もくじ
国語教育 臨時増刊
2010年7月号
国語科の習得・活用をどう評価・評定するか
1 提言―習得・活用の評価・評定をどうするか
「新しい学問」の読みの習得・活用を評価・評定する
・・・・・・
市毛 勝雄
具体的な言語活動を通して指導し評価する
・・・・・・
冨山 哲也
付けたい力を明確にした指導と評価
・・・・・・
水戸部 修治
担任教師の「磨かれた主観」の形成を
・・・・・・
野口 芳宏
指導と評価の一体化を図った学習を
・・・・・・
花田 修一
学びと成長の実感とが自覚できる評価・評定を
・・・・・・
長崎 伸仁
評価は「習得」の程度をみる
・・・・・・
光野 公司郎
2 話すこと・聞くこと―習得・活用の評価・評定をどうするか
「発表メモ・聞き取りメモ」を拠点とする
・・・・・・
小森 茂
「話すこと」を習得で構想するには道遠しである
・・・・・・
大森 修
推薦スピーチの活用評価を互選方式で
・・・・・・
高橋 俊三
三つの観点を満足する評価・評定を―年間指導計画への位置付け・他領域の指導との関連・目標に準拠した観点別評価―
・・・・・・
堀江 祐爾
低学年/低学年の「話すこと・聞くこと」の評価の基本は、即時性が鍵
・・・・・・
木下 美和子
中学年/二段階の指導で「話すこと」を習得させる
・・・・・・
石田 寛明
高学年/話し合い・交流学習の評価をどうするか
・・・・・・
左近 妙子
中学校/技能の確実な習得のための評価
・・・・・・
植西 浩一
3 書くこと―習得・活用の評価・評定をどうするか
書く力の習得・活用の評価・評定―作文力を習得・活用する過程と評価・評定のシステム化―
・・・・・・
瀬川 榮志
目標をしっかり定めた書くことの授業の評価
・・・・・・
難波 博孝
「生活を変える」に響く書くを授業に仕組む
・・・・・・
吉永 幸司
評価を鍛える―言語活動例の活用―
・・・・・・
三浦 登志一
低学年/三計画を作成し見通しを持った指導を
・・・・・・
吉本 清久
中学年/報告の書き方を「習得」する課題と評価
・・・・・・
深谷 幸恵
高学年/意見文の評価の観点と指導
・・・・・・
松野 孝雄
中学校/「全国学力・学習状況調査」に学ぶ
・・・・・・
長野 藤夫
4 読むこと―習得・活用の評価・評定をどうするか
「随筆」を読む(書く)の習得から活用への評価
・・・・・・
佐藤 洋一
読むことのグローバル・コミュニケーションをどう評価するか―読んだことについてさわやかな相互批判ができるか―
・・・・・・
有元 秀文
パフォーマンス評価の導入とその留意点
・・・・・・
鶴田 清司
言語活動の過程に応じて行う指導と評価
・・・・・・
上月 敏子
低学年/読解力は「論理」への着目に表れる
・・・・・・
桂 聖
中学年/「分析批評」の授業を通して評価する
・・・・・・
浜上 薫
高学年/読解力を強化するための評価活動を
・・・・・・
岩下 修
中学校/論理的文章の読みの習得と活用
・・・・・・
大木 真智子
この号の記事を閲覧
他の号から記事を探す
通販サイト
(ブックストア)
バックナンバー
2010年7月号
討論の授業で伝え合う力を育てる
2010年6月号
「伝統的な言語文化」授業のアイデア
2010年5月号
反復学習で基礎的知識・技能の習得
2010年4月号
「教えて考えさせる」授業の提案
2010年3月号
臨時増刊
「読書力」を育てる授業改革
2010年3月号
「語句・語彙」を増やす指導法の開発
2010年2月号
導入で子どもの心をつかむコツ
2010年1月号
「伝統的な言語文化」に親しむ授業開発
2009年12月号
「聞く力」を鍛える授業アイデア
2009年11月号
情報活用能力を育てる授業の提案
2009年10月号
読書活動を取り入れた授業の工夫
2009年9月号
読解力を育てるための重点指導
一覧を見る