詳細情報
特集 算数授業で使いたい! 「とっておきの問題」
実践
[6年]論理的に説明する力を育てる
書誌
楽しい算数の授業
2011年1月号
著者
堀場 規朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題 立方体の辺や頂点の数について考えます。そこで,としかずくんは次のように言いました。 としかずくんはどのように考えたのか,また,正しいかどうかを説明しましょう…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践
[6年]?から夢中になる授業
楽しい算数の授業 2011年2月号
特集 算数授業で使いたい! 「とっておきの問題」
算数授業で使いたい! 「とっておきの問題」
楽しい算数の授業 2011年1月号
総論
1 ポイントは、「予想」と「多様な考え」
楽しい算数の授業 2011年1月号
総論
2 記憶に残る「あの問題」
楽しい算数の授業 2011年1月号
実践
[6年]中学校で活かされる「数についての感覚」を高める学習
楽しい算数の授業 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
実践
[6年]論理的に説明する力を育てる
楽しい算数の授業 2011年1月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 262
千葉県の巻
社会科教育 2020年1月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 1
小学2年/「ふきのとう」(光村図書)
国語教育 2021年4月号
一覧を見る