検索結果
著者名:
浜上 薫
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
  • コピーOK!“分析批評”を面白がる!モデル的ネタの体験ページ
  • 題材・モチーフ―モデル的ネタの体験ページ
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
浜上 薫
ジャンル
国語
本文抜粋
「普通とは違う」を見つけよう! 俳句・短歌・詩・物語などには、普通とは違う行動や言い方・書き方をすることで、読み手に「暗号」を送っているものがあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
  • 「学テ」が目ざす学力像を徹底分析する!
  • 問題の知的面白さを考える
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
浜上 薫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「国語」AB、合わせて一〇個の問題を読む。因みに、現在私は六年生の担任ではないため、実際に児童に解かせてはいない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読解力が育つ“価値ある発問”全単元一覧
  • “価値ある発問”浮上!教材研究のポイントはここだ
  • 文学教材の「ものさし」=「間接性の原理」を読み解く
書誌
国語教育 2013年6月号
著者
浜上 薫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 フォークシンガーになりたかったのです 小六の頃からギターに狂い始めた。時はメッセージフォークの全盛期、ストレートな歌詞に酔いしれた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 顔馴染み著者の送辞―さようなら『現代教育科学』
  • 「新しい目」で見る「旅」に感謝!
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
浜上 薫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
本誌nO九三の折り込みに、『小さな江部満論』と題した田近洵一氏と本誌編集長江部満氏とのやりとりが載っている。「体制にノンの精神、ジャーナリストとしての矜持を堅持し続けてほしい」と迫る田近氏に対して、「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 書評
  • 『改訂新版 続・AさせたいならBと言え―教師の言葉が生きる瞬間―』(岩下 修著)
書誌
国語教育 2011年12月号
著者
浜上 薫
ジャンル
国語
本文抜粋
本著は、二十二年前の続編として、『授業研究21』誌の連載に再構成・加除訂正を加え出版されたものである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 集団思考を促す発問の開拓
  • 集団思考を促す国語科の発問の技
  • 五つの「技」で促せ!
書誌
授業力&学級統率力 2011年11月号
著者
浜上 薫
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
「集団思考を促す」ための、一番わかりやすい場面がこれである。  子どもたちの答えが分裂を起こす
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「追試」で授業のここが変わる
  • 国語科授業の「追試」でここが変わる
  • 「結果まね」から「構想まね」へ―向山洋一氏を追って―
書誌
現代教育科学 2011年8月号
著者
浜上 薫
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 私の行う「追試」は「結果まね」でありました  忘れられない発問がある。 A 話者が、このちょうを見ている位置を目玉で書き表しなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「対話力」を育てるアイデア
  • 「対話力」を育てるアイデア―中学年
  • 「対話力」は二つの方向性に沿って育てよ!
書誌
国語教育 2011年8月号
著者
浜上 薫
ジャンル
国語
本文抜粋
今の子どもたちの「対話力」のなさの原因を、私は次のように捉えている。  1 自信のなさ→「仲間」に対する過剰なまでの敏感さ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 力をつける宿題の出し方
  • 力をつける宿題の出し方―高学年
  • 「上達論」に沿って「習熟」から「活用」へ
書誌
国語教育 2011年7月号
著者
浜上 薫
ジャンル
国語
本文抜粋
「力をつける宿題の出し方」として、私は次の二つの原則を意識して用いている。  一 「質量転化の法則」→ある程度量をこなさない限り質は生まれて来ない…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • なぜ「対話力」が育たないか
  • 二つの「設定」を意識して上達論に沿って育てていないからだ
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
浜上 薫
ジャンル
国語
本文抜粋
ハウツー本が店頭に溢れている。 喜び勇んで買ってはみたが、どうも上手くいかない……。 そんな経験はないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業力更新の課題は何か
  • グループ別指導を充実させる授業力更新の課題
  • 「充実」させるべきものは何か
書誌
現代教育科学 2011年5月号
著者
浜上 薫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 まずは歴史的背景を知るところから ・平成一二年五月 第七次教職員配置改善策として「教科等の特性に応じ学級編制と異なる学習集団を編成して少人数授業を行う」ことを提唱…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学習意識の確立―何が課題か
  • 中学年児の学習意識の確立―指導の観点
  • 子ども同士の「関係の豊かさ」の反映として
書誌
国語教育 2011年5月号
著者
浜上 薫
ジャンル
国語
本文抜粋
『一つの花』(四年)の「学習日記」に、子どもが次のような感想(エッセイ)を書き加えてきた。  国語の時間は文章について考えますが、「国語は答えがないから言い合ったって同じだ」と思っていました。四年生に…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級崩壊させない危機管理のコツ
  • 学級の統率力で学級崩壊を防ぐ―中学年
  • 統率力は「上達論」に沿って!
