向山型算数教え方教室 2011年1月号
「できた!」の達成感がある「先生問題」24選

V139

«前号へ

次号へ»

向山型算数教え方教室 2011年1月号「できた!」の達成感がある「先生問題」24選

紙版価格: 964円(税込)

送料無料

電子版価格: 867円(税込)

Off: ¥97-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2010年12月8日
対象:
小学校
仕様:
B5判 94頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 「できた!」の達成感がある「先生問題」24選
〈巻頭特集論文〉解けそうで解けない「壁」を突破する快感を味わわせる
木村 重夫
時間制限なし,解いたらもっていらっしゃい
細羽 朋恵
解けた喜びが爆発する難問挑戦
桑原 泰樹
図を描いて考えさせる
白井 朱美
子どもたちが熱中して取り組んだ「先生問題」は,向山実践である
上木 信弘
子どもが考えやすくなる工夫をする
河野 健一
卒業間近の今だからこそ知的なユーモアを
八和田 清秀
見た目は簡単,中身は骨太,答えはスッキリ
藤井 幹裕
ミニ特集 子どもから花丸ゲット!教師キャラ修業
授業での瞬時の対応
「笑顔」と「挑戦」をいつも
小田原 誠一
授業での瞬時の対応
手塚 美和
休み時間、給食、遊びでの対応
友達と交流しながら,楽しい雰囲気の中で対応する
小野 隆行
遊びは教師が仕切り,一番盛り上がればよい!
小林 聡太
特技や長所でひきつける
子どもがじっと聞き入る語りの技能を身につける
松崎 力
「特技や長所」がなくとも,子どもを惹きつけることができる
小嶋 悠紀
グラビア
体感し,行うことで力をつける
村田 斎
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
時間の意識
大貝 優希
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
10分程度残す意味
木村 重夫
巻頭論文 算数授業へのこだわり
基本を教えて,いっぱいほめる授業がよい授業だ
向山 洋一
学年別1月教材こう授業する
1年・かたちあそび
〈「習得型」の授業〉
大月 一
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
橋本 有弥
2年・三角形と四角形
〈「習得型」の授業〉
秋山 良介
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
金子 政利
3年・重さのはかり方と表し方
〈「習得型」の授業〉
堀田 和秀
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
宮崎 正明
4年・面積のはかり方と表し方
〈「習得型」の授業〉
村岡 壮一郎
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
村越 亘
5年・百分率とグラフ
〈「習得型」の授業〉
山本 東矢
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
小河 直之
6年・比例
〈「習得型」の授業〉
阿南 麻美子
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
吉谷 亮
中学生を熱中させた「向山型数学」知的な実践&ドラマ (第10回)
1年/1次方程式 「説明練習」で知的に,「個別評定」で熱中
堀田 明代
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第130回)
よりシンプルに,よりストレートに授業を構成せよ
井上 好文
向山型算数に挑戦/論文審査 (第134回)
円周率を扱うときの4つのポイント
向山 洋一
向山型算数実力急増講座 (第136回)
「原理」まで戻ると,こんなにわかりやすい
木村 重夫
向山型算数WEBサロン (第130回)
導入で教えた説明の型を用いて「比」の文章題を解く
赤石 賢司
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第22回)
さくらんぼ計算 分数の計算に応用
甲本 卓司
算数は,作文させる!
河田 孝文
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
混乱させよう問題解決学習の実態
美川 数英
子どもの事実が物語る問題解決学習の問題点
山田 太郎
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第22回)
席の位置を考え,子どもを支援する
平中 健也林 隆
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第10回)
低学年/20点チャレラン
上西 恵美
中学年/計算タイルチャレラン
白井 朱美
高学年/クモの巣チャレラン分数版
松島 博昭
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第10回)
<今月のテーマ>忙しい人ほど本を読む! 教師の知性を磨く読書術
1年/IT機器を上手に活用!
赤木 雅美
2年/テーマを決めて,関係の本を集め,積み重ねる。ちょっとした隙間時間が読書のとき
石川 裕美
3年/家庭向けに書かれた本を読むと,子どもに語りかけるときに参考になる
戸井 和彦
4年/自分が元気になれる本を見つけ,繰り返し読む
井戸 砂織
5年/向山洋一基本文献学習会を行う
平松 孝治郎
6年/教科書,教材研究,学習指導法に関する本を読むこと
板倉 弘幸
「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 (第22回)
TOSS教材が生んだ「オレ算数得意なんだ」の言葉
根本 直樹
向山型算数への苦言・提言・辛口応援歌
教科書・問題解決型の例示でよいのか?
舘野 健三
向山型算数セミナー
箱根合宿のご案内
板倉 弘幸
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
どの子にもやさしい指導
才野 早苗
A君を変化させた向山型算数
栗原 龍太
笑顔で授業ができる向山型算数
渡部 沙織
論文ランキング
10月号
木村 重夫
板書とノートでわかる!私の授業“ピーク・エンドの法則” (第10回)
筆算を徹底することで,どの子も確実に体積を求めることができる!
中田 昭大
〜6年/体積〜
読者のページ
子どもの事実をつくる向算詩が好き!
編集後記
木村 重夫赤石 賢司
TOSS最新情報
赤石 賢司
向山型算数に挑戦/指定教材 (第136回)
向山 洋一

