検索結果:の「TOSS」の本

キーワード:

TOSS

ジャンル:

・スロ鯉ソス・スE・スフ茨ソス

種類:

すべて

状態:

すべて

向山型国語授業の指導スキル&パーツ活用事典5
音読・暗唱の効果的な指導スキル&パーツ活用事典

向山型国語授業の指導スキル&パーツ活用事典5音読・暗唱の効果的な指導スキル&パーツ活用事典

谷 和樹・溝端 達也 編
紙版価格:1,716円(税込)

教科書に○10個書く、竹の子読みなど、超有名ワザ大集合

「教科書に○を10個書きなさい」「竹の子読みをします」などと聞いたことある―という方。これ全部向山型音読指導。暗唱指導で、黒板の詩を下から消していき、徐々に子どもに負荷をかけ変化をつけるなどのテク満載。

刊行:
2014年7月10日
仕様:
A5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日

特別支援の子に成功体験を100%保障!酒井式描画法 4年〜中学生+特学のシナリオと対応スキル

特別支援の子に成功体験を100%保障!酒井式描画法 4年〜中学生+特学のシナリオと対応スキル

酒井 臣吾 監修/小林 俊也 編著
紙版価格:2,750円(税込)

特別支援の子が集中!成功率100%の酒井式特盛シナリオ

多動傾向で指示が入りにくい子、暴言を吐きパニックになる子、絵に対する苦手意識が強い子、言語性に問題がある子ーというような、特別支援の子の4タイプに対して、成功率100%保障の「酒井式描画法指導」のシナリオと、実際の指導例を約300点の写真で紹介。

刊行:
2012年11月9日
仕様:
B5判 144頁
対象:
小・中
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

体育の基本的授業スタイル
―1時間の流れをつくる法則

体育の基本的授業スタイル―1時間の流れをつくる法則

根本 正雄 著
紙版価格:2,266円(税込)

授業が安定する子どもの学習スタイルを運動領域ごとに明示

片々の技術/出来るようにする技術(逆上がり)/組み立ての技術/対応の技術/授業を成立させる技術/基礎感覚・基礎技能づくりを行う技術/運動の原理・原則に基づいたテクニカルポイントの技術/テクニカルポイントをもとにした発問・指示

刊行:
2014年11月7日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小・中
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

向山型国語授業の指導スキル&パーツ活用事典3
物語文・詩文の効果的な指導スキル&パーツ活用事典

向山型国語授業の指導スキル&パーツ活用事典3物語文・詩文の効果的な指導スキル&パーツ活用事典

谷 和樹・許 鍾萬 編
紙版価格:2,156円(税込)

繰り返し使える!「物語」を楽しくする授業パーツ大集合!

物語文って一回読めばあら筋がわかり、大体のところは「わかった」という気分にさせてくれる文章だ(だから物語文なのだ!)。だからわからない文字を学習すれば、これ以上何をすればよいのか…。若い先生が一度は立ちすくむところ。そんな先生方の座右の書!!

刊行:
2014年3月14日
仕様:
A5判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

向山型国語授業の指導スキル&パーツ活用事典2
作文の効果的な指導スキル&パーツ活用事典

向山型国語授業の指導スキル&パーツ活用事典2作文の効果的な指導スキル&パーツ活用事典

谷 和樹・根本 直樹 編
紙版価格:1,980円(税込)

行事作文から読書感想文と文章を書く極意指導のヒント満載

君たちの出だし「今日はいよいよ運動会です」前のクラス「いくぞ! みんなの顔を一瞬見た…」子どもたちが「もう分かったからやめてー」と叫ぶ。レベルの違いを理解したのである。「今聞いた感想を書きなさい」どの子も黙っていても書き出しが激変している。

刊行:
2014年3月14日
仕様:
A5判 148頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日

向山型国語授業の指導スキル&パーツ活用事典1
漢字の効果的な指導スキル&パーツ活用事典

向山型国語授業の指導スキル&パーツ活用事典1漢字の効果的な指導スキル&パーツ活用事典

谷 和樹・三浦 宏和 編
紙版価格:1,650円(税込)

筆順を大切にする漢字指導は「指書き・空書き」導入でGO

覚える指導原理―指書き・なぞり書き・空書きの手順、漢字が超苦手な発達障がいの子にはスモールステップにする、素読みのフラッシュカードの使い方、漢字の成り立ちでその面白さに目覚めさせる!すぐ使える漢字のクイズなど授業活性化のヒント満載

刊行:
2014年3月14日
仕様:
A5判 112頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

向山洋一は“国語の授業”をどうつくっているか

向山洋一は“国語の授業”をどうつくっているか

向山 洋一 著
紙版価格:1,760円(税込)

「やまなし」など有名教材の授業をどうつくったか裏技公開

詩・俳句・物語の各ジャンルにわたり、授業の導入をどう構成しているか、表現していることの確認、突っ込む場面でのゆさぶり発問、教材を読み解くポイント、学習問題づくりのさせ方、書いている根拠を読み解くポイントなど授業づくりのバックヤード公開!

刊行:
2014年1月7日
仕様:
A5判 120頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

“答え”を説明させる算数
しっかり覚える“3文の型”授業

“答え”を説明させる算数しっかり覚える“3文の型”授業

河田 孝文 著
紙版価格:2,376円(税込)

説明することで自然と身につく!算数で作文する授業の実践

算数学力を確実にするのは、説明させることだ。そのためには、@短文を積み重ねる、Aまず、つぎに、よって、という接続詞を使う説明の文章の型を教える、B定義を入れる。と著者はいう。その型を具体的なノートなどで紹介しながら、極意を語るわかりやすい1冊。

刊行:
2010年7月6日
仕様:
A5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

「燃える部活」への道1
部活は“生き方指導”である

「燃える部活」への道1部活は“生き方指導”である

染谷 幸二 編
紙版価格:2,266円(税込)

部活動にかける中学生のエネルギーをプラスに向かわせる秘訣

新指導要領に位置づけられた部活。中学にとって、それだけ大事だと認識された背景には、生き方指導に絶大な影響を持つからだ。なぜなら、中学生は勝つ喜びと負ける悔しさを体で学ぶのが部活だからだ。3年間のエネルギーを必ず、プラスに変える秘策満載。

刊行:
2009年6月30日
仕様:
A5判 208頁
対象:
中学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

特別支援を要する子の担任に必要なトラブル解決スキル事典

特別支援を要する子の担任に必要なトラブル解決スキル事典

甲本 卓司 監修/TOSS岡山サークルMAK 編著
紙版価格:2,486円(税込)

発達障害児の場面別のトラブルをQ&Aで即解決!

クラスに1割はいるといわれる発達障害児。障害によってさまざまな症状を示す子どもに、どう対応していけばよいのか。授業での集中力欠如、学習妨害、パニックなどにどう対応するか。掃除や給食時の留意点、放課後のトラブル対応など事例で紹介。

刊行:
2009年4月17日
仕様:
A5判 232頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

YOSAKOIソーランの教え方・指導者用テキスト
SAMURAI―侍―教材用ソーラン

YOSAKOIソーランの教え方・指導者用テキストSAMURAI―侍―教材用ソーラン

YOSAKOIソーラン祭り組織委員会・TOSS体育よさこいソーラン研究会 編著
紙版価格:2,310円(税込)

道具の準備から振付けの指導までこの1冊でYOSAKOIマスター!

