向山型算数教え方教室 2012年5月号
“教科書3割増”教え残しを防ぐ授業システム

V155

«前号へ

次号へ»

向山型算数教え方教室 2012年5月号“教科書3割増”教え残しを防ぐ授業システム

紙版価格: 964円(税込)

送料無料

電子版価格: 867円(税込)

Off: ¥97-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2012年4月9日
対象:
小学校
仕様:
B5判 94頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 “教科書3割増”教え残しを防ぐ授業システム
〈巻頭特集論文〉学習進度を安定させる授業とシステムが必要
木村 重夫
『小学校 新教育課程に関する調査』報告書の背後にこそ子どもと対峙している教師の知恵がある
大森 修
〈1年〉教材研究をする!時間管理をする!目の前の子どもの実態からスタートする!
本間 尚子
〈2年〉学習内容と学習の躾を同時進行させること
松藤 司
〈3年〉単元を通した教材研究が,教え残しを防ぐ
梅沢 貴史
〈4年〉教え落としを防ぐ4つのポイント
杉谷 英広
〈5年〉最初に型を示すことで,全員が理解できる算数の授業を実現させる
小貫 義智
〈6年〉教え残しを防ぐには,計画を立てることと授業のテンポのよさが必要
川原 奈津子
ミニ特集 参観授業で大好評=算数ネタ18
〈低学年〉保護者も授業に巻き込んで楽しく計算練習
戸村 唯
〈低学年〉“話す・聞く・書く”活動がある授業
安江 愛
〈中学年〉知的興奮!逆転現象が生まれる
細羽 朋恵
〈中学年〉黒板にさっと書ける知的な問題
福地 健太郎
〈高学年〉子どもが熱中している姿を見せる算数授業
井戸 恵美
〈高学年〉どの子も活躍,親もわくわく知的な授業
飯塚 美代子
表紙のイラスト (第14回)
□にあてはまる数を入れて、わり算を完成させよう。
木村 重夫
グラビア
算数授業の基本的構造を明らかにする
細羽 正巳
子どもレポーター“わが教室の授業風景” (第14回)
考え方・解き方の型を学ぶことで算数が楽しくなる!
小野 隆行
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第14回)
キーワード「単元名と題材名」
板倉 弘幸
巻頭論文 算数授業へのこだわり
数学俳句は面白い
向山 洋一
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第2回)
1年「あわせていくつ」
中村 智治
1年「ふえるといくつ」
橋本 有弥
2年「たし算のひっ算」
飯塚 幸子
2年「ひき算のひっ算」
橋川 啓
3年「わり算」
阿妻 洋二郎
3年「円と球」
郡司 崇人
4年「わり算の筆算(2桁÷1桁)」
溝端 久輝子
4年「わり算の筆算(3桁÷1桁)」
大貝 浩蔵
5年「小数のかけ算(筆算のしかた)」
栗原 龍太
5年「小数のかけ算(小数の倍)」
津田 奈津代
6年「分数のかけ算」
望月 健
6年「分数のわり算」
千葉 奈津実
最前線で奮闘する教師の実践 (第2回)
算数授業で意識しよう!脳が喜ぶ対応 セロトニン5!!
本間 尚子
向山型わり算指導で、どの子にもわり算ができる力を保障する@
横崎 邦子
〜学年でわり算指導に取り組むために、また、遅れる子のために力を発揮する「授業ノート」〜
1年のスタート。準備を整えよう
川原 奈津子
「論文審査」を突破した女教師たちの“しなやか”な授業づくり (第14回)
読むだけより100倍勉強になる「視写」
小野 敦子
〜自分に一番足りないことが、本間先生の論文の視写をして気づくことができた〜
向山型算数に挑戦/論文審査 (第150回)
時には,教科書に対する批判的検討を
向山 洋一
向山型算数実力急増講座 (第152回)
知的な広がりを大切にする
木村 重夫
向山型算数WEBサロン (第146回)
教え方を工夫するのが教師の仕事。スローガンに基づいて教師が教える仕事をないがしろにしない
赤石 賢司
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第38回)
教科書があるから安定する 小学校6年生で中学校1年の数学の授業
甲本 卓司
向山型算数が生み出す余剰時間で未来に備える 中学校数学「正の数・負の数」を先取りする
河田 孝文
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 (第2回)
無自覚な指導が子どもの将来を狭めている現実がある
染谷 幸二
教師の見栄が生徒を苦しめている
上野 一幸
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A (第38回)
激しいクレームを言う親への対応
平中 健也林 隆
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第26回)
低学年/「10とびチャレラン」
柿崎 厚子
中学年/「計算あみだチャレラン」
伊藤 浩幸
高学年/「角柱 面チャレラン」
笹原 大輔
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第26回)
<今月のテーマ>運動/遊び/手品/イラスト……子どもをひきつける裏ワザ・得意ワザ
〈1年〉イラストで個別評定をする
森元 智博
〈2年〉先生だけが持っている“モノ”でひきつける
小田 哲也
〈3年〉みんな絵描きになる!成功体験を積ませる裏ワザ
恩田 真希
〈4年〉本気で!笑顔で!絶対に勝つ(凄いと思わせる)内容で威厳を保つ!
前冨里 英光
〈5年〉子どもたちが喜ぶ「モノ」
岡本 純
〈6年〉運動+遊び=学級が熱中!
加藤 三紘
「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 (第38回)
学年末からの仕掛けが爆発する
小嶋 悠紀
〜同じ年齢の子どもの語る事実が子どもを動かしていく〜
すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” (第14回)
板書するだけで,熱中して取り組む問題
上木 信弘
向山型算数セミナー
算数セミナーに期待する
板倉 弘幸
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
子どもも自分も変わる向山型算数
高見澤 智美
少人数だから向山型算数で
山内 英嗣
点数アップで喜ぶA君
戸ア 恵
論文ランキング
2月号
木村 重夫
TOSS最新情報
赤石 賢司
読者のページ
3月号「すごくよかった!説明させる問題特集」
編集後記
木村 重夫赤石 賢司
1日1問「子ども算数検定」 (第2回)
5月
木村 重夫
向山型算数に挑戦/指定教材 (第152回)
向山 洋一

