もくじ
実践国語研究2021年1月号
特集 リカバリー術満載!学力差に応じた国語の授業づくり
- 特集について
【提案】学力差に対応した授業づくりのポイント
場面別・学習の遅れリカバリー指導法
漢字が苦手な子どもへの指導アイデア
作文・文章を書くことが苦手な子どもへの指導アイデア
文章読解が苦手な子どもへの指導アイデア
古典が苦手な子どもへの指導アイデア
小学校・学力差に応じた授業づくり
【1年】基礎基本の力をアップさせる
【2年】子どもが自分の文章の表現の良さに気付く
【3年】「層」で物語を読む(部分読みと全体読みを往復する)
【4年】単元のはじまりを大切に
【5年】子どもの「問い」から授業を始める
【6年】個の学びの姿を具体化して授業をつくる
中学校・学力差に応じた授業づくり
【1年】「学び方」を明確にし,交流する
【2年】「できた」「わかった」実感から始める
【3年】正解のない課題に自分なりの答えを出す
事例でみる!新学習指導要領国語の学習評価 (第5回)
国語の授業が変わる教材研究の視点 (第17回)
国語学力調査を活用した授業づくり (第5回)
特別支援学級の国語授業アイデア (第5回)
地域発!国語教育研究会の取組と成果 (第11回)
教材研究に役立つ!作家の肖像 (第11回)
GIGAスクール時代到来!国語授業でできるICT活用術 (第5回)
編集後記
・・・・・・・・今月取り上げた教材