<巻頭論文>算数授業へのこだわり 基本を教えて,いっぱいほめる授業がよい授業だ

向山 洋一


 子どもに「考える力」をつけるのは大切だ。しかし,「基本」を身につけさせるのは,もっと大切だ。「考える」とは,「基本」の組み合わせを変えたり,「基本」の切り口を変化させていく中にある。「基本」をないがしろにする文化はあり得ない。

 サッカーも,野球も,踊りも,書道も,医学も,物理学も,すべて,基本の上に成り立つ。「基本」とは,多くの場合,その道のトッププロによって作り出される。

 囲碁や将棋がわかりやすいだろう。定石(定跡)は,トッププロが作り出したのである。

 日本一になったアマといえども,プロの境地には届かない。

 教育学,教育方法学,教育技術学も同じである。トッププロによって作られてきた。

 例えば,「どなる教師」がいるが,それだけで,最下位のレベルだ。発達障がいの子などの人格をこわし,やる気をそいでしまう極悪の方法なのだというのが,最新の医学の教える所である。

 「教えて―ほめる」ことこそ大切なのだ。ドクターたちは,「エラーレス・ラーニング」こそ大切だともいう。

 1時間の授業をやって,何回も何回も,クラスのほとんどの子を,自然にほめるような授業がいい授業なのである。

 教師が笑顔で対応して,たくさんほめている授業こそ,すばらしい授業だ。

 1時間の授業が終わって,ノートに2ページぐらい,きれいに「問題を解いている」授業がいい授業なのである。

 次の報告は,新採の先生の授業を見てのアドバイスである。

■教師1年目の授業を見ました。

 前から見てほしいと言われていたのですが,機会がなく,今日ようやく見せてもらうことができました。

 緊張のためか,表情はかたく笑顔がありません。

 ほめ言葉も出てきません。

 算数の授業でした。

 6時間目で,子どもたちもちょっとだらっとした感じ。

 でも,静かに取り組んでいました。

 待つ姿勢,さっと課題に取り組む姿勢など,ほめる場面がたくさんあったのに,見えていないのかほめません。

 45分授業して,ほめた回数はたったの3回でした。

 放課後,その先生と話をしました。

 先生の課題は3つだと伝えました。

 1つは,笑顔。

 緊張もあったと思いますが,笑顔がなかったです。

 もっと笑顔で子どもたちの前に立つようにと話しました。

 2つ目は,ほめる。

 3回しかほめていないことを伝えると驚いていました。

 3つ目は,声の強弱。

 淡々と話をしているので,子どもたちが飽きてしまいます。

 力強くほめるなどの声の強弱が必要です。

 同じトーンでほめるから,ほめられた気がしません。

 以上の3つです。

 全部になるほどとうなずいていました。■

(向山) このように指導できる先生について素直に学べば,急速に授業は向上するのである。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