もくじ
国語教育2015年4月号
特集 “黄金の1週間”で打つ授業成功の布石
子どもを一気に引き込む授業スタートの原理原則
- 誰もが発言できる国語教育・・・・・・
- 活動させ、ほめて始める・・・・・・
- 逆転現象を仕組む授業開きで、国語好きにさせる・・・・・・
国語プロの1週間→必ずすること・しないこと
- 単語で話さない。文で話す。の徹底・・・・・・
- 読み聞かせで始める国語授業開き・・・・・・
- 春風のように・・・・・・
- 授業者のスタンスの提示・習慣づけたいことの確認・・・・・・
黄金の1週間で築く“国語授業のルール”
国語学習の骨格―システム化へのアウトライン
授業開きから1週間→“学習の構え”が樹立するルール 子どもに任せてよいこと・悪いこと どんなルールがベターか
国語プロが準備する“1週間で体験”させることリスト
教科書「学習の手引き」→授業で活用ヒント
“気にかかる子”発見ポイントと対応ヒント
- 俳句の定型を生かした国語科の授業・・・・・・
小特集 新学期:保護者向け配布の資料→実物紹介
“言葉の魔術”見える化―言語と思考道場 (第1回)
- 呼び方が変わったのは何故? 証拠探しで紐解く言葉の魔術・・・・・・
次期指導要領で明言してほしいこと (第1回)
授業が盛り上がる今月の“教材の急所”【国語教材の事例】 (第1回)
- 小学1年/みんなで声を出し笑顔あふれるスタートを・・・・・・
〜なかよし(教出)〜 - 小学2年/つながり合っている世界・・・・・・
〜ふきのとう(光村)〜 - 小学3年/学校図書館を活用し、つけたい力を明確にした年間指導計画の作成を・・・・・・
〜本は友だち他(東書)〜 - 小学4年/ファンタジー構造を読む・・・・・・
〜白いぼうし(光村)〜 - 小学5年/作品の特性を生かした授業づくりで四月のスタート!・・・・・・
〜なまえつけてよ(光村)〜 - 小学6年/一貫した意味世界を形成する・・・・・・
〜サボテンの花(東書)〜 - 中学1年/朗読発表会でスタートダッシュ!・・・・・・
〜野原はうたう(光村)〜 - 中学2年/発生が 居場所を作る 詩の学習・・・・・・
〜虹の足(教出)〜 - 中学3年/21世紀型能力の育成を目指した授業の提案@・・・・・・
〜谷川俊太郎「春に」(教出)〜
- 小学1年/みんなで声を出し笑顔あふれるスタートを・・・・・・
読解力評価―自信が持てる観点と技法 (第1回)
国語授業に1000ルクス!アイテム 魔法の憲ちゃんグッズ大公開 (第1回)
図解で早わかり! 国語教材研究 フィッシュ型など多様な型を提案する (第1回)
国語授業が目指す“スキルの先の雲”―トレーニング論と修業論の間には (第1回)
国語のアクティブ・ラーニング―授業を日常生活に活かす教室づくり― (第1回)
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第13回)
・・・・・・中学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第13回)
・・・・・・わが県の国語ソムリエ (第36回)
編集後記
・・・・・・国語学習をこう可視化―知識をストックできる授業アイデア (第1回)
- 子どもとともに創り上げる構造的な板書を考える 筆者の論理的思考を可視化する・・・・・・