技能を定着するための時間もありますが,その過程ですら,私は数学的な考え方を「引き出し育てる」機会だと考えています。


 さて,算数授業で最も「引き出し育てる」べきものはなんでしょうか。それは前述の通り,数学的な考え方です。この数学的な考え方を子どもたちが存分に働かせ,高めていく恰好の機会になるのが本書のテーマでもある「きまり発見」の学習です。きまりは,1年生でも発見することができます。

 「きまり発見」はとても愉しい学習です。なぜなら,そこには手品に隠された種をクラス全員で解き明かしていくような感覚があるからです。

 このように算数授業を捉えたら,先生も子どもたちもワクワクしてきませんか。

 本書では,このワクワク感をいかにして引き出すか,また,そこから生まれてくる数学的な考え方をいかにクラス全員に定着させていくのかの手立てを紹介しています。

 本書が先生も子どもたちもワクワクする算数授業を構築する一助になることを願っています。


 では,さっそくページをめくって,一緒にワクワクしましょう!


  2024年4月   /尾ア 正彦

著者紹介

尾ア 正彦(おざき まさひこ)著書を検索»

関西大学初等部教諭。新潟県公立小学校勤務を経て現職

スタディサプリ小学算数講座講師

全国算数授業研究会常任理事

学校図書教科書『みんなと学ぶ小学校算数』編集委員

東京理科大学 第6回《算数・授業の達人》大賞優秀賞

第41回「わたしの教育記録」 特選

新潟市教育委員会認定マイスター教師(算数)

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