もくじ
授業のネタ 教材開発2004年7月号
特集 「評価の腕」をぐんと上げるネタ
巻頭論文
「指導と評価の一体化」をこう考える
- 日記を通しての「指導と評価の一体化」・・・・・・
- 指導あっての評価、評価あっての指導・・・・・・
- 学習の評価を児童や保護者と共有できる通知表・・・・・・
- 全員参加を促す基本技術・・・・・・
- 授業改善のための「指導と評価の一体化」・・・・・・
- ノートは「授業の鏡」・・・・・・
- 指導・支援に生かす評価を・・・・・・
- 評価場面のイメージをしっかりもつ・・・・・・
「評価のための評価」にならないようにする方法
「評価の腕」を上げるのに必要なネタ
子どもを育てる評価法
簡単なテストで評価する方法
評価の記録簡便法
作文で評価する方法
評価を「頭のカルテ」に記憶する方法
子どもがときめきを感じる「物・資料」
有田編集長のメッセージ
・・・・・・授業にすぐ使えるクイズ
教材開発力を鍛える (第2回)
- [問題]三世紀後半から巨大古墳がつくられなくなったのはなぜか?・・・・・・
教材解釈
- 巨大古墳は連合国家の象徴・・・・・・
- 権力を誇示せずとも、政権維持できる国家の成立・・・・・・
- 巨大古墳はモニュメント、埴輪は霊の親衛隊・・・・・・
- 「薄葬令」により巨大古墳が作られなくなった・・・・・・
- 古墳は、大きな宝物入れ・・・・・・
- 巨大古墳は、権力の象徴!支配力と経済力がポイント・・・・・・
- 古墳の出現と衰退を考える・・・・・・
- [コメント]それぞれユニークな解釈を展開していて読みがいがあり、勉強になる・・・・・・
日本国憲法の新教材開発 (第4回)
琉球の風《総合・修学旅行の手引き》 (第7回)
面白い本みつけた
- 『ニューヨーク障害児教育事情』・・・・・・
- 『子どもの生きる社会科授業の創造』他・・・・・・
授業の腕をあげる教材開発の方途 (第4回)
子どもの心を明るくするユーモア小話
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
教材・授業開発研究所情報
・・・・・・手の内公開・教材研究と発問づくり (第40回)
授業力アップ術と教材開発 (第4回)
編集後記
・・・・・・教科・総合の教材開発 (第16回)