もくじ
社会科教育2015年12月号
特集 アクティブ・ラーニング 授業ヒント&モデル
「アクティブ・ラーニング」の可能性と今後の課題
社会科授業における「アクティブ・ラーニング」その意義と目指すもの
学習形態・手法からとらえる社会科アクティブ・ラーニング
育てたい能力から考える社会科でのアクティブ・ラーニング
これがおすすめ!学年・分野別 アクティブ・ラーニング授業モデル
小学3・4年
小学5年
小学6年
中学地理
中学歴史
中学公民
アクティブ・ラーニングの落とし穴失敗事例と改善ポイント
アクティブ・ラーニング型授業における評価 切り口と考え方
コラボレートする社会科アクティブ・ラーニング授業デザインのポイント
小特集 「歴史総合」の新設を受けて―世界史と日本史の関連付け 私はこう考える―
「持続可能な社会」と社会科の教材 (第3回)
- 「世界自然遺産」活用のためのルール・・・・・・
次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第9回)
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 (第9回)
子どもが分かる社会科授業づくりの理論と方法―学習指導案の基礎・基本― (第3回)
教科書にない“魅力の主張・コンセプト”紹介 (第9回)
やがて“作問名人の生徒”続出!中学授業の仕掛け テスト最強アイテムは“これ” (第9回)
あの日・あの時・そして今 私の社会科修業―自分史的・今昔物語 (第9回)
実物入り=生徒からラブコール“社会科通信” 社会科大好き!中学教師の学力UP大作戦 (第9回)
社会科実践研究の“イノベーション” (第9回)
社会科研究最前線 わが教室の取り組み、ここに注目して (第38回)
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第213回)
編集後記
・・・・・・社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第9回)
- 「復興教育」に生かす被災地見学・・・・・・