詳細情報
教師修業への助言
子どもの発言を引き出す授業のコツ
書誌
授業研究21
2006年10月号
著者
向山 行雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
授業力量を高めるためには、次の三つの努力が大切である。子どもの発言を引き出す授業もこの努力によって、生み出される。 一つ目は、自分の授業を他人に見てもらうことである。見てもらうだけでも一定の効果はあるが、できれば批評をしてもらう…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師修業への助言
人事構成の変化した学校を支える修業
授業研究21 2006年5月号
教師修業への助言
関わりを深めるコミュニケーション指導を
授業研究21 2010年3月号
教師修業への助言
「子どもの言葉」に翻訳する力を持つ
授業研究21 2010年2月号
教師修業への助言
子どもの未来を拓く教師修業
授業研究21 2010年1月号
教師修業への助言
指導言と評価言の構想力を磨く
授業研究21 2009年12月号
一覧を見る
検索履歴
教師修業への助言
子どもの発言を引き出す授業のコツ
授業研究21 2006年10月号
一覧を見る