もくじ
楽しい理科授業2009年4月号
特集 授業の入り方:成功パターンの大公開
新学期・授業開きのスタイル 成功パターンはこれだ!
- モノの用意・予想から実験・エピソード・・・・・・
- 学習規律の徹底と「物」の準備が成功の秘訣だ!・・・・・・
- 聴き方の体験学習・・・・・・
- 子どもたちに活動させる・・・・・・
すぐ集中する授業の入り方 プロの技
- 雰囲気づくりのポイント・・・・・・
- モノ用意のポイント・・・・・・
- 発問定型化のポイント・・・・・・
- 話し方・聞き方のポイント・・・・・・
- 子どもに板書させるポイント@・・・・・・
- 子どもに板書させるポイントA・・・・・・
- ノートの書き方指導のポイント・・・・・・
- 授業に必要な小道具のポイント・・・・・・
一度トライしてみませんか このスタイルの授業の入り方
- 黙って板書するスタイル・・・・・・
- 子どもへの質問から入るスタイル・・・・・・
- 子どもが好きそうな活動から入るスタイル・・・・・・
- 教科書や資料の音読から入るスタイル・・・・・・
- 子どもにアクションさせてから入るスタイル・・・・・・
- 子ども同士に活動させてから入るスタイル・・・・・・
- 小テストから入るスタイル・・・・・・
- 本時のシラバスから入るスタイル・・・・・・
上手い!と思った“あの人”の授業の入り方
この教材・単元で成功する授業の入り方
子どもがダレているとき こんなサプライズから入る
これを続けては必ず崩壊する“授業の入り方”
小特集 09年度はじめ=今年度こそは!“私が決意”したこと
- 持続可能な自然のシステムを守るための素地を育てるために・・・・・・
- 問題解決の能力の育成を!・・・・・・
- 原点回帰! 教材や授業を見つめ直すチャンスに・・・・・・
- 思考力・判断力・表現力を育成する理科授業・・・・・・
- 地域の自然素材と教育施設の活用・・・・・・
- 理科としての小論対策・・・・・・
イラストの“間違い”は,どこでしょう?
・・・・・・新教材・新単元ネタ&実験ポイント (第1回)
地域密着型理科授業づくりのノウハウ (第1回)
移行期の理科研究スキル 小学校 (第1回)
移行期の理科研究スキル 中学校 (第1回)
パソコンでする学習定着システムのコンテンツ (第1回)
コピーしてすぐ使える新実験器具の扱い方ワーク (第1回)
教員免許更新ニュース (第1回)
“あやふやな知識”を揺さぶる授業スキル (第1回)
小学校理科“言語と体験”をつなぐ授業づくりのヒント (第1回)
PISA型思考を育てるテスト問題集 小学校 (第1回)
PISA型学力を評価する問題 中学校 (第1回)
編集後記
・・・・・・授業が変わるものづくりのヒント (第1回)