ランキング
最近、購読された人気記事上位100件をご紹介します。
- 特集 国語科のNG指導―「うまくいかない」には理由がある
- 「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
- 読解指導〈文学〉のNG
- 読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
- 書誌
- 国語教育 2022年10月号
- ジャンル
- 国語/教育学一般/指導方法/授業研究
- 本文抜粋
- (1)なぜNG? 「感想なのだから自由に書かせるべき」という意見があるのはもっともなことです。もちろん,「自由に書かせること」が目的であれば,それでよいと思います。しかし,自由に書かせると,誤解した読…
- 対象
- 小学校/中学校/高等学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)
- 特集 デキる先生は持っている ちょこっと指導スキル
- デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
- 教室環境づくりスキル
- 教室を構造化しよう
- 書誌
- 特別支援教育の実践情報 2021年3月号
- ジャンル
- 特別支援教育/指導方法/授業研究
- 本文抜粋
- はじめに 毎日過ごす教室。教室環境によって子どもたちが,大きくかわります。教室環境は,学校の教室の場所や広さなどによって異なりますが,教室環境作りのポイントを紹介します…
- 対象
- 小学校/中学校/高等学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)
- 特集 デキる先生は持っている ちょこっと指導スキル
- デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
- 教室環境づくりスキル
- ホワイトボードの活用
- 書誌
- 特別支援教育の実践情報 2021年3月号
- ジャンル
- 特別支援教育/指導方法/授業研究
- 対象
- 小学校/中学校/高等学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)
- 特集 デキる先生は持っている ちょこっと指導スキル
- デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
- 教室環境づくりスキル
- 予定表黒板を作ろう
- 書誌
- 特別支援教育の実践情報 2021年3月号
- ジャンル
- 特別支援教育/指導方法/授業研究
- 対象
- 小学校/中学校/高等学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)
- 特集 デキる先生は持っている ちょこっと指導スキル
- デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
- 教室環境づくりスキル
- 机や椅子の位置の印をつけよう
- 書誌
- 特別支援教育の実践情報 2021年3月号
- ジャンル
- 特別支援教育/指導方法/授業研究
- 対象
- 小学校/中学校/高等学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)
- 特集 刺さる!言葉かけ
- 菊池省三本人が選ぶ深く刺さる価値語オールタイムベスト10
- 書誌
- 授業力&学級経営力 2022年11月号
- ジャンル
- 学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
- 本文抜粋
- 1 ほんわかとした空気感 よい学級の子どもたちは,知的です。そして,無邪気です。知的で無邪気な子どもたちに育つと,ほんわかとした空気に包まれる教室に育ちます…
- 対象
- 小学校/中学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)
- 特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
- 「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
- 小学校
- 書誌
- 授業力&学級経営力 2024年2月号
- ジャンル
- 学級経営
- 本文抜粋
- 1 自由進度学習を取り入れよう 自由進度学習とは,授業の「進度」を,子どもたち一人ひとりに委ね,各自が自分に最適だと考える学習計画を考え,自らの判断と責任で「自由」に「学習」する教育的アプローチです…
- 対象
- 小学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全6ページ (60ポイント)
- 特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
- 系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
- 書誌
- 楽しい体育の授業 2024年5月号
- ジャンル
- 保健・体育
- 本文抜粋
- 基礎感覚づくりの動き (図省略) 鉄棒運動の技 (図省略) ワンポイント解説 左ページには基礎感覚づくりの運動を記し,右ページには鉄棒運動の技を記載しています。基礎感覚づくりの動き(運動)は,「支える…
- 対象
- 小学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)
- 特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
- 小学校 新教材・定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
- 文学
- 3年/(NEW)ワニのおじいさんのたから物(東京書籍・教育出版)*本実践は東京書籍版による
- 書誌
- 国語教育 2024年5月号
- ジャンル
- 国語
- 本文抜粋
- この教材の板書のポイント 本教材「ワニのおじいさんのたから物」の単元の目標は「あらすじをまとめること」である…
- 対象
- 小学3年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)
- 特集 「板書」の正解―手に入れたい全技法
- [提言]「板書の正解」とはどういうことか
- 板書がうまい先生がやっている五つのこと
- 書誌
- 国語教育 2023年5月号
- ジャンル
- 国語
- 本文抜粋
- 1 「板書力」を鍛える 「板書がうまい」という場合,書字技能に優れて文字が整っているだけでなく,上手くまとめてあり,授業の進行が巧みであることも評価しているだろう。「うまい板書」を実現するには,意識的…
- 対象
- 小学校/中学校/高等学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)
