詳細情報
特集 保護者にも子どもにも伝わる!通知表の決めゼリフ
通知表の文例で使える決めゼリフ
小学校
【家庭の文例】結果は過程の積み重ね、行動と思いを見取る!
書誌
授業力&学級経営力
2015年7月号
著者
佐藤 翔
ジャンル
学級経営/技術/家庭
本文抜粋
裁縫の授業、児童Aの作品の出来栄えには、肩を落とすしかなかった。 一方で、意外にも満足した表情の児童A。「完璧にするために…」とやり直させるのではなく、行う意味を考えたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
『学び合い』授業の教科別授業例
小学校
【家庭】家庭科でもできる『学び合い』
授業力&学級経営力 2015年9月号
学びに向かう姿勢を引き出す!場面別子どものためのポジティブ所見文例
学習編
家庭
授業力&学級経営力 2025年7月号
ぴったりの所見がパッと見つかる! 場面別 どの子も輝く通知表文例
学習
家庭
授業力&学級経営力 2021年7月号
保護者も子どもも大満足! ネガポジ変換付通知表所見文例400
各教科・領域
(10)家庭をがんばっている
授業力&学級経営力 2018年7月号
子どもと保護者の心に届く!所見欄の“最強文例集”
〈小学校〉学習面から書く「がんばりフレーズ」「はげましフレーズ」
【家庭科】保護者が授業参観したくな…
授業力&学級統率力 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
通知表の文例で使える決めゼリフ
小学校
【家庭の文例】結果は過程の積み重ね、行動と思いを見取る!
授業力&学級経営力 2015年7月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
マット運動(高学年)
側方倒立回転完全マスター
楽しい体育の授業 2011年9月号
実践事例
水に慣れる指導
〈水中石拾い〉石拾いの前に十分な水慣れ
楽しい体育の授業 2008年6月号
インクルーシブ教育最前線 3
発達障害の児童への合理的配慮の実践事例
特別支援教育の実践情報 2016年9月号
“災害”が迫る基本キーワード=再検討の視点
資源エネルギー=再検討の視点
社会科教育 2011年8月号
一覧を見る