もくじ
国語教育2015年5月号
特集 “授業をイメージ”した新教科書研究:便覧
新教科書で授業イメージづくり→私が必ず行う10カ条
- 『授業づくりの知恵60』番外編・・・・・・
- 深い学びを形成する問いの創造・・・・・・
- 「いつでもどこでも」指導言・・・・・・
新教科書では未在?テーマにどう対応するか
新教科書の全体構造→授業イメージづくりヒント
授業をイメージした学習活動の組み立て方・活かし方
授業をイメージした学習活動の選び方・活かし方
授業場面チェンジに有効なこのアイテム?!活用術
教科書の言葉指導=これプラスでバージョンUP!
授業をイメージした教科書研究のツボ つけたい力はこの単元・この帯単元で
小特集 国語ノートの使い方指導→基礎基本は“ここ”
“言葉の魔術”見える化―言語と思考道場 (第2回)
- 「自分優位」競うバトル会話〜可笑しさ発見は“ここ”〜・・・・・・
次期指導要領で明言してほしいこと (第2回)
授業が盛り上がる今月の“教材の急所”【国語教材の事例】 (第2回)
- 小学1年/初めての単元学習、押さえておきたい二つのポイント・・・・・・
〜あいうえおの うた(教出)〜 - 小学2年/「問い」を解決する読みをつくる・・・・・・
〜たんぽぽのちえ(光村)〜 - 小学3年/年間を見通し系統的に、説明的な文章の指導を積み重ねよう・・・・・・
〜こまを楽しむ 他(光村)〜 - 小学4年/文章全体のつながりを読む・・・・・・
〜あめんぼはにん者か(学図)〜 - 小学5年/題名から問いを作り解決し、筆者の伝えたいことをまとめよう・・・・・・
〜東京スカイツリーのひみつ(学図)〜 - 小学6年/結束性と一貫性を読む・・・・・・
〜発見・発明は、はてなから(学図)〜 - 中学1年/説明的な文章の学習の「始めの一歩」・・・・・・
〜ダイコンは大きな根?・ちょっと立ち止まって(光村)〜 - 中学2年/前・後ろ まわりを励ます 歌会へ・・・・・・
〜近代の短歌(各社)〜 - 中学3年/21世紀型能力の育成を目指した授業の提案A・・・・・・
〜みどり色の記憶(教出)〜
- 小学1年/初めての単元学習、押さえておきたい二つのポイント・・・・・・
読解力評価―自信が持てる観点と技法 (第2回)
国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開 (第2回)
図解で早わかり! 国語教材研究 フィッシュ型など多様な型を提案する (第2回)
国語授業が目指す“スキルの先の雲”―トレーニング論と修業論の間には (第2回)
国語のアクティブ・ラーニング―授業を日常生活に活かす教室づくり― (第2回)
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第14回)
・・・・・・中学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第14回)
・・・・・・わが県の国語ソムリエ (第37回)
編集後記
・・・・・・国語学習をこう可視化―知識をストックできる授業アイデア (第2回)
- 子どもの発言を位置づけた板書のあり方を考える 筆者の「因果」の論理的思考を可視化する・・・・・・