書誌
授業力&学級統率力 2011年4月号
著者
浜上 薫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「学級崩壊」のプロセスを把握する 「学級崩壊」の大枠を捉えるには、『学級再生』(小林正幸著 講談社現代新書)が参考になる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「授業力更新」の課題を探る
  • 思考力・判断力・表現力の育成―国語科の課題
  • 「読解表現力」を鍛える授業を!
書誌
現代教育科学 2011年3月号
著者
浜上 薫
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
本稿締切り直前に、二〇〇九年に実施したPISA調査の結果が公表された。 その結果を受けて高木文部科学大臣は、「読解力」に関して次のような課題に触れている(文科省HPより…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学習習慣」の確立をめざす助言
  • 「学習習慣」の確立をめざす上学年生への助言
  • 「上達論」に沿った助言を!
書誌
授業力&学級統率力 2011年2月号
著者
浜上 薫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「上達論」で考えよ 基本的な「学習習慣」が、中々身につかないのはなぜか。 これである。  教師が求める最終的な姿を、そのまま子どもたちに助言している…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しい授業づくりの提案
  • 楽しい国語科の授業づくり―どこに重点を置くか
  • 「分析批評」で子どもの「思考力」を育てよう!
書誌
授業力&学級統率力 2011年1月号
著者
浜上 薫
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
本テーマに対する答えを、私は次のように考えている。  自分の読みの「力」が、確実に伸びていることを実感できる授業づくり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 書くことが苦手な子に対する指導
  • 書くことが苦手な子に対する指導―中学年
  • 「上達論」と「質量転化の法則」に沿った指導
書誌
国語教育 2010年10月号
著者
浜上 薫
ジャンル
国語
本文抜粋
私は、次の二つの指導法をとる。  一 「上達論」に沿った指導 二 「質量転化の法則」に沿った指導
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 討論の授業で伝え合う力を育てる
  • 討論の授業で伝え合う力を育てる―小学校上学年
  • 「伝え合う」ものは何か
書誌
国語教育 2010年7月号
著者
浜上 薫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「伝え合う力」の「質」を決めるものは何か 今の子どもたちの特徴は、これである。  1 「仲間」に対する過剰なまでの敏感さ…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 国語科の習得・活用をどう評価・評定するか
  • 4 読むこと―習得・活用の評価・評定をどうするか
  • 中学年/「分析批評」の授業を通して評価する
書誌
国語教育 臨時増刊 2010年7月号
著者
浜上 薫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「比べる」力 課題と出題意図 四年『一つの花』での評価課題(活用)がこれである。  「一つの花」という題から気づくことをノートに書きなさい…
対象
中学年
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 いま求められる「教師力」とは何か
  • 「読書活動の充実」を図る「教師力」とは
  • 「読解表現力」は「分析批評」の授業で鍛える
書誌
現代教育科学 2010年6月号
著者
浜上 薫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
新学習指導要領解説編「3国語科改訂の要点(6)読書活動の充実」はいう。 読書の指導については、目的に応じて本や文章などを選んで読んだり、それらを活用して自分の考えを記述したりすることを重視して改善を図…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