詳細情報
特集 “国語の教室習慣”定着!黄金の授業開き
“上達への見通しが持てる学習習慣指導の工夫点
漢字の習得・定着を図る習慣づくり
書誌
国語教育
2014年4月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
国語
本文抜粋
効果的な指書きの習慣を定着させることが漢字習得につながる。私がこだわって指導しているのは、次の3点である。 1 筆順を言いながら行う 指書きする時は必ず筆順を言わせながら、させている。例えば、口という字であれば、「イチニーサン。」というようにして、二画目を伸ばす。聴覚も同時に使うからこそ、より漢字を…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“黄金の授業開き”成功のルールと指導ポイント
教室掲示―何を選択するか
国語教育 2014年4月号
“黄金の授業開き”成功のルールと指導ポイント
席次―どんな決め方があるかと指導のポイント
国語教育 2014年4月号
“黄金の授業開き”成功のルールと指導ポイント
教室備品―必備品一覧
国語教育 2014年4月号
“黄金の授業開き”成功のルールと指導ポイント
学習規律―押さえる基礎基本
国語教育 2014年4月号
“黄金の授業開き”成功のルールと指導ポイント
教室話型―形式に陥らない指導
国語教育 2014年4月号
一覧を見る
検索履歴
“上達への見通しが持てる学習習慣指導の工夫点
漢字の習得・定着を図る習慣づくり
国語教育 2014年4月号
すぐ使えるファックスページ
図形の問題
4年用/図形問題にチャレンジ!
女教師ツーウェイ 2009年1月号
一覧を見る