教室ツーウェイ 2006年11月号
あなたの学校の学校力の基本を点検する

T332

«前号へ

次号へ»

教室ツーウェイ 2006年11月号あなたの学校の学校力の基本を点検する

紙版価格: 848円(税込)

送料無料

電子版価格: 762円(税込)

Off: ¥86-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2006年10月6日
対象:
小・中
仕様:
B5判 88頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 あなたの学校の学校力の基本を点検する
あなたの学校の学校力の基本を点検する
会議・授業の時間をきちんと守れる学校だけがすぐれた実践をできる
向山 洋一
学校力が人間力を育てる
学校力は教師たちの授業技量の総和で決まる
槇田 健
「スクールマネジメントプラン」で「人間力」を育てる
駒井 隆治
学校力は意図的・計画的・組織的に発揮される
優れた授業を全教員で模索していける学校に
舘野 健三
「教育計画」一冊をみれば一年間やり通せる。そんな「教育計画」を目指したい。
川谷 一郎
学校力の基本を点検する
学校全体で向かう方向がはっきりしているか
学校全体で向かう方向
阿部 惣一
教育計画が毎年印刷され全員に配布されているか
他校の教育計画のよいところを取り入れる
松藤 司
月行事予定が2ヶ月前の職員会議に配布されているか
学校力の要になる教務主任の仕事
鈴木 康一
すべての会議・打ち合わせが勤務時間内に終了しているか
時間厳守のためのシステムがあるか
河田 孝文
全員が何らかの形で研究授業をしているか
絶対に全員に研究授業をやってもらうという信念だった!
椿原 正和
基礎学力の達成度が数値で示され対策が立てられているか
鏡西部小学校の必達目標に学び、校内で提案する
谷 和樹
行事の練習・準備に10時間を超える時間をあてていないか
子どもの力をひっぱり出すという視点で組み立てる
村田 斎
転勤してびっくり、こんな学校があったんだ
時間に無頓着な教師集団
瀬戸内 凛
引き継ぎのない校務分掌 仕事を人に押し付ける職員
山田 勝子
学校力の向上は、優れた教師力が伴ってこそ可能になる
佐藤 博士
時間の浪費が多い
長沢 誠一
学校力を奪う時間のルーズさ、自己責任の希薄さ等の病理
時間のルーズさが子どもを危険にさらす事態もある
大森 修
司会の力量と学校力
吉永 順一
調布大塚小学校の教育力を証明する「大塚の教育」
「大塚の教育」を通して、皆さんへの挑戦
杉山 裕之
同じ学校で見た 向山の仕事の方法
研究主任・学年主任の対応力と決断力
師尾 喜代子
向山氏が主宰する会議は終了が早い
新牧 賢三郎
学んだことは時間感覚だった
板倉 弘幸
ミニ特集 百玉そろばんセットの活用法
百玉そろばんセットは、どの子も「分るできる」工夫がされた教具である
向山 洋一
準備が簡単で楽しい百玉そろばんセット
浅井 孝信
できない子をできるようにさせたのは、百玉そろばんだった
前冨里 英光
通級指導教室(LD・ADHD対象)で百玉そろばんセットを活用する
山下 芳孝
分からない時に出して使う 算数ブロックとの圧倒的な差
田村 治男
「できる」「分かる」「好きになる」魔法のサイクル
宇野 友美
百玉そろばんで、算数大好き!
小野 正史
向山語録 (私の心に残るこの文章)
甲本 卓司向山 洋一
編集前記
向山 洋一
グラビア
向山・TOSS型指導法の“極意”を解明する ほか
初めての向山型授業
向山型算数/セミナー参加。向山型算数を知る最低条件である。
河野 健一
向山型国語/本に書いてある通りの反応をする!
木田 庄継
新任教師A、教師にめざめる
やんちゃ君との出会いとサークルでの学びが私を作る
朝長 唯
きっかけは一枚のはがきだった
西 雄一郎
思い切ってサークルの扉をたたこう
加藤 美紀
教師に知っててほしい基本の12項目 (第8回)
特別支援教育をささえるキーワード
横山 浩之
〜バークレー博士の12の原則〜
明石研卒論12章 (第8回)
中高一貫校の魅力とは
明石 要一
我流を正す
脱・我流で効果を実感! あかねこ漢字スキル
佐宗 紀子
校長 私の教師修業時代
「調布大塚小学校」を追って
吉永 順一
教師人生の方向を決定付けた合同合宿
槇田 健
向山型算数で平均90点突破 (第44回)
習熟度別クラスの中で、一番高い平均点をとることができたのは、補助計算をノートに堂々と書かせたからだ。
宮島 真
続・向山洋一を追って (第27回)
〔第24巻〕『「向山型算数」以前の向山の算数』
戸塚 雅昭
向山実践の原理・原則 (第152回)
サークル例会をどう運営するか
向山 洋一
TOSS授業検定F・E・D表挑戦
授業検定が自分を変える。授業が変わる。
櫻井 英喜
教員人生最大級の失敗から学んだこと
越智 敏洋
D表挑戦の準備をすることで見えた、我流を捨てることの難しさ。
京極 整一
佐藤式工作法
続・竜の舞−基本形からの発展プロセス−
佐藤 昌彦
されど目線
子どもにとって価値ある教師になるために
田口 慎一郎
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 (第188回)
セミナーに参加する意義
小杉 聡
TOSSインターネットランド (第140回)
谷 和樹
全国ペーパーチャレラン (第176回)
魚鳥木チャレラン
伊藤 亮介
ドラマを創る教師たち
TOSS中学 どこでも模擬授業
電話の前でも模擬授業、それが授業上達への道
進士 かおり
このTOSS教材に助けられた
中学生にも引っ張りだこ! 力をつけるTOSSノート
長谷川 博之
ユースウェアの大切さに目覚めたとき
教室に常備 くるりんベルト
村田 淳
私の道徳の授業
「自分を伸ばす」スキルを教える
河田 孝文
努力直線と成長曲線の話をする
平松 孝治郎
最高の体験学習『だっこ授業』で中学生は変わる
染谷 幸二
五色百人一首で学級づくり
子どもの事実で保護者の心をつかむ
菅野 康一
若く名もなくこの地に教師として生きて
できることを一つずつ
志田 智明
サークルに参加して得たもの
授業へのこだわりを求め続ける
井上 玉美
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
TOSSとの出会いがあったから、今がある
清水 陽月
全国ネットワーク全国ML活動中
TOSSインターネットランドの建設に寄与するためのML=land-ML
中地 直樹
TOSS学生サークル(学生TOSSデー)
TOSSで学生は夢を磨く
西城 亜衣梨
スマートボード授業のドラマ
「画面上で子どもたちが思考していた!」
溝端 達也
小学校英語 間もなく開始
基本を踏まえ、教師の意識を変革する。
向本 孝明
Free Way 読者のページ
編集長日記
向山 洋一

