検索結果
著者名:
向山 行雄
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 地理嫌いも熱中!地理ネタ+授業化ヒント47
  • 身近なニュースを地理から考えよう!子どもの興味と視点を広げる時事問題
  • 日中関係・日韓関係・日ロ関係と領土問題
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
向山 行雄
ジャンル
社会
本文抜粋
1 四囲に「領土問題」を抱えた日本 我が国は四方を海に囲まれていることもあり、これまで領土についての国民的な関心はあまり高くはなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き“子ども心つかむ”特選クイズ
  • 授業開き当日=“教科書の表紙”でクイズ
  • 教育出版“表紙”でクイズ
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
向山 行雄
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「熈代勝覧」に描かれた人々 6年上巻(平成二七年度版)の表紙には『熈代勝覧』の一部が、ワイドに飾られている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 超有名・有田ネタ→“あの話の続き”を授業構想 (第6回)
  • その六 日本橋・江戸城・富士山
書誌
社会科教育 2015年3月号
著者
向山 行雄
ジャンル
社会
本文抜粋
一 有田先生の『百聞』と『一見』 有田先生との思い出の一コマ。 二〇〇六年十月十七日、日本橋近くの阪本小学校の研究発表会。満員の体育館で、社会科の鼎談が始まった。登壇者は、有田和正先生、北俊夫先生。そ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
  • 『教室ツーウェイ』が教育文化をどう変化させたか
  • 双方向の実践
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
向山 行雄
本文抜粋
一 三十年前 創刊の頃 本誌は、昭和六一年十月十五日第三種郵便物認可とある。 一九八六年。向山洋一家も私の家もまだ子どもが小さかった。よく、会食や旅行などで集う機会があった。そのたびに、実践などを語り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭言
  • 「黎明期」の特別支援教育あれこれ
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
向山 行雄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1特別支援教育という言葉 冷静に考えてみると,「特別支援教育」とは,かくもあいまいでとらえどころのない用語である。「特別支援教育」の用語は,平成17年2月の中教審答申で基本的な考え方が示されてから使わ…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 超有名・有田ネタ→“あの話の続き”を授業構想 (第5回)
  • その五 サトウキビの曲がり方
書誌
社会科教育 2015年2月号
著者
向山 行雄
ジャンル
社会
本文抜粋
一 沖縄の二月 有田先生とNHKラジオで対談したのは、一九八六年一二月二一日(日)の夕方だった。「社会科授業の活性化―授業常識への挑戦」という一時間番組。簡単な打ち合わせの後、本番収録開始…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 超有名・有田ネタ→“あの話の続き”を授業構想 (第4回)
  • その四 新潟県の地図[地図帳の使い方]
書誌
社会科教育 2015年1月号
著者
向山 行雄
ジャンル
社会
本文抜粋
一 一年前の大雪の日 一月となった。各地から大雪のニュースが伝わってくる。昨年、二月八日(土)から九日(日)にかけて、関東地方平野部は記録的な大雪に見舞われた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 超有名・有田ネタ→“あの話の続き”を授業構想 (第3回)
  • その三 はてなポスト
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
向山 行雄
ジャンル
社会
本文抜粋
一 乏しくなる子どもの郵便体験 十二月。今年も押し詰まってきた。年賀状の準備を始める読者もいるであろう。私もそうであるが、教師という職業は、年賀状を大量に書く…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 超有名・有田ネタ→“あの話の続き”を授業構想 (第2回)
  • その二 ゴミの学習
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
向山 行雄
ジャンル
社会
本文抜粋
一 有田実践スタート 一九六七年、三二歳の有田和正先生は福岡教育大学附属小学校に着任する。青年教師、有田和正が附属小学校教官として新たなステージに立った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 超有名・有田ネタ→“あの話の続き”を授業構想 (第1回)
  • その一 自動車の生産
書誌
社会科教育 2014年10月号
著者
向山 行雄
ジャンル
社会
本文抜粋
一 追悼、有田和正先生 二〇一四年五月、有田和正先生が逝去された。数年前から体調を崩されていたが、突然の訃報に心が沈んだ。言うまでもなく、有田和正先生は、我が国の社会科教育を牽引してきたスーパースター…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 実践に入魂!有田和正“不滅の名言”集
  • 「宅配便」―流通革命の予言的授業
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
向山 行雄
ジャンル
社会
本文抜粋
「宅配便」の授業は、1990年に筑波大学附属小学校で行われたものである。指導計画では、国際宅配便まで含めて12時間扱いである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 水面下で動き出した?次期指導要領改訂への提言
  • 国際社会に生きる日本人の公民的資質の育成を目指す
書誌
社会科教育 2014年5月号
著者
向山 行雄
ジャンル
社会
本文抜粋
一 我が国の領土・領海の正しい理解 次期学習指導要領は、2030年頃まで活用するものである。一層、グローバル化が進み、各国の利害関係が複雑に絡み合う世界で生きていくための公民的資質を育成しなければなら…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “生き方の五原則”で貫く道徳教材の開発
  • 道徳の教科化で何が変わるか
  • 道徳教育の充実に期待する
書誌
教室ツーウェイ 2014年3月号
著者
向山 行雄
本文抜粋
一 「特別の教科」としての道徳 道徳が「特別の教科」になる可能性が高い。教科化の議論はこれまで繰り返し行われてきたが、いざ実施になると躊躇された。私なりに、どちらの意見も一理あると思いながら議論を見守…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 年間単元の構造図&楽しい単元名一覧
  • “年間計画”を構想する!一番大事な点はどこか?
