教室ツーウェイ 2005年9月号
我流は状況を悪化させる

T310

«前号へ

次号へ»

教室ツーウェイ 2005年9月号我流は状況を悪化させる

紙版価格: 838円(税込)

送料無料

電子版価格: 754円(税込)

Off: ¥84-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2005年8月3日
対象:
小・中
仕様:
B5判 90頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 我流は状況を悪化させる
我流は状況を悪化させる
幾多の先人の知恵を素直に学んでこそ技量は向上する。しかし我流はもぐり込むものなのだ。
向山 洋一
よくある我流ベスト(ワースト)3
時間にルーズ、ノートを使わない、評定をしない
河田 孝文
ここまでひどい!スキルの我流の使い方
松藤 司
形式的な行為、分かったつもりは、我流の根幹をなす
甲本 卓司
なぜそれはよくないのか…深く実証的に考える
我流は定石の習得から遠ざかる行為である
板倉 弘幸
一枚の写真。向山氏の指示には深い意味がある。
谷 和樹
「我流死すべし」である。
伴 一孝
よく質問される3つのこと
我流の教師は小さな親切、大きなお世話、そして、形式が大好きである
星野 裕二
ユースウエアの見逃しやすい細かい点が、効果を左右する。
石川 裕美
質問からみえる教師の「思想」「願い」「こだわり」
田村 治男
我流とは何か
我流に気づくのに10年かかる。教育思想から学ばないうちは「我流」だらけなのだ!
椿原 正和
「できない」子どもが「できる」ようになったか、知的に満足したか
井上 好文
質問に答えます―授業編
我流から脱出しないと悲惨な結果が
吉川 廣二
回数を重ねるだけのやり方では、本当の力はつけられない
内村 博幸
「我流」は子どもを悲しませる
木村 重夫
質問に答えます―学級経営編
五色百人一首に学級経営の原則がちりばめられている
根本 直樹
指導が入らない子への対応 全員を味方につけて闘うこと
迫田 一弘
係活動を活発にするには 忘れ物が多い子への指導
田村 治男
質問に答えます―仕事編
仕事時間内にできる仕事をこなす
新牧 賢三郎
「後でしよう」と思うと、その2倍時間がかかってしまう。「ためず、すぐその場でやる」
猿渡 功
隙間時間の有効活用で多忙感を減らすことができる。
赤石 賢司
我流に気づき脱出したとき
我流からの脱出がもたらしたもの
松垣 和年
子どもを突き放すということ
高杉 祐之
フラッシュカードをめくるスピード
毛利 康子
「形」と「使い方」の我流を直せ
浜井 俊洋
五色百人一首ランキングシステムは四人で一組である。そして、毎日、行うのだ。
平松 孝治郎
ミニ特集 教室がシーンとなる時
教室が熱中してシーンとなる授業から本当の教師修業は始まる
向山 洋一
授業開始が安定する学力補強五分間プリント
進士 かおり
緊張感がある時、「できる」と思える時
伊藤 和子
優れた教材と指導法でシーンとなる。
小倉 郁美
一人残らず集中するTOSS教材
柿崎 厚子
子どもを救う、教師を救う、優れた教材、その効果
矢野 晴美
ADHD児が集中できればシーンとなる時間が必ず生まれる
勇 和代
イラストで見る「学級経営の急所」
統率する三つのステップ その1
前田 康裕
授業上達論 追補 (第164回)
教師には「統率力」が必要である。「統率」には「二つの面」がある。
向山 洋一
編集前記
向山 洋一
グラビア
向山実践から抽出する(発掘する)LD/ADHD教育への示唆 ほか
循環型社会への授業のドラマ
CO2削減最新技術の挑戦/天然ガス自動車はCO2を三割削減できる
大堀 真
コーン袋の授業/実物のコーン袋と甲本提言集を用意すれば誰でも授業は成功させられる
門 貴幸
都市づくり教育/静岡県のまちづくり探検
森竹 高裕
総合的学習のドラマ
英会話/初めて触れる英会話だからこそ
戸 究
ジュニアボランティア教育/点字職人と絶賛された、ADHDのA君
大恵 信昭
ライフスキル教育/保護者からアンコールが起こる授業
溝端 達也
若い教師への手紙―医師の立場から〜グレーゾーンの子どもかもしれないのは誰〜
いじめ・いじめられにどう対処するかA
横山 浩之
新学習指導要領への検討課題
課題総合的学習をアウトソーシングしよう
明石 要一
第2回学力調査クラス平均30点差の原因
ノート指導で我流を廃する
池田 浩司
授業のドラマ12ケ月
百マス計算が学校からなくなった!
松藤 司
驚きの効果!「TOSSかけ算九九計算尺セット」の威力
松崎 力
向山型算数で平均90点突破 (第30回)
やっと分かった。平均点90点突破の深さと優しさ
中野 慎也
続・向山洋一を追って (第13回)
[第11巻]『向山学級の裏文化』
戸塚 雅昭
向山実践の原理・原則 (第138回)
TOSS学生サークルを全国津々浦々に
向山 洋一
TOSS授業検定D表挑戦
模擬授業恐怖症からの脱出
浦ア なるみ
検定時の失敗から見える自分の努力の方向
今井 淳
授業修業再スタート
西村 佳子
佐藤式工作法
色画用紙をちぎって「オニの顔」をつくる
佐藤 昌彦
授業の始まり15秒
1年間の最初の授業、その15秒が勝負だった
小野 隆行
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 (第174回)
10時間の和装礼法教室が始まった。一人で浴衣が着られるようになった子ども達は、自然に背筋をぴんと伸ばして正座した。
細羽 朋恵
TOSSインターネットランド (第126回)
谷 和樹
全国ペーパーチャレラン (第162回)
カリキュレイトチャレラン
伊藤 亮介
ドラマを創る教師たち
TOSS中学 どこでも模擬授業
「どこ模」に支えられたライセンス受検
原 美佐
TOSSノートで子どもが変わった
あっという間に子ども達を惹きつける素晴らしいノート
堤 信之
教材は正しいユースウェアで効果が上がる
ユースウェアは趣旨まで理解して使いこなせ!
坪野 靖
熱中する音楽授業
鑑賞は数えろ!(1)
飯田 清美
「みかんの花咲く丘」でお手合わせ
関根 朋子
自分の限界を知る!超える!「どこまで出るかな?」コーナー
西邑 裕子
五色百人一首で学級づくり
教え子からのメッセージ 伝統文化こども教室を始める!
白井 輝
若く名もなくこの地に教師として生きて
求めた学びの場は、正解だった
野呂 篤志
サークルに参加して得たもの
教師生活の視野がぐんと広がる
近藤 正
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
TOSS中学との出会いが教師人生を変えた
一戸 佐登史
全国ネットワーク全国ML活動中
land-MLの使命。それはインターネットランドの建設発展に貢献すること。
中地 直樹
子どもTOSSデー進行中
TOSSデーでの向山洋一先生のメッセージから
並木 孝樹
スマートボード授業のドラマ
授業のまとめに、導入に、スマートボード
村田 耕一
TOSS検定初挑戦
検定後にやっと意識し始めた
柴田 泰士
弱点を認識することが授業の腕をあげることにつながる
井戸 砂織
Free Way 読者のページ
編集長日記
向山 洋一

