<インターネット活用授業集成>3
算数科授業はインターネットで進化する

<インターネット活用授業集成>3算数科授業はインターネットで進化する

投票受付中

これなら、インターネットの授業をやってみたくなる。

インターネットで進化した算数の授業を小1から小6、さらには中学数学まで指導・展開に即して詳細に解明。TOSSランドのサイトから実際に効果があった、子どもが熱中した、できない子がこれだけできた等を紹介。


復刊時予価: 2,332円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: 未販売

電子化リクエスト受付中

電子書籍化リクエスト

ボタンを押すと電子化リクエストが送信できます。リクエストは弊社での電子化検討及び著者交渉の際に活用させていただきます。

ISBN:
4-18-267312-3
ジャンル:
授業全般
刊行:
対象:
小学校
仕様:
B5判 128頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

目次

もくじの詳細表示

『インターネット活用授業集成』を監修して /石黒 修
はじめに /木村重夫
T インターネットで進化した1年生の算数
1 『百玉そろばん 指導の順番 一覧表』TOSSランド1310143
2 難関くり上がりのあるたし算・くり下がりのあるひき算もさくらんぼ計算でらくらく!
くり上がりのあるたし算をフラッシュで授業する TOSSランド 1121143
くり下がりのあるひき算をフラッシュで授業する TOSSランド 1121152
3 TOSSランドが算数好きな子を育てる
4 「算数大嫌い!」そんな子が熱中した「ひきざんのおへや」
5 「TOSSインターネットランド」で授業が変わる 子どもが変わる
U 進化した2年生の算数
1 九九の暗唱 すらすら読めるようになるためにはくっくっくっ九九ランドがお勧め
2 ちょっとした工夫で効果倍増 インターネットを使用した算数授業
3 子どもを授業に引き込むTOSSランド
4 TOSSインターネットランドでかけ算九九を攻略する
5 2年生「かけ算」の学習がTOSSランドで進化する!
V 進化した3年生の算数
1 『向山型算数WEB版基本型事典』で基本型を明確に
2 これはすごい! 進化した3年生の算数授業
3 3つの分類をネットワークとして活用する
4 子どもから歓声があがった TOSSランドを使った「表とぼうグラフ」「時こくと時間」の授業
W 進化した4年生の算数
1 学習クイズで定着! しかも学級が盛り上がる!
2 このサイトで「折れ線グラフのかき方」の授業はバッチリ!
TOSSランド1122211「折れ線グラフのかき方」(作:渡辺佳起氏)
3 「子どもがよくわかる・楽しい」4年算数の授業を展開するためのTOSSランド活用法
4 4年生の授業にはこのサイトが役に立つ
5 どの教科書でも使えるサイト
X 進化した5年生の算数
1 明日の授業に役立つ情報が満載
2 個別対応が重要な作図指導はフラッシュで!
〜習熟度別一斉学習でもTT学習のように個別に対応して進めることができる,フラッシュを使った5年「垂直と平行」の授業〜
3 まだまだ進化する,5年の算数!
4 5年生の算数授業は,この3つのサイトでばっちり!
5 垂直・平行な直線の書き方をフラッシュで授業する
Y 進化した6年生の算数
1 自らフラッシュ教材を作成する際の5原則
2 動く画面が基礎学力を保障する
3 6年生の授業に役立つサイト10
4 子ども向けサイトと子どもが熱中する授業の組み立てが示された「つるかめ算はこう教える」
5 授業の原則を守ってTOSSランドのサイトを有効活用
Z 進化した中学数学
1 プリントアウトしてすぐに,追試する向山型数学
2 中学校数学授業もインターネットで進化する
3 問題解決と決別し,「中学教育フリーウェイ」で向山型数学を修業する

はじめに

 TOSSインターネットランドは千年紀を生き残る日本の財産

 TOSSインターネットランド(略称TOSSランド http://www.tos-land.net.) は,今やアクセス数1 千万に迫り,サイト数1万2000を超え(2004年3月現在),世界一の教育情報ポータルサイトとなりました。

 TOSS代表・向山洋一氏がTOSSランド構想を発表したのが2000年,志を同じにするTOSSの教師達が,ボランティアでHP(ホームページ)をつくり,内容(コンテンツ)を考え,整備してつくったTOSSランドです。そのコンテンツの基礎は,TOSSの前身である「教育技術法則化運動」が15年間のべ15万人以上の教師の努力で作ってきた「授業に役立つ情報」です。

 向山洋一氏は言います。


 世界中の国々は,「インターネット」をどのように活用するかで,しのぎを削っている。「インターネット」を上手に活用できた国こそ,21世紀の文化,経済の先頭に立つ。(中略 TOSSランド構想が実現すれば) 私たちの子孫は「教育」という営みで,世界で活躍できるだろう。「ものづくり」が2000年間の日本を支えてきた。その次に「教育」を入れたいのである。(『授業の原理原則トークライン』40 P.3〜4)


 TOSSランドは,千年後の日本の繁栄までを考えた壮大な構想の具体化なのです。


 毎日の授業に役立つTOSSインターネットランド

 子どもがよくわかる授業,クラスが熱中する授業,優れた知的な授業をするためには,TOSSランドにアクセスするのが一番です。研究授業や授業参観のための教材研究にTOSSランドは欠かせません。TOSSランドには,毎日3000以上のアクセスがあり,全国の教師・子どもが活用しています。子育て中の多忙なお母さん先生が,15分間ほどTOSSランドを訪れて「明日の授業」の情報を探して印刷できます。

