検索結果
著者名:
岡田 健治
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “リズムとテンポ”をつくる授業習慣52
  • リズムとテンポをつくる授業スキル=ポイントはここだ!
  • 板書の仕方とノートのとらせ方/無駄のない短い板書をしよう!
書誌
授業力&学級統率力 2012年6月号
著者
岡田 健治
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
板書の仕方のポイント リズムとテンポのある授業を構成するには、秒単位の無駄を省くべきだ。 板書で心がけることは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 導入で子どもの心をつかむコツ
  • 文の図解・図式化で文章理解を助ける
  • 文章の図解ワークを開発しよう!
書誌
国語教育 2010年2月号
著者
岡田 健治
ジャンル
国語
本文抜粋
文章を図解すると、文章理解を助けることができる。特に、説明文の理解を助けることに有効である。また、説明文を書かせる作文指導の際にも、威力を発揮するし、討論の授業では、意見の発表の仕方を指導する際にも有…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 守るべき「規範」を示す学級づくり
  • 特別支援教育の視点で育てる「規範意識」
  • 特別支援教育の視点で規範意識を高めよう!
書誌
心を育てる学級経営 2010年2月号
著者
岡田 健治
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 特別支援教育の視点を持とう! 守るべき「規範」を明確に示すことは、極めて重要だ。「規範」が、不明瞭だと、子ども達は、勝手気ままな行動を始める…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開始五分で集中させるコツ
  • 発問で子どもを集中させるコツ―社会科
  • 小学校/物を持ち込んだり、資料を提示したりして、子どもを集中させる!
書誌
授業研究21 2009年9月号
著者
岡田 健治
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 物を持ち込んで集中させる 三年生の社会科では、「むかしさがし」という単元がある。この授業での開始五分での発問は、次のようだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 若手発“授業の悩み”=プロ教師の解答38
  • 教材研究のノウハウ編 一番大事なことは何か
  • 授業参観で必ず成功するネタと条件
書誌
楽しい理科授業 2009年8月号
著者
岡田 健治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.授業参観で必ず成功する条件 必ず成功する条件は,次の4つである.  @1時間で完結すること
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 若手発“授業の悩み”=プロ教師の解答38
  • 教材研究のノウハウ編 一番大事なことは何か
  • モノづくりを授業に入れる留意点
書誌
楽しい理科授業 2009年8月号
著者
岡田 健治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「モノ」をいじらせることの意味 モノづくりを授業に入れると子どもたちが大喜びする.向山洋一氏は,「モノをいじらない理科は,畳の上の水泳練習と同じである.あまり意味がない」(『とっておきの父親学』P…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 規範意識が育つ道徳授業の提案
  • 規範意識が育つ道徳授業の提案―中学年
  • 規範意識を醸成するためには、小学校段階からの「法教育」が必要である
書誌
授業研究21 2009年8月号
著者
岡田 健治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 規範意識の醸成 「規範」とは、「人間が行動したり判断したりする時に従うべき価値判断の基準」である。「規範意識」とは、「そのような規範を守り、それに基づいて判断し、行動しようとする意識」である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの「やる気」を引き出す学級を創る
  • こんな子どもにどう対応するか
  • きまりを守らない子、怠ける子―「叱る三原則」を厳正に断行し、叱る時は、集団を味方につけて闘う
書誌
心を育てる学級経営 2009年4月号
著者
岡田 健治
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 野口流叱る三原則の徹底 きまりを守らない子・怠ける子への対策は、極めて重要だ。ルール破りが横行したり、怠けることが日常化して、全体がルーズになったりすると、集団生活は成り立たなくなる。放置しておく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力の上達論 (第12回)
  • こんな教師は、授業力が上達しない!
書誌
授業研究21 2009年3月号
著者
岡田 健治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「こんな教師は授業力が上達しないのではないか。」と思うタイプを、以下に五つ述べることとする。  @ 授業上達への目標を持たない教師…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力の上達論 (第11回)
  • 「改善の基本方針や具体的事項」を意識して授業を組み立てる!
