詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2016年10月号
著者
『国語教育』編集部
・
林 知里
ジャンル
国語
本文抜粋
ある民間会社の新卒採用に関する調査によれば、企業が学生に求める資質は、文系・理系ともに「コミュニケーション能力」がトップとのこと。情報化・グローバル化が急激な社会において、他者とのコミュニケーション能力・対話力は、より一層求められるようになるでしょう。研究発表会や公開授業などの児童生徒の様子からは…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2016年12月号
編集後記
国語教育 2016年8月号
編集後記
国語教育 2016年6月号
編集後記
国語教育 2016年4月号
編集後記
国語教育 2016年2月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2016年10月号
自然の特色を単元化する
島根の宍道湖
シジミで伝統文化と環境問題を学ぶ
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
医療との連携 50
発達障害における薬物治療の現状(2)
LD,ADHD&ASD 2014年7月号
情報収集から具体的な手法まで 実技教科の評価がよくわかる! 7
跳の運動(遊び)・走り高跳び・走り幅跳びの評価
楽しい体育の授業 2021年10月号
現実は違う!? 子どもからの指摘にどう答えますか?
〔動植物愛護〕魚や肉を食べるのと、動物を大切にすることは矛盾していませんか?
道徳教育 2014年2月号
一覧を見る