 TOSSランドのコンテンツは大きく3つに分類できます。

(1) 教師用ランド

 @ 教師用の教材研究サイト

  教師の指示・発問・基本型などが見られます。

   例 「同時進行の向山型算数5年」(TOSSランド1123221)

 A 教師が子どもに一斉に見せて授業できるサイト

  教室の授業で,プロジェクターでスクリーンやスマートボードに映して使います。

   例 「垂直・平行な直線の書き方をFlashで授業する」(TOSSランド1123205)


(2) 子ども用ランド

 子どもが個別に見て自分だけで学習できるサイト。家庭でも取り組めます。不登校の子どもが1人で学習できます。楽しく学力を伸ばす「学習ゲームサイト」は子ども達に大好評です。

   例 「かけ算ファイター『さが』」(TOSSランド5420353)


(3) 親向けランド

 家庭での子育て情報が載っています。


 本書では学校の授業で役立てていただくことを主眼に,(1)教師用ランドと(2)子ども用ランドについてご紹介します。


本誌編集の基本方針

 21世紀の授業は,インターネット(パソコン・プロジェクター)をツールとして使いこなし,「子どもがよくわかる・楽しい授業」を展開していかなければなりません。

 TOSSランドは着実に学校現場に広まりつつあります。TOSSに学ぶ教師が,様々な機会を利用してTOSSランドを広める努力を続けている成果です。例えば,学校の職員室のパソコン画面にTOSSランドを入れる。授業に役立つコンテンツを同僚に紹介して喜ばれる。校内研修でTOSS ランドを見せ,「教師がつくった無料サイト」と紹介したら先生方に驚かれました。

 しかし,TOSSランドを見たことがない,すぐれたコンテンツの存在を知らない先生もまだまだいます。活用法が我流になっていて,効果半減のケースもあります。

 TOSSランドという,インターネット上の優れたコンテンツをもっともっと活用し,広め,よりよいものにしていくことが重要です。

 そこで,今回の『算数授業はインターネットで進化する』の企画となりました。この本には以下の2点が書かれています。


 @ TOSSランドの優れたコンテンツとその活用法(ユースウェア)の紹介

 A よりよいコンテンツに進化させるための提言(実践してみての気づきや感想)


 原稿執筆にあたって,次の点に留意しました。

(1) 子どもの事実で効果を実証

 TOSSランドのたくさんのサイトから,実際に授業に役立つサイトを紹介しました。「このサイトを使ったらこんなに効果があった」という子どもの事実をもとに執筆しました。

   例 「この授業でこんなに役だった」

     「子どもが熱中した」

     「できない子がこれだけできた」

     「ADHDの子・グレイゾーンの子が集中した」


(2) TOSSランドaiナンバー)を明記

 すぐに検索して使えるように,TOSSランドaiナンバー)を明記しました。

 TOSS ランドにアクセスし,「ナンバー検索」すればすぐに見つかります。


(3) よりよい内容に改善する視点で執筆

 よいサイトをただ紹介するだけでなく,「こうすればもっと進化する」「こうすればもっと効果が期待できる」という視点もできるだけ加えました。

   例 「こうすれば子育て中の忙しい女教師がすぐに使える」という

視点

     「こうすれば子ども達が熱中して取り組む」という視点

     「こうすれば教科の基礎基本の力が身に付く」という視点

     「こうすれば不登校の子どもがすすんで取り組む」という視点


(4) 最新のコンテンツも紹介

 作ったばかりの「自分のサイトの紹介」もあります。新しく作成したコンテンツの場合,まだ「検索ナンバー」はありません。そこで「TOSSランド仮登録中」としてURLを紹介しました。

 全体を通じて,「発問・指示」「留意点」「子どもの事実・効果」「エピソードやドラマ」を入れて,サイトの魅力を具体的に紹介し,読者の皆さんがそのサイトを活用したくなるように,紹介しました。

 本書を参考に,ぜひ授業でTOSSランドのコンテンツをご活用ください。画像が動き,音がするサイトを教室で見せれば,子ども達は驚き,目を輝かせることでしょう。

 教科書をリズムとテンポよく授業する向山型算数の授業に挑戦しましょう。

 TOSSランドは,今日もまた増殖しています。

 TOSSランドの発想と教育情報コンテンツは,世界唯一最高と言えましょう。

 TOSSランドで,教師の授業力をアップさせ,教える手ごたえを感じましょう。

 TOSSランドで,子どもの算数の力を伸ばし,算数好きを増やしましょう。


  2004年春   /木村 重夫

著者紹介

石黒 修(いしぐろ おさむ)著書を検索»

1946年生まれ

1968年3月 東京学芸大学社会科卒業

1996年4月 東京都大田区立馬込第三小学校勤務

月刊『教室ツーウェイ』副編集長

TOSS中央事務局

木村 重夫(きむら しげお)著書を検索»

1960年埼玉県生まれ。横浜国立大学教育学部卒業。

現在,埼玉県荒川村立荒川東小学校教諭。

『向山型算数教え方教室』(明治図書)副編集長。

TOSS祭りばやしサークル代表。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