詳細情報
特集 算数授業で使いたい! 「とっておきの問題」
実践
[6年]論理的に説明する力を育てる
書誌
楽しい算数の授業
2011年1月号
著者
堀場 規朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題 立方体の辺や頂点の数について考えます。そこで,としかずくんは次のように言いました。 としかずくんはどのように考えたのか,また,正しいかどうかを説明しましょう…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践
[6年]?から夢中になる授業
楽しい算数の授業 2011年2月号
特集 算数授業で使いたい! 「とっておきの問題」
算数授業で使いたい! 「とっておきの問題」
楽しい算数の授業 2011年1月号
総論
1 ポイントは、「予想」と「多様な考え」
楽しい算数の授業 2011年1月号
総論
2 記憶に残る「あの問題」
楽しい算数の授業 2011年1月号
実践
[6年]中学校で活かされる「数についての感覚」を高める学習
楽しい算数の授業 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
実践
[6年]論理的に説明する力を育てる
楽しい算数の授業 2011年1月号
V コンピュータで通信しよう PCは通信機器
Eメールで遊ぼう
対象:4・5・6年生 1時間
総合的学習を創る 臨時増刊 2000年12月号
ミニ特集 スピード上達向山型なわとび指導
なわとび級表「A」「B」の正しい使い方と進級テープが子どもをやる気にさせる
教室ツーウェイ 2007年11月号
ミニ特集 向山型算数は我流授業とここがちがう
ライブで学ぶ! 我流授業からの脱却
向山型算数教え方教室 2002年5月号
一覧を見る