詳細情報
変える国語授業―高大接続改革・大学入学共通テストを見据えて― (第1回)
高大接続改革の概要と高等学校への影響
書誌
国語教育
2019年4月号
著者
大滝 一登
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 高等学校学習指導要領や、大学入試センター試験に代わる大学入学共通テスト(新テスト)に対する社会的な関心が高まりつつある。高校国語においても、様々なメディアに取り上げられ、その中には、必ずしも正確な情報に基づいたものでないと考えられる言説もみられる…
対象
中学1年
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[提言]「探究」の授業デザインとは
国語科での「探究」の授業デザイン
国語教育 2025年10月号
国語教育と教育施策
国語教育と学習指導要領
国語教育 2024年12月号
主体的な学びを引き出す「エンゲージメント」のメカニズム
エンゲージメントとエージェンシー
二つの概念と共通点をもつ新学習指導要領の再確認を
国語教育 2022年12月号
巻頭提言/高校国語&授業づくりはこう変わる
新学習指導要領改訂を踏まえて
国語教育 2022年3月号
[巻頭特集]押さえておきたい「学びの保障」の考え方
国語科における「学びの保障」に関する基本的な考え方等について
国語教育 2020年12月号
一覧を見る
検索履歴
変える国語授業―高大接続改革・大学入学共通テストを見据えて― 1
高大接続改革の概要と高等学校への影響
国語教育 2019年4月号
学年別実践事例
[4年]認め、広げよう 子どもの考え
楽しい算数の授業 2011年8月号
教育行政をめぐる論争と問題点 5
学校給食の実施と経費をめぐる混乱と課題
現代教育科学 2007年8月号
子どものこころ、親のおもい 22
教師のモラル・ハラスメント?
道徳教育 2006年4月号
子供イキイキ・学習活動
【算数・数学】分数パズルでじゃんけんゲーム
小5『分数の意味と表し方』『分数の加法・減法』の体感的理解
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
一覧を見る