- 特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
- 07 【授業最前線】成功する授業開き 1年間の授業につなぐ授業プラン 小学校
- 6年/「なぜ?どうして?」が生まれる憲法学習
- 我が国の政治の働き
- 書誌
- 社会科教育 2024年4月号
- ジャンル
- 社会
- 本文抜粋
- 1 難しくなった小6の授業開き 小6の授業開きは歴史学習が定番だった。縄文時代の石器や土器のレプリカを提示したり,年表や歴史上の人物画を使ったり,ベテランの先生方は「これだ」という授業開きのネタを持っ…
- 対象
- 小学6年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)
- 特集 授業を変える100の技術
- 授業を変えるCanva活用の技術
- 書誌
- 国語教育 2024年7月号
- ジャンル
- 国語
- 本文抜粋
- 技術 1 楽しい授業を演出する情報伝達技術 つらいことに耐えながら,地味な努力を一人で黙々と重ねがんばって勉強する時代は終わった。やってみたいことやワクワクすることに仲間と一緒に取り組み,できること…
- 対象
- 小学校/中学校/高等学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全6ページ (60ポイント)
- 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
- 文学の「最強発問」40のつくり方・使い方
- 中学校
- 2年/盆土産(光村図書)
- 書誌
- 国語教育 2023年12月号
- ジャンル
- 国語
- 本文抜粋
- 「最強発問」のポイント 生徒たちが文章中のさまざまな細部を読みつないで自分の解釈を作ったり,全体の構造を捉えたりしていけるように問うのが,主体的な読みを引き出す発問だと考える…
- 対象
- 中学2年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)
- 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
- 文学の「最強発問」40のつくり方・使い方
- 中学校
- 1年/星の花が降るころに(光村図書)
- 書誌
- 国語教育 2023年12月号
- ジャンル
- 国語
- 本文抜粋
- 「最強発問」のポイント 安東みきえ「星の花が降るころに」の指導では,まず語り手である「私」の心情の変化とその理由を確実に読み取らせるようにしたい。「私」の心情の変化にはおそらくほとんどの学習者が気付く…
- 対象
- 中学1年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)
- 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
- 文学の「最強発問」40のつくり方・使い方
- 中学校
- 1年/シンシュン(光村図書)
- 書誌
- 国語教育 2023年12月号
- ジャンル
- 国語
- 本文抜粋
- 「最強発問」のポイント 西加奈子「シンシュン」は,中学の最初期の文学教材である。そのことをふまえて,ここではテキストの一つ一つの言葉に注目する姿勢を育てることを目標として,それに適する発問を考えてみた…
- 対象
- 中学1年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)
- 中学校 教材別 今月の発問づくり講座 (第4回)
- 対話でアップデート!授業を磨く発問教室
- 1年/新しい視点で:文章の構成 〜領域:読むこと 教材:ちょっと立ち止まって(光村図書)〜
- 書誌
- 国語教育 2023年7月号
- ジャンル
- 国語
- 本文抜粋
- 1 単元のねらい 「ちょっと立ち止まって」は,先月号で取り上げた「ダイコンは大きな根?」と連続して掲載されている説明的文章である。先月号では,学習指導要領において批判的な読みの力が求められており,それ…
- 対象
- 中学1年
- 種別
- 連載・常設
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)
- 特集 120%うまくいく!1学期教材の単元構想&授業シナリオ
- 1学期教材の単元構想&授業シナリオ 小学校編
- 小学2年/「どうぶつ園のかんばんとガイドブック」(東京書籍/2年上)
- 書誌
- 実践国語研究 2024年5月号
- ジャンル
- 国語
- 本文抜粋
- 教材研究のポイント Point1 比較による目的と内容の把握をする 本教材は,アフリカゾウの説明を「看板」「ガイドブック」という言語材で比較しながら読めるように記述されています。どちらか一方の言語材の…
- 対象
- 小学2年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)
- 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
- 達人が使っている!「つい,学びたくなる」授業の仕掛け
- 「気になる」国語の授業をつくる
- 書誌
- 授業力&学級経営力 2024年6月号
- ジャンル
- 学級経営/国語
- 本文抜粋
- 導入の仕掛け ■単元冒頭の活動で〈伏線〉を貼る 学びたくなるためには,「単元冒頭」の「仕掛け」が大切です。単元末を見越しての学習設定です。学年や教材によって活動を選択し,布石を打っておきます。この活動…
- 対象
- 小学校/中学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)
- 授業力を高める!「教材研究・分析」のTips (第3回)
- 子どもと教材をつなぐ単元づくり
- 書誌
- 実践国語研究 2023年9月号
- ジャンル
- 国語
- 本文抜粋
- 前回は,光村図書三年上の「まいごのかぎ」の教材分析を行いました。今回は,分析した内容をどのように単元づくりにつなげるかを解説します…
- 対象
- 小学校/中学校
- 種別
- 連載・常設
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)
- 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第5回)
- 中2/「えんびフライ。」の象徴を考えよう
- 教材:盆土産(光村図書)
- 書誌
- 国語教育 2024年8月号
- ジャンル
- 国語
- 本文抜粋
- 単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 「盆土産」は,「えびフライ」に純粋に喜ぶあどけない「少年」の語りと,家族や父親の出稼ぎの状況など詳細に説明・描写する語りによってなる。また,舞台が地方の山…
- 対象
- 中学2年
- 種別
- 連載・常設
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)