書誌
授業研究21 2009年2月号
著者
岡田 健治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 改善の具体的事項を意識する 本年三月、新学習指導要領が公布された。全国各市町村での教育課程説明会が、概ね終わったことだろうと思う。各学校でも、説明会を受けての伝達講習会が実施されているだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生活の場で力を発揮!「ことば」「かず」の指導
  • 生活の場で力を発揮する「ことば」「かず」の指導の実際
  • 「かず」の指導
  • 《中学生》「今」と「将来」に生きる金銭実務の力の獲得に向けた指導
書誌
自閉症教育の実践研究 2009年2月号
著者
岡田 健治・猪 めぐみ
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 自閉症の子どもは,よく般化が苦手だと言われる。その理由として,興味や活動の限定や全体の状況を把握することの困難さといった障害の特性が要因とされ,般化が実現されるためには,より実際的で,段…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力の上達論 (第10回)
  • 法則化論文三条件を意識した教材研究ノートで上達する!
書誌
授業研究21 2009年1月号
著者
岡田 健治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 技術・方法は盗め? 私は、新卒の時に、山村の小規模校に着任した。教師生活二十六年目の今年度、その新卒で着任した学校の隣の学校に勤めることとなった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力の上達論 (第9回)
  • 近代史になるとトーンダウンする子に特効薬!「近代史人物カルタ」
書誌
授業研究21 2008年12月号
著者
岡田 健治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 近代史になるとトーンダウン? 六年生の歴史の授業の話である。古代や中世、近世あたりまでは、実に熱中して学習に取り組むのであるが、決まって、近代史になるとトーンダウンする子がいる。私の経験では、女子…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力の上達論 (第8回)
  • 総合的な学習「ダンボールハウスの建設」で「生きる力」を育む!
書誌
授業研究21 2008年11月号
著者
岡田 健治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 係活動と総合的な学習のコラボ 私が今年度着任した現任校では、総合的な学習の時間を、概ね次のように実施している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「国家と愛国心」は道徳教育の要か
  • 「宗教的情操」と愛国心はどう関わるか
  • 「宗教に関する一般的な教養」と「宗教的情操」は「愛国心」と密接な関わりがある
書誌
現代教育科学 2008年10月号
著者
岡田 健治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 宗教の一般的な教養と愛国心 ご存知の通り、新教育基本法では、第一五条(宗教教育)において、 宗教に関する寛容の態度、宗教に関する一般的な教養及び宗教の社会生活における地位は、教育上尊重されなければ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力の上達論 (第7回)
  • カードを分類して、清掃工場見学の質問用紙を作ろう!
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
岡田 健治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 清掃工場の質問用紙を作ろう 「家庭のごみ調べ」→「学校のごみ調べ」→「パッカー車調べ」→「清掃工場断面図の色塗り」→「分かったこと、気づいたこと、思ったこと発表会」と単元が進んでいって、「清掃工場…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力の上達論 (第6回)
  • 「パッカー車待ち伏せ」と「断面図の色塗り」で内部情報を蓄積させる!
書誌
授業研究21 2008年9月号
著者
岡田 健治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 パッカー車を待ち伏せよう! 家庭のごみ調べ・学校のごみのごみ置き場の見学・疑問のカード化分類化・校務員の先生への聞き取りが終わった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「道徳心」の育成・何が問題か
  • 道徳の教科化・何が問題か
  • 道徳の教科化は見送られたが、教科書に準じた教材に期待する!
書誌
現代教育科学 2008年8月号
著者
岡田 健治
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
1 道徳の教科化の問題点 道徳を教科化するには、 @ 児童・生徒への数値評価 A 検定教科書の使用…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業力の上達論 (第5回)
  • カード分類で内部情報を蓄積させる!
書誌
授業研究21 2008年8月号
著者
岡田 健治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 疑問のカード化と分類 情報の分類を通して、内部情報を蓄積させることもできる。 学校のごみ置き場を見学して、「わかったこと・気づいたこと・思ったこと」をノートに図と一緒に箇条書きさせた後、クラスにも…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