もくじ
国語教育2016年10月号
特集 対話的・協働的な学びを実現する学習活動
提言 対話的な子どもを育み協働的に学ぶ力をつけるということ
対話的な子どもを育み協働的に学ぶ力をつける「話すこと・聞くこと」の学習活動
対話的な子どもを育み協働的に学ぶ力をつける「書くこと」の学習活動
対話的な子どもを育み協働的に学ぶ力をつける「読むこと」の学習活動
第2特集 アクティブ・ラーニングを支える読書指導&図書館活用アラカルト
提言 アクティブ・ラーニング時代の読書指導&図書館活用とは
小学校
中学校
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第7回)
- 小学1年/教科書の文例を生かして書き方を理解させる・・・・・・
〜「しらせたいな、見せたいな」(光村)〜 - 小学2年/心情の変容とその背景を可視化する・・・・・・
〜「お手紙」(光村)〜 - 小学3年/今と昔、変わったことと変わらなかったこと・・・・・・
〜「ちいちゃんのかげおくり」(光村)〜 - 小学4年/核となる「読みどころ」を共に味わう・・・・・・
〜「ごんぎつね」(光村)〜 - 小学5年/観点に沿ってすぐれた表現を見付ける・・・・・・
〜「大造じいさんとガン」(光村)〜 - 小学6年/会話文の読み方から内容理解に迫る・・・・・・
〜「やまなし」(光村)〜 - 中学1年/かぐや姫ってどんな人?〜現代語訳から人物像に迫ろう〜・・・・・・
〜蓬莱の玉の枝―「竹取物語」から(光村)〜 - 中学2年/「本物の反対意見」で思考を鍛える・・・・・・
〜「反対意見を想定して書こう」(東書)〜 - 中学3年/情景に託された心情を解釈して和歌に親しむ・・・・・・
〜「君待つと―万葉・古今・新古今」(光村)〜
- 小学1年/教科書の文例を生かして書き方を理解させる・・・・・・
アクティブ・ラーニング時代における国語教育の基礎・基本 (第7回)
国語科ジグソー学習入門―ほんもののアクティブ・ラーニングを目指して (第7回)
教室の言葉から立ち上げる言語コミュニケーション教育 (第7回)
国語教師力を鍛える! 素材研究・教材研究・指導法研究 (第7回)
国語教育の実践情報 (第7回)
わが県の国語ソムリエ (第54回)
編集後記
・・・・・・・