もくじ

楽しい算数の授業2011年1月号
特集 算数授業で使いたい! 「とっておきの問題」
- 算数授業で使いたい! 「とっておきの問題」・・・・・・
総論
実践
- [1年]「20までの数」を楽しんで使おう・・・・・・
- [1年]学んだことが見える「問題作り」・・・・・・
- [2年]魔方陣をつくる・・・・・・
- [2年]どんな直線を引いたか説明しよう・・・・・・
- [3年]「数字カード」で「不思議な計算」を体験しよう・・・・・・
- [3年]かけ算を使いこなそう・・・・・・
- [4年]どこに視点をおくかが大切!・・・・・・
- [4年]教科書からオープンな問題へ・・・・・・
- [5年]本当にわかったかな? ゆさぶりをかける問題・・・・・・
- [5年]じゅんかん小数のひみつを探る・・・・・・
- [6年]論理的に説明する力を育てる・・・・・・
- [6年]中学校で活かされる「数についての感覚」を高める学習・・・・・・
イチオシ! 板書紹介 (第10回)
早わかり! 算数の用語・記号 (第22回)
学力テスト予想問題にチャレンジ! (第34回)
算数教育ホットニュース (第106回)
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
算数授業奮闘記 (第104回)
算数が好きになる問題
「ふきだし法」から見た新しい算数指導 (第10回)
子どもの意欲を高める朱書き文例集 (第10回)
わかる! できる! 算数授業の取り組み紹介 (第10回)
新算数科授業のICTラクラク活用アイデア (第10回)
すぐできる! 自作教材教具の作り方・使い方 (第10回)
編集後記
・・・・・・今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
- イチゴ置き遊びをしよう。・・・・・・


































