詳細情報
授業の腕をあげる教材開発の方途 (第4回)
社会/【言い訳の壁】を突破せよ!
書誌
授業のネタ 教材開発
2004年7月号
著者
新保 元康
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一「バカの壁」より高い「言い訳の壁」 ♪いいわけばかりの毎日に さよならしたいね今日限り♪ 我が北海道出身松山千春の名曲「今日限り」の歌詞である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業の腕をあげる教材開発の方途 12
社会/「自分の壁」を越える
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
授業の腕をあげる教材開発の方途 11
社会/「お金の壁」を越える
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
授業の腕をあげる教材開発の方途 10
社会/タテマエ主義の壁を越える
授業のネタ 教材開発 2005年1月号
授業の腕をあげる教材開発の方途 9
社会/絶対的理想の壁を越える
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
授業の腕をあげる教材開発の方途 8
社会/『NEWS』の壁を越える(2)
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業の腕をあげる教材開発の方途 4
社会/【言い訳の壁】を突破せよ!
授業のネタ 教材開発 2004年7月号
小学校/新学習指導要領「読むこと」の年間指導計画と授業構想
第6学年「読むこと」の授業構想―自分の考えを形成するために読む
実践国語研究 2008年11月号
正しいユースウェアで学力向上
『あかねこ漢字スキル』
向山型国語教え方教室 2006年10月号
これで教科化も怖くない! 道徳の評価研究 7
ポートフォリオ評価の活用方法について その1
道徳教育 2015年10月号
〈筑波大学附属小学校発〉「主体的・対話的で深い学び」をつくる教材研究ABC 11
6年生の教材つくり(2)
社会科教育 2020年2月号
一覧を見る