<巻頭論文>算数授業へのこだわり 数学俳句は面白い

向山 洋一


 数学検定協会の専務理事は小野さんである。元サントリーの宣伝部長で,毎日1億円の宣伝費を使っていたとかいう。

 私とは,ずっと昔からの仲良しさんだ。私のところに「カッポレ」を持ち込んだのも小野さんだ。

 数研の理事長先生,帝京大学教職大学院で,向山行雄と同僚である。

 数研が,「数学俳句」「数学川柳」のコンクールをすることになって,私は審査員になった。

 審査委員長は森村誠一氏だ。私は大のファンだ。他に審査委員は,テレビのアナウンサー,たけし事務所の美人の川柳の先生,落語家,プロの俳人など多才だ。

 私は,7時間ほど,森村先生の隣の席でおしゃべりしたり,お酒を飲んだりした。

 店は,森鴎外の住んでいた所である。

 森村先生は,筆をとって色紙を書いてくれた。

あにゃんごの

異国の風や

  薫り立ち

森村誠一


 感動だ。私もほしかった。森村先生は,同じ大学の出身ということもあって,恵理子を応援してくれている。アフリカに一人で出かけたことを気に入っているようだ。

 さて,一万を越える応募作品から,予選通過の小・中学生の俳句は次の通りだ。

 いちごがね五こころころところがった

 節分の豆一つふえ齢もふえ

 1円がこおりの下にうまってる

 公式を覚えられない五月の夜

 組体操123とタワーたつ

 初雪や三角定期ほどの坂

 妹が指で数える七つ星

 二メートルさきにすすめば新学期

 円周率十桁覚え卒業す

 クリスマス三角すいのツリー見に

 四月から弟も来る学校に

 分数を解いてる間に雪が降る

 円周率続く小数冬銀河

 コンパスの中心ずれて冬の雨

 ぼくのためさいたよバラが十月に

 おはじきを数えて遊ぶ夏の夜

 北風を例えるならば千の針

 冬日向ゆっくりいこうと言う二人

 数字の2横から見たらアヒルです

 大量の宿題せみとやってきた

 お年玉あれも千円これもまた

 プールびらき十六人で平泳ぎ

 ごにしょうぎかるたにおせろ十連勝

 山の水海にいくほどおそくなる

 たんじょうびケーキの上にろうそく9本

 ブランコを三回こいで風になる

 ゆきのつぶさんかくやねを白にする

 きんかんを1つずつたべかくれんぼ

 野鳥会視認8匹人10人暴挙である。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