詳細情報
特集 まるごとわかる!説明文・文学の「発問」図解
図解でわかる!文学の発問
中学校
2年 ヒューマノイド(光村図書)
書誌
国語教育
2025年7月号
著者
渡辺 光輝
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の主な指導内容 @学習のねらい 本授業では,登場人物の言動が作品全体に及ぼす意味を捉え,物語の伏線をたどりながら,小説全体のメッセージを読み取り味わう力を養っていく…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
図解でわかる!説明文の発問
中学校
2年 モアイは語る―地球の未来(光村図書)
国語教育 2025年7月号
ICTを活用した国語授業アイデア2021
中学校
【読むこと】デマを捕まえろ!〜メディアとの付き合い方を考える〜
国語教育 2021年1月号
図解でチェック!「発問力」を磨く5つの習慣
中学校/発問で学びの安定を崩すために
国語教育 2025年7月号
図解でみる!NG発問・OK発問
中学校
[説明文]ダイコンは大きな根?/モアイは語る―地球の未来/作られた「物語」を超えて
国語教育 2025年7月号
図解でみる!NG発問・OK発問
中学校
[文学]少年の日の思い出/走れメロス/故郷
国語教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
図解でわかる!文学の発問
中学校
2年 ヒューマノイド(光村図書)
国語教育 2025年7月号
向山型国語QA 2
作文指導の原理はお手本指導だ
向山型国語教え方教室 2002年8月号
一覧を見る