編集前記

▼昨日内閣府に出かけ、お二人の政府高官とお会いしてきた。教育改革という大テーマに、現場人の声を届けるためである。京都大学の神田先生が「向山先生一緒に行こう」と、旧知のお二人を紹介して下さったのである。わざわざ時間をとって!

▼内閣府に行くと「神田先生じゃございませんか」と、後ろから女性の声がした。

 テレビでおなじみの木元教子氏だった。

 神田先生は、次々といろんな方とあいさつされていた。京大大学院の神田研究室は毎年百名以上。各省のキャリアも数十名いる。教え子、知人がいっぱいだ。

▼最初は、科学技術政策担当の丸山政策統括官。忙しい中、一時間も時間をとってくれた。図書室ほどの広さの個室で、三人で算数教育、理科教育などを話した。

▼次は、総合科学技術会議の本庶議員。やはり、図書室ほどの部屋で仕事をされていた。小泉首相が議長をつとめる十数名の会議の議員である。国家予算を担当されているらしい。

 本庶氏は医師でもある。医学の世界から見た教育の閉鎖性が印象に残った。群馬大学の鈴木学長も医師だが、同じような鋭さを感じた。鈴木学長は、中教審でもTOSSのことをくわしく紹介されている。

▼お二人との話は多方面に渡ったが、一番盛り上がったのは、私が紹介した「算数の問題解決学習のひどさ」である。

 三人の方々は、初めて知ることだった。

▼『本当に一時間に一問ですか』『教科書を使わないのは法律違反でしょ』『二十分も考えさせたって、できる子は一分で終っちゃうでしょう』『教科書の問題を宿題にして、学力は大丈夫なんですか』

▼文科省の算数教科調査官という国の中では小さな役目の一人、二人のために、日本の算数教育が根底からゆらいでいることを説明した。

▼私が持参した全国の教師五十人ほどの、実態報告、体験記に熱心に目を通されていた。神田先生も「こんなことしてんのか」と本当にびっくりされていた。

▼帰る時神田先生が「現場教師の代表が、内閣府の政府高官に会った事実が大切なのだ」と話されていた。

(向山)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