  • 基礎基本事項の選定と単元構成への位置づけ方
書誌
社会科教育 2014年1月号
著者
向山 行雄
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会科中学年の選択的な扱い 社会科の単元構成は、地域の実態を踏まえて行う。特に、中学生の「地域学習」で、その必要性が高い。地域の実態は様々であり、その素材も異なるからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう進む“教育革新”=こう変わる教室ルポ
  • 俎にのってる“教育革新”と土曜復活!?
  • 先行実践の実態と中味を検討する
  • 土曜日授業の是非を踏まえて
書誌
授業力&学級統率力 2014年1月号
著者
向山 行雄
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 学習内容の大幅増加 学習指導要領の次期改訂に向けて、本格的な議論を深める時期になった。 現行学習指導要領は、四〇年ぶりに学習内容や授業時間を大幅に増加した。教科書も30%程度増量した。教師も子供も…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教育再生」論議━教室直結の問題は“ここ”
  • 力のある教師になろう
  • 教員養成は財政的な裏付けで前に進めよう
書誌
教室ツーウェイ 2013年10月号
著者
向山 行雄
本文抜粋
一 大学の教師になってみて 大学の教師になって三年目となった。当初抱いていたイメージと異なり、思いのほか忙しい毎日である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “問題解決学習”脱出!TOSS算数で学力保障
  • 『指導法の工夫』が教師の研究の中心
書誌
教室ツーウェイ 2013年9月号
著者
向山 行雄
本文抜粋
一 学校の研究テーマ 学校の研究テーマは、その時代の教育課題に応じて変遷していく。今日では、「言語活動の充実」や「思考・判断」「習得と活用」などの研究主題が多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 社会科フォーラム「領土の授業」観戦記
  • 次期改訂に向けてのスタート
書誌
社会科教育 2013年6月号
著者
向山 行雄
ジャンル
社会
本文抜粋
一 今次の学習指導要領作成 現行学習指導要領の作成に携わった者として、「領土・領海」についての扱いに責任もあるし、今後の動向に強い関心がある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 戦後史で考える授業―共感よぶ教材48選
  • 〈識者に聞く〉「日本はどんな国?」と聞かれたら―“戦後史”を語る私の小論文
  • 国難を超えてきたたくましい国
書誌
社会科教育 2013年2月号
著者
向山 行雄
ジャンル
社会
本文抜粋
一 銀座の町の復興 日本は未曾有の戦災から、立ち直ってきたたくましい国である。 私の前任校は銀座にある泰明小学校である。1923年の関東大震災で銀座の町も泰明小学校も瓦解した。しかし、わずか数年で意匠…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “リズムとテンポ”をつくる授業習慣52
  • プロの目で診断 リズムとテンポがある授業/ない授業はここが違う!
  • 自分の授業を省察して「3S」をつくる
書誌
授業力&学級統率力 2012年6月号
著者
向山 行雄
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 授業のねらいとリズム・テンポ 私は、約二〇年の教育委員会勤務と校長在職中に四千を超える授業を見てきた。幼稚園、小学校、中学校、特別支援学校等でたくさんの授業を見た…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