もくじ
国語教育2014年4月号
特集 “国語の教室習慣”定着!黄金の授業開き
“黄金の授業開き”成功のルールと指導ポイント
授業で定着させる教室習慣の基礎基本
教室習慣が定着!授業開き1週間のメニュー 1日目〜1週間のタイムスケジュール
明るく楽しい教室への習慣づくり
子どもに“よい学習習慣”をつける教師の指導習慣
教科書の読み取り習慣づくり―力点・重点は“ここ”
読解学習の習慣づくり―力点・重点は“ここ”
“上達への見通しが持てる学習習慣指導の工夫点
“多様な言語活動”を入れた教室の学習習慣づくり
小特集 学級文庫―私の品揃えコンセプト
言語活動を見える化!教室環境づくり 掲示物&レイアウト紹介 (第1回)
・・・・・・この授業“どう板書”したか (第1回)
・・・・・・国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント (第1回)
ぴかっと光った!“子どもの詩” 実物&自画像紹介 (第1回)
・・・・・・子どもに聞かれたらどう答える? 語彙指導の面白ネタ辞典 (第1回)
- 教室で学習スタンバイ・・・・・・
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第13回)
- 小学1年/国語の学習のスタートはまず楽しく「話す」練習をしていく・・・・・・
〜みつけたよ(東書)〜 - 小学2年/心によりそって 学びを始めよう・・・・・・
〜たろうのともだち(三省堂)〜 - 小学3年/ほめながら音読の基本を学ばせる・・・・・・
〜音読しよう「きつつきの商売」(光村)〜 - 小学4年/「変化のある繰り返し」で音読量を確保する・おすすめ音読法10・・・・・・
〜こわれた千の楽器(東書)〜 - 小学5年/正確に書かせ、たくさん発表をさせよう・・・・・・
〜あいたくて(東書)〜 - 小学6年/文学教材読解力UP!10の解釈ツール・・・・・・
〜カレーライス(光村)〜 - 中学1年/黄金の三日間での「趣意説明」が一年間を規定する・・・・・・
〜野原はうたう(光村)・「口に二画」〜 - 中学2年/詩の全文「聴写」で叙述への集中力を高める・・・・・・
〜大阿蘇(三省堂)〜 - 中学3年/黄金の三日間に改めて「学び方」を教える・・・・・・
〜春に(教出)〜
- 小学1年/国語の学習のスタートはまず楽しく「話す」練習をしていく・・・・・・
国語授業で“論理的対話力”をどう育てるか (第1回)
見た、聞いた!言語活動の授業化―解釈の違いの深層を探る (第1回)
テスト問題作成のバックヤード (第1回)
書くネタが噴き出す作文発想シート (第1回)
国語主任のための“学校の研究計画”の立て方 手引き設定と運営のアイデア (第1回)
小学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第1回)
・・・・・・中学校 国語実践研究のここに“ハイライト” (第1回)
・・・・・・わが県の国語ソムリエ (第24回)
編集後記
・・・・・・美文字指導のポイント (第1回)