「カッコイイ、皆で一緒にやれる」学校一のやんちゃな子がよさこいソーランに打ち込んで大変身したという実践は数々ある。体育授業や運動会、修学旅行で取り入れる為の道具作りから踊り方の図解まで、よさこいソーランの教え方のすべてを結集。

刊行:
2006年7月1日
仕様:
B5横判 128頁
対象:
小・中
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

授業力アップへの挑戦19
リズムとテンポを生み出す社会科授業 歴史編

授業力アップへの挑戦19リズムとテンポを生み出す社会科授業 歴史編

染谷 幸二 編著
紙版価格:2,200円(税込)

リズムとテンポのある授業で生徒をひきつける!

TOSS授業技量検定で授業力を高める必要あり。リズムとテンポを生み出す歴史の板書法、TOSSノート活用法、年表活用法、発問と指示によってこそ資料が生きる。市販ワーク対策。授業を崩す「我流」の排除。リズムある授業が労力を育てる、おすすめ実践。

刊行:
2007年8月20日
仕様:
A5判 160頁
対象:
中学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

教室ツーウェイ 2003年6月号
インターネットランド活用の授業

教室ツーウェイ 2003年6月号インターネットランド活用の授業

紙版価格:817円(税込) 電子版価格:735円(税込)

1 TOSSランド活用 教師&子どもの便利帳/2 TOSSランド活用の授業準備/3 TOSSランド役立つ情報はこんなにある/4 各種MLの活用/5 研究授業、公開授業で活用したサイト/他/ミニ特集 学級崩壊の兆しにすぐやるべきこと

刊行:
2003年5月
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2005年8月号
夏休み 教師技量アップ術

教室ツーウェイ 2005年8月号夏休み 教師技量アップ術

紙版価格:838円(税込) 電子版価格:754円(税込)

1 夏休み 教師技量アップ術/2 向山洋一と夏休みの研修をすごして/3 夏休みの研修、校長としての配慮/4 夏休み、私はこうして修業した/5 我がサークル夏休みの企画/6 授業技量検定 夏休みの陣/他/ミニ特集 子どもTOSSデー本番

刊行:
2005年7月8日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教育新書121
いじめの構造を破壊せよ

教育新書121いじめの構造を破壊せよ

向山 洋一 著
紙版価格:1,056円(税込)

あなたのクラスに、いじめをなくすシステムはありますか?

いじめは教師だけがなくすことができる。いじめをいち早く発見し,いじめをなくすのは教師の仕事。いじめを発見するシステムづくりを説く。

刊行:
1991年
仕様:
新書判 256頁
対象:
小・中
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

教育新書131
学級を組織する法則

教育新書131学級を組織する法則

向山 洋一 著
紙版価格:924円(税込)

子どもと教師の安心を作る学級システムとは?

担任としての新学期の1週間が勝負,いや勝負は3日間で決まると提案する「学級を組織する法則」の提示。組織論,指導論,活動論,イベント論。

刊行:
1991年
仕様:
新書判 232頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日

黄金の三日間 クラスをまとめる秘訣 中学年

黄金の三日間 クラスをまとめる秘訣 中学年

甲本 卓司 監修/TOSS岡山サークルMAK 著
紙版価格:2,376円(税込)

「黄金の三日間」を意識した学級開きの実践集。

「黄金の三日間」を意識して学級開きを行うのと行わないのとでは天国と地獄の違いがあると編者は言う。とにかく学級の組織を持続させることに全力をつくす。「黄金の三日間」に全精力を集中せよ。それがその一年の教師生活を左右するのだと強調する実録事例集。

刊行:
2007年3月23日
仕様:
A5判 200頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日

黄金の三日間 誰でもできる楽しく知的な学級づくり 高学年

黄金の三日間 誰でもできる楽しく知的な学級づくり 高学年

甲本 卓司 監修/TOSS岡山サークルMAK 著
紙版価格:2,310円(税込)

「黄金の三日間」を意識した学級開きの実践集。

@出会いの三日間で一年間が決まる。A安定した学級づくりに欠かせない指導のポイント、B一年間を安定させる学級のシステムづくり、C知的な授業がクラスを支える・授業開き全教科、Dコピーしてすぐに使える黄金の三日間ファックス資料集などすぐ役立つ事例集。

刊行:
2007年3月23日
仕様:
A5判 196頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日

黄金の三日間 絶対成功する学級開き 低学年

黄金の三日間 絶対成功する学級開き 低学年

甲本 卓司 監修/TOSS岡山サークルMAK 著
紙版価格:2,310円(税込)

「黄金の三日間」を意識した学級開きの実践集。

学級開きはわくわくする。今年はどんなクラスにしようか。どんなクラスになるだろうかと楽しみになる――と代表の甲本卓司氏は言う。@入学式までの準備と黄金の三日間、A一年間クラスを安定させる学級のしくみ、B子どもたちを学習に巻き込む楽しいネタ等、満載。

刊行:
2007年3月23日
仕様:
A5判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

中学1年の学級経営 365日の仕事術と活動ネタ

中学1年の学級経営 365日の仕事術と活動ネタ

田上 善浩 編/TOSS中学ML 著
紙版価格:2,376円(税込)

学級経営は3日間では終わらない。

中学生になったばかりの1年生は、とりあえず?シーンとして教師のいうことを聞く。その3日間が、1年間を左右する。だから教師にとってはかけがえのない黄金の3日間なのだ。その間になにをどうするか。さまざまな仕掛けを場面を入れて伝授。

刊行:
2004年3月2日
仕様:
A5判 224頁
対象:
中学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

グレーゾーンの子どもに対応したソーシャルコミュニケーションづくり
基本のスキル31選

グレーゾーンの子どもに対応したソーシャルコミュニケーションづくり基本のスキル31選

大森 修 編
紙版価格:3,146円(税込)

学校生活を集めたワークとカードで育てるソーシャルスキル

廊下で他の子どもとぶつかった時、相手が「痛い!」というと「わざとじゃない」と逆切れ発声をしがちな発達障害の子。だから取っ組み合いが始まる。こんな事例をイラストで沢山用意し、ソーシャルスキルが身につくようカードで提案。カラー版のCD−ROM付き。

刊行:
2009年11月30日
仕様:
B5判 184頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日

運動会指導のすべて―てんこ盛り事典

運動会指導のすべて―てんこ盛り事典

根本 正雄 編
紙版価格:2,596円(税込)

必ず盛り上がる運動会の運営、種目選定はこの一冊で!

