関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 学びを支える!漢字・ノート指導&読書活動アップデート
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2021年7月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「探究的な学び」と国語授業
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2022年1月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
新本誌の特集4・5月号「『個別最適な学び』を実現する授業開き・授業づくり」,8・9月号「個別最適な学び・協働的な学びを深める!ICT活用アイデア」では,教師側からの指導の視点のみではなく,「何ができる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 小学校・中学校国語「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2021年11月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
新3観点の指導と評価が,中学校では本年度から,小学校では2年目の実施となります。学習評価ではとりわけ「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価の具体の在り方が課題としてクローズアップされています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 個別最適な学び・協働的な学びを深める!ICT活用アイデア
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2021年9月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
GIGAスクール構想の下に「高速大容量通信環境」の整備がなされ,令和3年度から「一人一台学習用端末」,「クラウド活用」といったICTを活用した授業が全国的に取り組まれています。情報活用能力を育成するさ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 学びを支える!漢字・ノート指導&読書活動アップデート
  • 特集扉
書誌
実践国語研究 2021年7月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
特集  学びを支える! 漢字・ノート指導& 読書活動アップデート  →pp.4-9  提言 学習活動のアップデートで学びを支える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 学びを支える!漢字・ノート指導&読書活動アップデート
  • 提言 学習活動のアップデートで学びを支える
  • 知識・技能を活用する学習活動とは
  • 知識を活用して資質・能力を育む
書誌
実践国語研究 2021年7月号
著者
本橋 幸康
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
「知識」と「活用」 中央教育審議会答申(平成年二十年)※1では,全国学力・学習状況調査の結果を踏まえ,「知識・技能を活用する力が身に付いている子どもは基礎的・基本的な知識・技能も定着している傾向にある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学びを支える!漢字・ノート指導&読書活動アップデート
  • 提言 学習活動のアップデートで学びを支える
  • 漢字・ノート指導のアップデートとは
  • 総ルビテキストで漢字習得を 記録,そして発想の起点となるノートを
書誌
実践国語研究 2021年7月号
著者
佐野 比呂己
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
総ルビテキストの効用 例えば,明治の文豪夏目漱石の『夢十夜』は,当時どのように表記されていたのだろうか。全ての漢字にルビが附された総ルビテキストとなっていた。当時の文章は漢字ひらがな交じり文は総ルビ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学びを支える!漢字・ノート指導&読書活動アップデート
  • 提言 学習活動のアップデートで学びを支える
  • 読書活動のアップデートとは
  • 三領域の土台となる読書を目指す
書誌
実践国語研究 2021年7月号
著者
山下 直
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
読書に関する指導事項の位置付け 読書に関する指導事項は,平成二〇年版学習指導要領では「読むこと」の指導事項として示されていたが,平成二九年版では【知識及び技能】の「我が国の言語文化に関する事項」の指導…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学びを深める!国語授業のアウトプット活動大全
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2021年3月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
中学校で理科を教えている知人の話です。その人は,教材用のビデオの中で,とくに優れたものを授業中に見せています。熱心に見る生徒がいる一方で,最初から最後まで集中しないまま終わる生徒もいます。そこで,ビデ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 リカバリー術満載!学力差に応じた国語の授業づくり
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2021年1月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
若手教員の悩みの一つに,さまざまな学力差の児童生徒に応じてどのように授業づくりを工夫したらよいかわからないといった声を聞きます。学習規律を徹底することで,低学力層の児童生徒の学力の底上げをねらうと他の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 時間短縮・コロナ対応を考えた言語活動ミニ事典
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2020年11月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
新型コロナウイルスの脅威はまだまだ続き,共存を図ることが大切なフェーズに移ってきたともいわれています。こうした未知の状況下で,子供たちにはどのような言語の能力を図っていけばよいのでしょうか。検討の視点…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2020年9月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
国語の好きな子どもたちは,四月に国語の教科書を手にすると,わくわくしながら開きます。どんなお話が載っているのかと目次に目を走らせたり,挿絵を見ながら内容を想像したり。時間ができると,早速読み始める子も…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 この1冊で丸わかり!1学期教材の授業&3観点の学習評価プラン
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2020年7月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
小学校ではいよいよ新学習指導要領の全面実施となりました。同時に,新3観点での評価による,学習と指導の一層の充実が喫緊の課題ともなっています。先行きが見通しにくい状況下ですが,新しい評価を着実に進めてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 授業開きから環境づくりまで4・5月にできる対話的な国語授業のつくり方
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2020年5月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
小学校では,この新年度から新学習指導要領が全面実施となりました。また,中学校では,来年度からの全面実施を見据えながら国語科の授業を充実させていくことが求められています。新学習指導要領を踏まえて,これま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 語彙力をぐんぐんアップする!学習指導アイデア大全
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2020年3月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
新学習指導要領では,「語彙を豊かにする指導の改善・充実」が重視されています。小学校では,「意味を理解している語句の数を増やすだけでなく,話や文章の中で使いこなせる語句を増やすとともに,語句と語句との関…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 どの子も書けるようになる!「書くこと」の指導ネタ&アイデア
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2020年1月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
文章を書くことは楽しい――そのように感じる子は生き生きとしています。そして,そのような子が多い教室は,活気のある教室です。自分の考えが他の人に受け入れられる。工夫したところが認められる。それらは,子供…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「交流」がうまくいく!2・3学期教材の発問・指示のコツ&モデル
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2019年11月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
全国どの地域のどの学校の授業でも共通に挙げられるのが,本時における交流をどのように充実させればよいのかという指導上の課題です。目の前の子供たちがもっと主体的に交流を進め,深く学び合う授業を実現したいと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2019年9月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
すぐ使える!ずっと役立つ! 説明文・物語文・言語文化の 指導アイデア……04  本号では,三つの文種の指導のアイデアを特集します。2学期は各学年の中心的な教材が多く,授業では指導の手応えがあり,充実し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2019年7月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
国語科の教材には,長年教科書に取り上げられてきた魅力的な教材が数多くあります。研究授業でも,そうした教材を通して指導する場面が多くみられます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 1年生の指導から音読・交流・板書まで1学期に使える国語授業の指導技術
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2019年5月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
2019年度は子供たちにとってどんな年になるでしょうか。一人一人が言葉の力を高め,互いのよさを認識したり伝え合ったりすることができる,子供が主体的に取り組める国語科学習指導を目指したいものです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 道徳・英語・短時間学習・配当漢字―移行期の授業づくり4つの視点
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2019年3月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
今号では以下の4つの視点から,移行期の国語授業づくりのあり方を提案いたします。  視点1 国語科と道徳科との関連…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