詳細情報
特集 まるごとわかる!説明文・文学の「発問」図解
図解でわかる!説明文の発問
中学校
2年 モアイは語る―地球の未来(光村図書)
書誌
国語教育
2025年7月号
著者
渡辺 光輝
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の主な指導内容 @学習のねらい 本授業では,モアイという中学生にとって比較的親しみやすい題材を取り上げ,論説文の論理を捉え,その論理展開について自分なりの考えをもつことを目標として設定している…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
図解でわかる!文学の発問
中学校
2年 ヒューマノイド(光村図書)
国語教育 2025年7月号
ICTを活用した国語授業アイデア2021
中学校
【読むこと】デマを捕まえろ!〜メディアとの付き合い方を考える〜
国語教育 2021年1月号
厳選 やって良かった学習課題100
中学校
2年/君は「最後の晩餐」を知っているか(光村図書)
国語教育 2025年11月号
厳選 やって良かった学習課題100
中学校
2年/走れメロス(東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)
国語教育 2025年11月号
厳選 やって良かった学習課題100
中学校
2年/平家物語(東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)
国語教育 2025年11月号
一覧を見る
検索履歴
図解でわかる!説明文の発問
中学校
2年 モアイは語る―地球の未来(光村図書)
国語教育 2025年7月号
超有名教材の教材研究&授業づくり―教材の「外せないポイント」付
低学年
ハムスターのあかちゃん
道徳教育 2020年9月号
授業の力量をみがく 39
「障害者の権利に関する条約」が批准されたが……
批准されたことを知らない教師が多いのはなぜだ?
教室ツーウェイ 2014年6月号
算数が好きになる問題
小学5年/模様つくり
楽しい算数の授業 2004年10月号
「読書に親しむ」授業づくり 60
年間を通した本の紹介活動を
国語教育 2008年3月号
一覧を見る