いきなり運動会の担当になったら〜。どんな競技や種目があるのか?子どもの入場を感動的にするには?応援団をどのような隊形にするか?もうさまざまな問題が起こる。種目名・種目のあらまし・準備物・指導のポイント・演技を盛り上げる小道具という項目立てで詳述。

刊行:
2008年9月10日
仕様:
B5判 152頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

特別支援を要する子の担任に必要な黄金の三日間を成功させる基本スキル

特別支援を要する子の担任に必要な黄金の三日間を成功させる基本スキル

甲本 卓司・大恵 信昭 編著
紙版価格:2,486円(税込)

学級経営にとって重要な3日間の対応と、褒める技術を紹介。

あなたは毎年、特別支援の子を担任している?というと、嘘だろうと思うかもしれませんが、実際にはどのクラスにも必ずいる。その子たちとの関係を築いていないと学級崩壊が起こるー今や常識だ。そして、その最大の留意点は、学級開き“黄金の3日間”だ。そのあり方を詳述。

刊行:
2010年2月25日
仕様:
A5判 216頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

黄金の三日間を制する授業準備ノート

黄金の三日間を制する授業準備ノート

長谷川 博之 編
紙版価格:2,596円(税込)

一年を見通した授業の準備をより効率的に行う「技」を収録

学校の荒れは授業で鎮静化できる、勉強嫌いな子どもを勉強好きにするのも授業でできる、と著者たちは主張する。そのために@黄金の三日間授業準備ノート、A授業のルール・システムの作り方、B生徒の学力を把握するための手つづきなど授業準備ノートの公開。

刊行:
2009年3月18日
仕様:
A5判 224頁
対象:
中学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

「規律ある教室」を創る 小学5・6年

「規律ある教室」を創る 小学5・6年

甲本 卓司 監修/梶田 俊彦 編著
紙版価格:2,156円(税込)

規律ある教室をつくるための指導を具体的場面で紹介する

まずは「教師が毅然とした態度でスタートさせる」必要があると説く。特に黄金の三日間で教室に規律をつくることの大切さを説く。つづいて学習ルール、環境を整えることで教室に規律が生まれることを実証する。高学年の手強いトラブルにはこう対応しようと主張。

刊行:
2008年6月23日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

ボール運動指導のすべて―てんこ盛り事典

ボール運動指導のすべて―てんこ盛り事典

根本 正雄 編
紙版価格:2,970円(税込)

ボール運動を楽しむための参考書

ボールがひとつあれば誰でも参加できるボール運動。しかし、手軽さの反面、苦手な子をどう巻き込むかが重要になってくる。全員にシュートチャンスがあるサッカーゲーム、得点力アップのバスケ指導法など、子どもの動きが変わる授業実践等、ボール運動のすべてを満載。

刊行:
2010年11月2日
仕様:
B5判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

特別支援コーディネーターに必要な基本スキル小事典

特別支援コーディネーターに必要な基本スキル小事典

甲本 卓司 編/TOSS岡山サークルMAK 著
紙版価格:2,046円(税込)

コーディネーターがおさえておきたいポイントをQA形式で示す

あなたが、特別支援教育コーディネーターになったら、何をどうするか。どうしてもおさえておかなければならない問題をQAの形でわかりやすく解説。「こう聞かれたら、こう答える」という的確なアドバイスができなければコーディネーターの意味がない?

刊行:
2008年8月28日
仕様:
A5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

教室ツーウェイ 2012年7月号
あの子ができた!TOSS開発の指導パーツ26

教室ツーウェイ 2012年7月号あの子ができた!TOSS開発の指導パーツ26

紙版価格:880円(税込) 電子版価格:792円(税込)

できるようになった子どもたちの事実26の現場報告 体育/できるようになった子どもたちの事実26の現場報告 国算/できるようになった子どもたちの事実26の現場報告 算数/他/ミニ特集 子どもコンクールの有効活用伝授します

刊行:
2012年6月7日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2010年12月号
医師もビックリ!TOSS指導法の驚く効果

教室ツーウェイ 2010年12月号医師もビックリ!TOSS指導法の驚く効果

紙版価格:869円(税込) 電子版価格:782円(税込)

医師もびっくり!TOSS指導の効果/全国小児医学会でのTOSS指導法の紹介/統合失調症全国大会で最優秀賞/熊本県発達障害TOSSセミナー/一斉授業の中での支援/長丘幼稚園の指導/ミニ特集 教材・教具─こんな効力半減の指導してませんか

刊行:
2010年11月8日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

小森型理科の授業1
「理科は感動だ!」〜子どもたちを理科好きに〜

小森型理科の授業1「理科は感動だ!」〜子どもたちを理科好きに〜

小森 栄治 著
紙版価格:1,980円(税込)

生徒を理科好きにするためのノウハウ満載の1冊

「理科は感動だ!」から向山・小森型理科は生まれたと一筋の道を示す。「理科好き生徒はこうして育つ」という豊富な事例に加え、「熱中する授業はドラマがある」という事例で逆転現象が起こる定番の発問を提示。理科好きにするための方法が掴める!

刊行:
2008年12月1日
仕様:
A5判 100頁
対象:
小・中
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

学級経営の急所 これだけはしてはいけない 小学1−2年編

学級経営の急所 これだけはしてはいけない 小学1−2年編

奥 清二郎・TOSS大阪なみはや 著
紙版価格:2,090円(税込)

学級経営で「してはいけない」ことを具体的なエピソードで紹介

荒れた教室は本当に苦しい。子どもたちの前に立つことすらつらくて逃げだしたくなる、と著者は言う。本書にはそのひとつひとつの事実をまとめ、「教室に忘れられないドラマを創ってほしい」と著者たちは事例で@授業・これだけはしてはいけない、A学級経営などを訴える。

刊行:
2009年8月5日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

続 授業で使える「五色百人一首」小話集

続 授業で使える「五色百人一首」小話集

小宮 孝之 監修/TOSS武蔵野 著/前田 康裕 絵札
紙版価格:2,596円(税込)

授業でそのまま使える!五色百人一首の授業案、板書例を掲載

新指導要領に「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」という内容が加わり、楽しい古典の代表格・百人一首をする機会が増えるに違いない。どのくらいの時間で出来る?いつやるの?メリットは?それぞれの札の解釈や見せたい資料など全て網羅した決定版。

刊行:
2009年5月11日
仕様:
B5判 132頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

表現運動指導のすべて―てんこ盛り事典

表現運動指導のすべて―てんこ盛り事典

根本 正雄 編
紙版価格:2,530円(税込)

能力差に関係なく、楽しく活動できるメニューの大集合

今、運動会の花形といえば、表現活動。用具も器具もいらないし、子どもは自分なりに表現すればいいから楽しく盛り上ること必定。だが、その段階に止まっていたのでは高揚感はえられない。本格的よさこいソーラン、大人気の動物になろうーなど低から高までの定番を収録。

刊行:
2010年9月15日
仕様:
B5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

特別支援体育 効果のある指導・効果のない指導

特別支援体育 効果のある指導・効果のない指導

根本 正雄 編著
紙版価格:2,420円(税込)

特別支援の子どもに効果のある体育指導を場面毎に紹介。

特別支援体育で効果のあった事例を多数提案。低学年では、走・跳の運動、力試しの運動、ボール投げ遊び、ボールけり遊び、水遊びなど。中学年では、マット運動、鉄棒運動、跳び箱運動等々。高学年では、短距離走・リレー、走り幅跳びなど効果事例を豊富に紹介。

刊行:
2008年10月20日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

信頼される教師の保護者会マニュアル
小学1年担任用 保護者会の企画運営
話材・配布資料ネタ一覧

信頼される教師の保護者会マニュアル小学1年担任用 保護者会の企画運営話材・配布資料ネタ一覧

細羽 正巳 著
紙版価格:1,826円(税込)

保護者会のポイントを具体的アイデアや実物資料とともに紹介

わが子の小学校入学ほど、親にとってうれしい日はない。その期待から、ちょっとした行き違いでも大きなトラブルになる危険をはらんでいる〜。そうならないよう、どこで、どんな手を打っていけばよいか。学期ごとの話材や資料も入れ保護者を掴むノウハウを紹介。

刊行:
2010年5月28日
仕様:
A5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

家庭教育ツーウェイ 2006年5月号
とび箱がとべた・わり算が分かった ―参加してよかった子どもTOSSデー

家庭教育ツーウェイ 2006年5月号とび箱がとべた・わり算が分かった ―参加してよかった子どもTOSSデー

紙版価格:848円(税込) 電子版価格:762円(税込)

親が最も注意すべきことは、「学校の授業で教科書をきちんと教えているかどうか」です 教科書を教えていない教師がいっぱいいます。/成功体験―とび箱が跳べた/すてきな絵が描けた/計算のやり方が分かった/他/ミニ特集 逆上がりができない子の指導法

刊行:
2006年4月7日
仕様:
B5判 80頁
対象:
幼・小
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

ほめられ参観授業のネタ

ほめられ参観授業のネタ

越智 敏洋 編著
紙版価格:2,530円(税込)

先生にお任せ!担任コールが起こる参観授業づくりのヒケツ

子どもが笑顔で活動している授業、鉛筆の動きが止まらない授業、シーンとなって真剣に考えている授業をしたいがアイディアがない、内容に困ったというときに開いていただきたいのが本書。「これは使える」と思った授業案をぜひ試していただきたい。どれもすぐ追試が可!