編集前記

▼教師は「人の一生」に大きな影響を与える。プラスの影響もあれば、マイナスの影響もある。時には、その人の一生を左右する場合もある。

▼我流は、マイナスの場合が多い。

 その人の一生どころか、家族の一生もマイナスに転落させることがある。

▼調布大塚小学校にいた時、鈴木校長からうかがった実話である。

 前任校に、様子のおかしいヴェテラン女教師がいた。学年主任だった。

 校長の前ではきちんとしていたが、学級をまとめられない、言うことがチグハグだった。明らかに尋常ではない。

▼これまでも、職員のうわさになったが「家でのストレスよ」「ふだんはちゃんとしているのに…」「もう少し様子を見ましょう」ということになっていた。

▼鈴木校長は、強引に大学病院に連れていき、神経科の診断を受けさせた。

 医師は「なぜもっと早く来なかったのか」と言った。

「精神分裂病であり、手遅れ」とのことだった。少なくても、七年前に発病していたという。早く連れてくれば、治ったという。

▼「脳に悪さをする分泌物が少しずつ出ている」状態を考えるといいという。毎年毎年出つづけて、何年もすると古いのが固まって治療できないのだという。

▼「様子を見よう」「ちゃんとしている時もある」は、すべて「我流の判断」であり、そのため、その教師は「一生」を駄目にした。家族も大変だろう。

▼これと同じことが、日本中のすべての教室で起きている。

 ADHD、アスペルガーなど「軽度知的障害」の子は、早いうちに専門医に見せ、家族、教師が正しい対応をすれば、立派に育つ。もちろん、一人立ちもしている。

▼しかし「様子を見ましょう」「大丈夫ですよ」と教師が「我流の判断」をして、「手遅れ」になった子は、何万人もいる。

 小学校四、五年生で「手遅れ」になるのだ。教師の罪は重い。校長の責任は重大だ。

 一生を棒にふってしまうのだ。

▼教師は専門職である。専門的知見、専門的技術、技能を日々学ばなければならない職業である。我流は教え子の人生を大きく左右してしまうのだ。

(向山)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