もくじ
授業力&学級経営力2015年7月号
特集 保護者にも子どもにも伝わる!通知表の決めゼリフ
巻頭論文
通知表の所見の効用
通知表の文例で使える決めゼリフ
小学校
- 【国語の文例】キーワードを用意しておくこと・・・・・・
- 【社会の文例】子どもたちが社会科をもっともっと好きになる魔法の言葉・・・・・・
- 【算数の文例】「数学的思考の高まり」を見取り、通知表で伝えよう・・・・・・
- 【理科の文例】指導しているから書ける・・・・・・
- 【生活の文例】エピソードで語る一文で児童と保護者の心をキャッチ・・・・・・
- 【音楽の文例】見えにくい姿を見えやすい形に!・・・・・・
- 【図画工作の文例】作品や子どもの姿に、温かい言葉と的確な評価を!〜子どもと保護者の信頼感を得る決めゼリフ〜・・・・・・
- 【家庭の文例】結果は過程の積み重ね、行動と思いを見取る!・・・・・・
- 【体育の文例】ズバッと決める! 体育科・決めゼリフの勘所・・・・・・
- 【外国語活動の文例】フレームをもって子どもを観よう・・・・・・
- 【総合的な学習の時間の文例】「佐々木君のやる気が感じられた瞬間でした」・・・・・・
- 【特別活動の文例】その子の強みと集団への貢献を伝える・・・・・・
- 【生活や行動に関する文例】教師にも友達にも認められていると思わせる・・・・・・
中学校
初任者必見!通知表作成の基本ワザ
特別なニーズがある子どもへの文例
小特集 定番!夏休みの宿題─事前指導のポイント
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第4回)
クラスがまとまる!朝の会・帰りの会のアイデア (第4回)
若手教師のための「指導案の書き方」教室 (第4回)
授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第4回)
「単元を貫く言語活動」の国語授業・板書アイデア(編集/水戸部 修治)
- 小学1年/やくになりきってよみ ちからをあわせてかぶをぬこう 【教材名】「おおきなかぶ」(光村図書1年上)・・・・・・
- 小学2年/学年文集を作ろう 【教材名】「一年間のできごとをふりかえって」(教育出版2年下)・・・・・・
- 小学3年/ここが好き!イチオシ場面の音読で、お気に入りの本を紹介しよう 【教材名】「のらねこ」(教育出版3年上)・・・・・・
- 小学4年/平和に関する本を読んでしょうかいし合おう 【教材名】「一つの花」(光村図書4年上)・・・・・・
- 小学5年/これを読めばバッチリ! 初めての委員会活動を報告書にまとめよう 【教材名】「次への一歩―活動報告書」(光村図書5年上)・・・・・・
- 小学6年/感心・納得! 科学読み物推薦書評を作って友達に本を推薦しよう 【教材名】「森林のはたらきと健康」(教育出版6年上)・・・・・・
「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
特別活動deボディパーカッション 「コミュ力」アップでクラスの人間関係づくり (第4回)
授業も校務も楽しく楽チン!ICTラクラク活用術 (第4回)
「わもん」で教師の聞く力が劇的アップ! スキル&活用アイデア (第4回)
荒れたクラス―立て直しのポイント (第4回)
編集後記
・・・・・・ユニバーサルデザインでつくる!環境&指導アイデア (第4回)