刊行:
2015年1月23日
仕様:
A5判 180頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月17日

プロがナビゲート!わかる出来る“楽しい体育”DVD授業シリーズ5
「跳び箱運動」の教え方

プロがナビゲート!わかる出来る“楽しい体育”DVD授業シリーズ5「跳び箱運動」の教え方

根本 正雄・日本体育教育技術学会 監修/持木 信治 構成/本宮 淳平 授業
販売価格:3,552円(税込)

跳び箱運動の基礎感覚―7つの感覚を具体的に紹介し、習得編では、馬跳び・連結馬跳び・連続馬跳び・開脚跳びを紹介し、活用編では、抱え込み跳び・台上前転、探究編では、首はね跳び・頭はね跳びなど、指導の手順を場づくりと共に、映像で紹介。/

刊行:
2010年2月23日
仕様:
DVD 30分
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

“食育”をメインにした新しい学級活動の指導

“食育”をメインにした新しい学級活動の指導

根本 正雄 編/千葉市立高浜第一小学校 著
紙版価格:2,200円(税込)

不登校なし、いじめなし―食育を基本にした学校づくりの実践

本校の子どもはなぜ給食をよく食べるようになったか。第一の理由は食歴を豊かにする指導を行ったこと、第二の理由は楽しい時間となる給食の指導を行ったこと、第三の理由は体験的な学習を通しての指導を行ったこと。食育の研究5年内の成果を詳細に報告。

刊行:
2010年3月4日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

教室ツーウェイ 2013年9月号
“問題解決学習”脱出!TOSS算数で学力保障

教室ツーウェイ 2013年9月号“問題解決学習”脱出!TOSS算数で学力保障

紙版価格:880円(税込) 電子版価格:792円(税込)

問題解決学習ありがちな10場面その実例と→私の代案/1×1問だけ解くのに1時間もかける/2×例題を教えず最初から考えさせる/3×整理しないまま長い説明をさせる/4×塾へ行っている子だけが活躍する/他/ミニ特集 モンスターペアレントから教師を守る

刊行:
2013年8月5日
仕様:
B5判 92頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

しっとり落ち着いた教室づくり 朝の会で1日1話=名言・ことわざ日めくりカレンダー 上級編

しっとり落ち着いた教室づくり 朝の会で1日1話=名言・ことわざ日めくりカレンダー 上級編

師尾 喜代子 編/TOSSブルーライト 著
紙版価格:1,012円(税込)

朝がよければ1日中よし「朝の会」ネタ本

どの学校にも、毎日必ずある「朝の会」。自主性を育てようと子どもに任せたら準備し忘れ、朝からお説教タイムーなんてことも。でも、子どもが運営する朝の会のコンセプトは変更したくない。そんな先生のために名言・ことわざを厳選し日めくりカレンダーにした座右の書。

刊行:
2010年9月17日
仕様:
新書判 224頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

体ほぐし指導のすべて―てんこ盛り事典

体ほぐし指導のすべて―てんこ盛り事典

根本 正雄 編
紙版価格:3,300円(税込)

仲間と体を触れ合い、心が弾む動作をつくる

体育館の壁、跳び箱、新聞紙、風船と言うような身近にあるものの使い方、瞬間脱力やストレッチ動作をどう入れていくかをはじめ、自然に交流が生まれる運動、クラス全体が興奮する力強い動きを持続するための指導など、実践を通した効果実証済みの題材を網羅。

刊行:
2010年9月15日
仕様:
B5判 164頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

あなたの教室にCD−ROMで届く! “プロ教師のスキル”1
河田式テンプレート・学級経営編

あなたの教室にCD−ROMで届く! “プロ教師のスキル”1河田式テンプレート・学級経営編

河田 孝文 著
紙版価格:2,266円(税込)

プロ教師の教育活動を追体験!すぐ使えるテンプレートが満載

新卒以来保存魔だったという河田氏が、沢山の成功体験から、<誰が使っても絶対に役に立つ>ものをセレクトした学級経営テンプレート集。使い勝手を実践事例で紹介し、ユースウエアのポイントを提示。また、自分の都合にあわせた修正版作成のヒントもあり。

刊行:
2010年5月13日
仕様:
A5判 120頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

「プロの技術」を学ぶ8
「ゆさぶり発問」の技

「プロの技術」を学ぶ8「ゆさぶり発問」の技

古川 光弘・サークルやまびこ 編著
紙版価格:2,046円(税込)

子どもが自ら追求するようになる「ゆさぶり発問」を各教科で紹介

ゆさぶり発問とは何か。第一は子どもたちが確信している「解」に対して「ゆさぶり」をかけることによって、自分たちが考えてもみなかった別の解釈へと子どもたちを導く発問。第二は授業で「できる」「できない」を逆転させる現象を生み出す発問。多くの事例で示す。

刊行:
2009年7月21日
仕様:
A5判 148頁
対象:
小・中
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

準備運動指導のすべて―てんこ盛り事典

準備運動指導のすべて―てんこ盛り事典

根本 正雄 編
紙版価格:2,816円(税込)

新任教師でも自信をもって指導できる準備運動指導の決定版!

心ならずも、体育係の子どもの掛け声で始める準備運動をしている先生。授業に入る儀式にしている人。これでは子どもが体育で満足することはない。逆上がりの授業だったら、準備運動では、カエル倒立、足打ちをさせるというように、種目ごとに豊富なメニューを用意。

刊行:
2008年10月21日
仕様:
B5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

「規律ある教室」を創る 小学1・2年

「規律ある教室」を創る 小学1・2年

甲本 卓司 監修/熊谷 直樹 編著
紙版価格:2,156円(税込)

規律ある教室をつくるための指導を具体的場面で紹介する

学習用具のきまりと学習のきまり、この二つは「規律ある学校」を創るために必要な最低条件であると著者は主張する。そのために黄金の三日間で教室を統率する事例を示す。さらには規律ある教室を創る学級生活のルールを身につけさせる指導方法を詳細に示す。

刊行:
2008年6月23日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

「規律ある教室」を創る 小学3・4年

「規律ある教室」を創る 小学3・4年

甲本 卓司 監修/熊谷 直樹 編著
紙版価格:2,156円(税込)

規律ある教室をつくるための指導を具体的場面で紹介する

新学期スタート―まずは教師の権威が教室に規律を生むと主張する。特に規律ある教室づくりの最大のチャンスが「黄金の三日間」であると説く。つづいて授業で勝負だと主張。規律ある教室から学力が伸びると実証。システムルールがある教室だから生徒が落ち着く。

刊行:
2008年6月23日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

“特別支援の基本スキル”がなければ学級担任は出来ない!

“特別支援の基本スキル”がなければ学級担任は出来ない!

平山 諭 監修/河田 孝文・大貝 優希 編著
紙版価格:2,046円(税込)

すべての学級担任が身につけたい特別支援教育の実践スキル

特別支援教育の必然性がこれだけ叫ばれているにもかかわらず、未だにADHD・PDD・LDの子どもの特性を知らないで授業している教師もいる。本書は、ADHD・PDD・LDに有効な授業スキルを解説し、すべての教師に読んでほしい特別支援教育の実践の書。

刊行:
2008年2月25日
仕様:
A5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

授業力アップへの挑戦13
黄金の三日間 私のアクションプラン

授業力アップへの挑戦13黄金の三日間 私のアクションプラン

岩田 史朗・TOSS加賀 著
紙版価格:2,376円(税込)

「黄金の三日間」に効果的なアクションプランを提案!

「黄金の三日間」がその後の一年を決める、とTOSS加賀のメンバーが主張する。そのためにどんなアクションプランを作るかを提案する。「黄金の三日間」こそ全力をそそぐべきだとし出会いの板書、教師の自己紹介を詳細に提示。授業開きおすすめメニュー満載。

刊行:
2007年3月23日
仕様:
A5判 212頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月17日

教室ツーウェイ 2007年3月号
どこまでも本物の教師の道を(三校長 歴史を刻んで峠をこえる)

教室ツーウェイ 2007年3月号どこまでも本物の教師の道を(三校長 歴史を刻んで峠をこえる)

紙版価格:848円(税込) 電子版価格:762円(税込)

どこまでも本物の教師の道を(三校長 歴史を刻んで峰をこえる)/向山実践・法則化との出会いと我が教師人生/公開発表の歴史的意義/同僚として共に仕事をして/私も本物の学校づくりの道を/TOSS校長が残した仕事/他/ミニ特集 TOSS学生サークル 全国に広がる

刊行:
2007年2月6日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2006年2月号
ようこそ教育界へ―輝く教師人生を歩むとき―

教室ツーウェイ 2006年2月号ようこそ教育界へ―輝く教師人生を歩むとき―

紙版価格:838円(税込) 電子版価格:754円(税込)

1 ようこそ教育界へ―輝く教師人生を歩むとき―/2 ようこそ教育界へ(大量採用時代)/3 すばらしきかな我が教師人生/4 これから教師になる人へ/5 教師なら絶対読んだ方がいいこの三冊/他/ミニ特集 新任教師向け春のTOSSデー

刊行:
2006年1月6日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2006年1月号
ここが聞きたい 授業・学級経営Q&A特集

教室ツーウェイ 2006年1月号ここが聞きたい 授業・学級経営Q&A特集

紙版価格:838円(税込) 電子版価格:754円(税込)

1 ここが聞きたい 授業・学級経営QA特集/2 上手なQAの活用法/3 授業についてのQA/4 学級経営についてのQA/5 さわぐ子についてのQA/6 保護者とのかかわりについてのQA/他/ミニ特集 向山式なわとび指導のドラマ

刊行:
2005年12月7日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2006年8月号
中学生宮廷画家(ハプスブルグ家)を誕生させた酒井式描画指導法

教室ツーウェイ 2006年8月号中学生宮廷画家(ハプスブルグ家)を誕生させた酒井式描画指導法

紙版価格:848円(税込) 電子版価格:762円(税込)

ハプスブルク家が酒井式の絵を画集に入れたことは、TOSSの評価こそ正しかったことを物語る/酒井式描画指導法入門 「K線(カタツムリの線)」の修得法とその思想/おすすめ4つのテーマ/酒井式描画法の基本/他/ミニ特集 多くのドラマを今年も全国各地で

刊行:
2006年7月7日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2005年5月号
大幅に時間を得する教師の仕事術

教室ツーウェイ 2005年5月号大幅に時間を得する教師の仕事術

紙版価格:838円(税込) 電子版価格:754円(税込)

1 大幅に時間を得する教師の仕事術/2 仕事のできる教師、できない教師の違い/3 段取りをつけて時間を管理する/4 仕事のできる教師は、「例外なく」優れた時間感覚を持っている。/他/ミニ特集 イギリス、カナダ、アメリカそして日本に広がるスマートボード

刊行:
2005年4月7日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2007年7月号
いじめ発見(触診・問診・検査)システム、対応システム

教室ツーウェイ 2007年7月号いじめ発見(触診・問診・検査)システム、対応システム

紙版価格:859円(税込) 電子版価格:772円(税込)

いじめ発見(触診・問診・検査)システム、対応システム/発見システム/対応システム/我が校のいじめ対応システム/これはひどい ダメないじめへの対応/ミニ特集 全国子どもTOSSデー

刊行:
2007年6月5日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教師修業への挑戦13
模擬授業で授業力を磨く 国語・社会編

教師修業への挑戦13模擬授業で授業力を磨く 国語・社会編

吉川 廣二・丸亀 貴彦 編
復刊時予価:2,387円(税込)

模擬授業に向けた血のにじむ過程を通して授業技量が高まる。

平成15年、TOSS島根はTOSS広島と摸擬授業対決を2回ほど実施した。代表の吉川廣二氏はその時の体験を「心地よい惨敗」と評した。サークルによる摸擬授業対決は講師と参加者により勝敗を決める。チャンスがあればぜひ体験をと吉川氏は呼びかけている。

刊行:
2005年5月12日
仕様:
A5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
復刊次第
復刊投票状況: あと30票

教室ツーウェイ 2007年6月号
授業が安定するシステム

教室ツーウェイ 2007年6月号授業が安定するシステム

紙版価格:859円(税込) 電子版価格:772円(税込)

授業が安定するシステム/1時間の安定のシステムを作る/授業が安定するシステムの一般原則/すぐれた教材・教具が基礎学力を向上させる/すぐれた授業技量が基礎学力を向上させる/平均点90点以上を実現した私の実践/他/ミニ特集 全国850会場一斉TOSSデー

刊行:
2007年5月7日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2013年3月号 臨時増刊
“いじめ”発見から解決へ=学校・教師ハンドブック

教室ツーウェイ 2013年3月号 臨時増刊“いじめ”発見から解決へ=学校・教師ハンドブック

紙版価格:1,276円(税込) 電子版価格:1,148円(税込)

どんな教育がいじめをつくるのか。教師自身が遭遇したいじめ体験、いじめられ体験をふまえ、陥りがちな学級や授業の問題点をえぐり出す。また、教師が「自分の子どものいじめられ実例」を紹介しながら予防教育を含めたいじめ克服の学校システムづくりのポイントを提示。

刊行:
2013年2月14日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2007年8月号
モンスターペアレント被害の実態

教室ツーウェイ 2007年8月号モンスターペアレント被害の実態

紙版価格:859円(税込) 電子版価格:772円(税込)

モンスターペアレント被害の実態/学校が壊れる 三校長の証言/この目で見たモンスターペアレント/毅然と対応した教師達/モンスターに屈した教師(管理職)/提言 どのようなシステムを作っていくか/他/ミニ特集 TOSS学生サークル活動中

刊行:
2007年7月5日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2008年3月号
観光立国法案で授業を創る

教室ツーウェイ 2008年3月号観光立国法案で授業を創る

紙版価格:859円(税込) 電子版価格:772円(税込)

観光立国法案で授業を創る/観光立国授業はなぜ求められているか/観光立国授業の枠組み/観光立国授業のテーマ/観光立国授業のための学び方/自分の住む町の良さをこのようにアピールする/他/ミニ特集 教材教具のユースウェアを意識したとき

刊行:
2008年2月6日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2003年10月号
「環境循環型社会」への変化をサイクル図で授業する

教室ツーウェイ 2003年10月号「環境循環型社会」への変化をサイクル図で授業する

紙版価格:817円(税込) 電子版価格:735円(税込)

1 食品リサイクル法をサイクル図で授業する/2 飼料化、肥料化への最先端リポート/3 再生利用(飼料化)とんちゃんカーの授業/4 生分解プラスチック(コーン袋)の授業/5 生分解プラスチックの授業ワーク/他/ミニ特集 TOSSノート 超人気の秘密

刊行:
2003年9月
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2006年5月号
実力ある教師への近道

教室ツーウェイ 2006年5月号実力ある教師への近道

紙版価格:848円(税込) 電子版価格:762円(税込)

1 実力ある教師への近道/2 今ふりかえる私の教師修業/3 未来を決定した新卒時代の出会いと勉強/4 私のすすめる教師修業/5 教師修業の場 サークルでのドラマ/6 校内研究 こうして学んだ/他/ミニ特集 新任教師大好評TOSSデー

刊行:
2006年4月7日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2007年9月号
夏休み明け クラス再構築の急所

教室ツーウェイ 2007年9月号夏休み明け クラス再構築の急所

紙版価格:859円(税込) 電子版価格:772円(税込)

夏休みあけクラス再構築の急所/今までのクラスづくりの診断と二学期の処方/なぜうまくいかなかったのか/二学期初めは「シルバーの一週間」が大切 私の実践記/夏休みあけ注意したいポイントと対処法/他/ミニ特集 マスコミにとりあげられたTOSSの活動

刊行:
2007年8月6日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
学校では許されない“子どものわがまま”

家庭教育ツーウェイ 2007年12月号学校では許されない“子どものわがまま”

紙版価格:859円(税込) 電子版価格:772円(税込)

耐性(がまんして協力する能力)のない子は、やがて一人ぼっちになっていきます/子ども調査が教える家庭の朝食メニュー/一年生プロブレムの実情/幼児期の躾は最適時期に/幼児教育の現場から考える「わがままと躾」/他/ミニ特集 TOSS式学習法が家庭にくる

刊行:
2007年11月6日
仕様:
B5判 80頁
対象:
幼・小
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2004年3月号
教材教具の効果はユースウェアで決まる

教室ツーウェイ 2004年3月号教材教具の効果はユースウェアで決まる

紙版価格:817円(税込) 電子版価格:735円(税込)

1 教材教具の効果はユースウェアで決まる/2 ユースウェアの概念はTOSSが作った/3 正しいユースウェアと我流/4 教材教具別ユースウェアのポイント/5 私がユースウェアに目覚めた時/他/ミニ特集 基礎学力の保証に何が役に立ったか

刊行:
2004年2月13日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2005年6月号
学力テスト 漢字40点差・計算30点差の聞き取り調査

教室ツーウェイ 2005年6月号学力テスト 漢字40点差・計算30点差の聞き取り調査

紙版価格:838円(税込) 電子版価格:754円(税込)

1 学力テスト漢字40点差・計算30点差の聞き取り調査/2 第2回中学入学時学力調査…漢字は平均40点の差/3 中学教師、小学校の指導法の徹底聞き取り調査…漢字/他/ミニ特集 はじめての五色百人一首指導

刊行:
2005年5月6日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2005年12月号
学力崩壊の真犯人 算数問題解決学習

教室ツーウェイ 2005年12月号学力崩壊の真犯人 算数問題解決学習

紙版価格:838円(税込) 電子版価格:754円(税込)

1 学力崩壊の真犯人 算数問題解決学習/2 私が見た算数の問題解決学習/3 勉強ができない子に冷たい算数の問題解決学習/4 我が子の算数ノートに見る問題解決学習のひどさ/他/ミニ特集 TOSSかけ算セットのドラマ

刊行:
2005年11月8日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2005年10月号
伝統的文化を現在に生かす

教室ツーウェイ 2005年10月号伝統的文化を現在に生かす

紙版価格:838円(税込) 電子版価格:754円(税込)

1 伝統的教育文化を現在に生かす/2 伝統的教育文化を再生させる/3 台湾に生きる日本の伝統的教育文化/4 授業に生きる伝統的教育文化/ミニ特集 教室熱中 五色百人一首の指導法

刊行:
2005年9月7日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

家庭教育ツーウェイ 2007年10月号
「学校の外」で子どもたちは何をしているか

家庭教育ツーウェイ 2007年10月号「学校の外」で子どもたちは何をしているか

紙版価格:859円(税込) 電子版価格:772円(税込)

放課後の子どもの居場所をつくる/下校後の居場所づくりの必要性/全国レポート 子どもたちの放課後の過ごし方/全国子ども調査から見えてくる放課後の子どもたち/TOSS教師休日ボランティア活動中/他/ミニ特集 勉強がすきになった小さなきっかけ

刊行:
2007年9月6日
仕様:
B5判 80頁
対象:
幼・小
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2001年6月号
私だって良い授業をしたい教師修行の日々

教室ツーウェイ 2001年6月号私だって良い授業をしたい教師修行の日々

紙版価格:796円(税込) 電子版価格:716円(税込)

1 教師修業18年/2 私の教師修業/3 本当の教師修業が授業の腕を上げる/4 私の教師修業/5 教師修業は果てがなく/6 道ははるかに遠く/7 教師修業出立/他/ミニ特集 TOSSランド及びTOSSランド検索集の活用方法

刊行:
2001年5月
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2007年4月号
学級崩壊をさせない法則―黄金の三日間から始まる年間の見通し―

教室ツーウェイ 2007年4月号学級崩壊をさせない法則―黄金の三日間から始まる年間の見通し―

紙版価格:859円(税込) 電子版価格:772円(税込)

出会い前夜/黄金の三日間に私がしたこと/最初の授業 これがおすすめ/クラスのしくみ ルール作りはこうやる/年間を見通した布石はこううつ/荒れた学級を持たされた時/学級はここから崩れていく/他/ミニ特集 絶対知っておくべきユースウェア

刊行:
2007年3月6日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2006年12月号
教師力は五つの力量のかけ算で決まる

教室ツーウェイ 2006年12月号教師力は五つの力量のかけ算で決まる

紙版価格:848円(税込) 電子版価格:762円(税込)

教師力は五つの力量のかけ算で決まる/情熱/方向/すぐれた教材教具/一時間の授業・一単元の授業が安定しているか/授業の組み立て、子どもへの対応の技量にすぐれているか/各項目を10点満点で自己採点すると/他/ミニ特集 二重まわしができるまでの指導法

刊行:
2006年11月8日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

<インターネット活用授業集成>3
算数科授業はインターネットで進化する

<インターネット活用授業集成>3算数科授業はインターネットで進化する

石黒 修 監修/木村 重夫 編著
復刊時予価:2,332円(税込)

これなら、インターネットの授業をやってみたくなる。

インターネットで進化した算数の授業を小1から小6、さらには中学数学まで指導・展開に即して詳細に解明。TOSSランドのサイトから実際に効果があった、子どもが熱中した、できない子がこれだけできた等を紹介。

刊行:
2004年6月9日
仕様:
B5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
絶版
出荷:
復刊次第
復刊投票状況: あと30票

教室ツーウェイ 2004年2月号
できない子が満点をとるまでの指導

教室ツーウェイ 2004年2月号できない子が満点をとるまでの指導

紙版価格:817円(税込) 電子版価格:735円(税込)

1 できない子が満点をとるまでの指導/2 基礎学力の保証 学校づくり・校長の挑戦/3 誰も教えてくれなかった授業行為の基本/4 できない子を見つめ続けたわたしの実践/他/ミニ特集 英会話の授業 カルタ、フラッシュカードの使用方法

刊行:
2004年1月15日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2003年9月号
「学業不振」の子の基礎学力を保障する

教室ツーウェイ 2003年9月号「学業不振」の子の基礎学力を保障する

紙版価格:817円(税込) 電子版価格:735円(税込)

1 結果責任を問われるCランクの子の指導/2 Cランクの子 我が校での指導/3 Cランクの子 我がクラスでの指導/4 教科別「学業不振」の子の指導/5 このチェック問題で「学業不振」の子がわかる/他/ミニ特集 わたしのライブ体験

刊行:
2003年8月
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2003年7月号
学業不振の子をどうとらえ、指導するか

教室ツーウェイ 2003年7月号学業不振の子をどうとらえ、指導するか

紙版価格:817円(税込) 電子版価格:735円(税込)

1 学業不振の子を正しく理解してこそ方針が出せる/2 校内研修の報告事例のどこが不備なのか/3 私の訴えに対する校内の反応/4 学業不振の子への校内の対応システムを考える/5 校長として考える学業不振の子への対策/他/ミニ特集 検証 輪郭漢字の効果

刊行:
2003年6月
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2002年6月号
小学校英会話の授業システム

教室ツーウェイ 2002年6月号小学校英会話の授業システム

紙版価格:806円(税込) 電子版価格:725円(税込)

1 小学校英会話の授業のシステム化/2 小学校英会話授業の根本問題/3 英会話 私の授業システム/4 村松東小 英会話授業 カリキュラムへの取り組み/5 私のおすすめ授業パーツ/6 音楽教師英会話への挑戦/他/ミニ特集 私が授業で使ったTOSSランド

刊行:
2002年5月
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2006年4月号
絶対成功する新学期学級づくり ―黄金の三日間―

教室ツーウェイ 2006年4月号絶対成功する新学期学級づくり ―黄金の三日間―

紙版価格:848円(税込) 電子版価格:762円(税込)

1 一年間すてきな学級ですごしたければ、まず黄金の三日間に全力を尽すことである/2 黄金の三日間の大切さ/3 春休みの準備をこうする/4 子どもと顔を合わせる前に絶対やっておくこと/5 前日準備のすべて/他/ミニ特集 私を学級崩壊から救ってくれた教材教具

刊行:
2006年3月8日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2005年9月号
我流は状況を悪化させる

教室ツーウェイ 2005年9月号我流は状況を悪化させる

紙版価格:838円(税込) 電子版価格:754円(税込)

1 我流は状況を悪化させる/2 よくある我流ベスト(ワースト)3/3 なぜそれはよくないのか…深く実証的に考える/4 よく質問される3つのこと/5 我流とは何か/6 質問に答えます/7 我流に気づき脱出したとき/ミニ特集 教室がシーンとなる時

刊行:
2005年8月3日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2010年3月号
教師がになう元気な地域づくり活動

教室ツーウェイ 2010年3月号教師がになう元気な地域づくり活動

紙版価格:869円(税込) 電子版価格:782円(税込)

教師がになう元気な地域づくり活動/観光庁との協力による観光立国教育/総務省との協力によるまちづくり活動・教育/全国各地の報告 教師と多くの方々によるまちづくり活動/まちづくり教育・活動とは私にとって何だったのか/他/ミニ特集 脳科学から見たTOSS教材

刊行:
2010年2月8日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2006年3月号
できる教師は教材教具を厳選する

教室ツーウェイ 2006年3月号できる教師は教材教具を厳選する

紙版価格:838円(税込) 電子版価格:754円(税込)

1 絶対成功する教材教具活用法/2 学級崩壊のクラスでも男女仲良くさせる「五色百人一首」/3 国語学習システムを学ぶ教材/4 算数の基礎基本を身につけさせる教材/5 成功を体験させることができる教具/他/ミニ特集 技量検定をふりかえる

刊行:
2006年2月7日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2015年3月号
新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ

教室ツーウェイ 2015年3月号新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ

紙版価格:887円(税込) 電子版価格:798円(税込)

これからを担う教師たちに求められるもの/日本が発信する新時代の教育文化!TOSS2の新たな活動/スキルシェアからシステムシェアヘ/新たな教育メディアの創造〜TOSSランドからTOSSメディアへ〜/TOSSが切り開くこれからの教育文化・教育活動/他

刊行:
2015年2月5日
仕様:
B5判 92頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2005年4月号
学級づくり 黄金の三日間で差がつく戦略、細案

教室ツーウェイ 2005年4月号学級づくり 黄金の三日間で差がつく戦略、細案

紙版価格:838円(税込) 電子版価格:754円(税込)

1 黄金の三日間で差がつく戦略、細案/2 黄金の三日間 私の戦略/3 黄金の三日間、我がサークルの細案/4 黄金の三日間 知る前と後/5 黄金の三日間を成功させ、発展させる/他/ミニ特集 教室に必要な教材教具 私の優先順位

刊行:
2005年3月9日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2006年11月号
あなたの学校の学校力の基本を点検する

教室ツーウェイ 2006年11月号あなたの学校の学校力の基本を点検する

紙版価格:848円(税込) 電子版価格:762円(税込)

あなたの学校の学校力の基本を点検する/学校力が人間力を育てる/学校力は意図的・計画的・組織的に発揮される/学校力の基本を点検する/転勤してびっくり、こんな学校があったんだ/他/ミニ特集 百玉そろばんセットの活用法

刊行:
2006年10月6日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2007年10月号
学芸会・学習発表会(展覧会)・運動会 当日100点へもっていく技

教室ツーウェイ 2007年10月号学芸会・学習発表会(展覧会)・運動会 当日100点へもっていく技

紙版価格:859円(税込) 電子版価格:772円(税込)

学芸会・学習発表会(展覧会)・運動会 当日100点へもっていく技/私の思い出に残る学校行事/参加種目・作品を選択することからはじまる/練習・制作上のシナリオ/前日の詰め、当日のシナリオ 私の実践記/他/ミニ特集 保護者からの感謝の便り

刊行:
2007年9月6日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2004年1月号
なぜ、貴方の授業中子どもが騒ぐのか

教室ツーウェイ 2004年1月号なぜ、貴方の授業中子どもが騒ぐのか

紙版価格:817円(税込) 電子版価格:735円(税込)

1 なぜ、貴方の授業中子どもが騒ぐのか/2 不適格教員再教育にかかわって考えたこと/3 校長として見える「授業の荒れ」/4 TOSSデー 若い教師から寄せられた悩みに応える/他/ミニ特集 教室の授業でインターネットを活用するために

刊行:
2003年12月
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2003年5月号
基礎学力向上平均点90以上の基本方針

教室ツーウェイ 2003年5月号基礎学力向上平均点90以上の基本方針

紙版価格:817円(税込) 電子版価格:735円(税込)

1 平均点90以上の衝撃/2 算数平均点90以上のドラマ/3 国語平均点90以上のドラマ/4 必達目標達成のための我が校の基本方針/5 基本方針を確立することの大切さ/6 基礎学力向上 私の基本方針/他/ミニ特集 ノート指導 前と後

刊行:
2003年4月
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2009年4月号
学級崩壊を防ぐ黄金の三日間の対策

教室ツーウェイ 2009年4月号学級崩壊を防ぐ黄金の三日間の対策

紙版価格:869円(税込) 電子版価格:782円(税込)

学級崩壊を防ぐ黄金の三日間の対策/新任教師の9割は学級崩壊をするのはなぜか/ヴェテラン教師の教室が次々と崩壊するのはなぜか/学級崩壊を防ぐ三日間の対策/学級崩壊最初の徴候と即座の対策/他/ミニ特集 クラスを統率する教材・教具

刊行:
2009年3月9日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2010年4月号
黄金の三日間 学級崩壊を防ぐ50の局面

教室ツーウェイ 2010年4月号黄金の三日間 学級崩壊を防ぐ50の局面

紙版価格:869円(税込) 電子版価格:782円(税込)

黄金の三日間 学級崩壊を防ぐ50の局面/思いつきの授業・自己流の指導をすると教室は崩壊する/教育実習生を教えて痛感したこと/ミニ特集 教材選択プロ教師の視点

刊行:
2010年3月8日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2009年6月号
この統率力で、あなたの「困った感」を解消する

教室ツーウェイ 2009年6月号この統率力で、あなたの「困った感」を解消する

紙版価格:869円(税込) 電子版価格:782円(税込)

この統率力で、あなたの「こまった感」を解消する/子ども達の群れを子ども達の集団にする/教師の先生君主(専制君主)のあり方/荒れとの闘い/ミニ特集 習得させる授業

刊行:
2009年5月7日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2005年11月号
教室騒然・・・・・・原因と脱出までのドラマ

教室ツーウェイ 2005年11月号教室騒然・・・・・・原因と脱出までのドラマ

紙版価格:838円(税込) 電子版価格:754円(税込)

1 教室騒然……原因と脱出までのドラマ/2 教室騒然・混乱の原因/3 教室がほころび始める兆し/4 今なら分かる・教室が騒然とした理由/5 教室騒然の遠因をつきとめたわたしの歩み/他/ミニ特集 スマートボードが英・米・加・日本でシェアNO・1の原因

刊行:
2005年10月6日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2010年2月号
知的けんか・討論の授業

教室ツーウェイ 2010年2月号知的けんか・討論の授業

紙版価格:869円(税込) 電子版価格:782円(税込)

知的けんか・討論の授業/私が見た向山学級の討論の授業/3・4年が向山学級の子は、5年でどのように討論の授業をリードしたか/討論の授業を創る実践/徹底分析 向山学級と築地学級の討論の違い/他/ミニ特集 発達障害の子が熱中した教材・教具

刊行:
2010年1月6日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2007年11月号
向山実践で文科省学力テストを検証する

教室ツーウェイ 2007年11月号向山実践で文科省学力テストを検証する

紙版価格:859円(税込) 電子版価格:772円(税込)

向山実践で文科省学力テストを検証する/国語学力テストAを向山実践で検証する/国語学力テストBを向山実践で検証する/算数学力テストAを向山実践で検証する/算数学力テストBを向山実践で検証する/他/ミニ特集 スピード上達 向山型なわとび指導

刊行:
2007年10月5日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
21世紀の必須学力=英会話・インターネットの学習法

家庭教育ツーウェイ 2007年11月号21世紀の必須学力=英会話・インターネットの学習法

紙版価格:859円(税込) 電子版価格:772円(税込)

大学を出ても英語を話せないのは日本人ぐらいだ/今どきの英会話授業―進んでいる学校・遅れている学校/今どきのパソコン(インターネット)授業―進んでいる学校・遅れている学校/他/ミニ特集 子どものうちに身につけさせたい食事マナー

刊行:
2007年10月5日
仕様:
B5判 80頁
対象:
幼・小
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2002年3月号
新学習指導要領の授業準備

教室ツーウェイ 2002年3月号新学習指導要領の授業準備

紙版価格:796円(税込) 電子版価格:716円(税込)

1 新学習指導要領実施のポイント/2 総合的学習の授業準備/3 各教科の授業準備/4 基礎学力保障の説明責任/5 私のこれまでの準備/ミニ特集 私の授業準備・記録ノート

刊行:
2002年2月
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2002年1月号
衝撃を与え続けた法則化の問題提起

教室ツーウェイ 2002年1月号衝撃を与え続けた法則化の問題提起

紙版価格:796円(税込) 電子版価格:716円(税込)

1 20世紀に創り出したものと21世紀に伝えるもの/2 教育史に残る授業/3 法則化が問題提起した教育文化/4 21世紀に継承したい教育文化/他/ミニ特集 ドキュメント 私の小学校英会話の授業

刊行:
2001年12月
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2006年7月号
「真犯人はコイツだ」がえぐり出す教育界改革のテーマ

教室ツーウェイ 2006年7月号「真犯人はコイツだ」がえぐり出す教育界改革のテーマ

紙版価格:848円(税込) 電子版価格:762円(税込)

1 「真犯人はこいつだ」がえぐり出す教育界改革のテーマ/2 「真犯人はこいつだ」を読んで/3 現場の教師が訴える教育界改革のテーマ/4 教科書をないがしろにする算数の問題解決学習/他/ミニ特集 食育基本法(我が校、我がクラスの食育実践)

刊行:
2006年6月7日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2007年12月号
あの有名な向山実践を追試してみよう

教室ツーウェイ 2007年12月号あの有名な向山実践を追試してみよう

紙版価格:859円(税込) 電子版価格:772円(税込)

あの有名な向山実践を追試してみよう/主要四教科 授業組み立ての基礎基本は何か/読み書き能力がつく向山型国語指導の入門/クラスが平均90点を取る向山型算数指導の入門/子どもが追究する向山型社会科指導の入門/他/ミニ特集 これから始める五色百人一首

刊行:
2007年11月6日
仕様:
B5判 88頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2009年2月号
観光立国学習は子どもの未来を切り拓く

教室ツーウェイ 2009年2月号観光立国学習は子どもの未来を切り拓く

紙版価格:869円(税込) 電子版価格:782円(税込)

観光立国学習は子どもの未来を切り拓く/観光立国教育への期待/観光立国学習で、「地域資源学習」を創る(子どもの未来を切り拓く)/全国1810市町村の観光テキストができるまで/地域を知り誇りを持つことで子どもが変わった/他/ミニ特集 世界遺産を授業する

刊行:
2009年1月7日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

教室ツーウェイ 2009年5月号
他人に聞けない授業の10原則

教室ツーウェイ 2009年5月号他人に聞けない授業の10原則

紙版価格:869円(税込) 電子版価格:782円(税込)

他人に聞けない授業の10原則/他人に聞けない授業の10原則/授業内容を単純化でき本線がぶれない/授業内容を3つぐらいに分けそれぞれのエピソードを語れる/できるようになるポイントをつかんでいる/イメージしたことばで授業ができる/他/ミニ特集 教室掲示の工夫

刊行:
2009年4月8日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF
検索対象を変更