もくじ
特別支援教育の実践情報2013年9月号
特集 子どもが“達成感を味わえる”授業づくり改善モデル
- 特集について・・・・・・
概論
実践事例でチェック!子どもが達成感を味わえる授業づくり改善のポイント
- 1 〈特別支援学校・小学部〉選択機会を取り入れた小集団で行う室内遊び〜2年間の授業改善を通して〜・・・・・・
- 2 〈特別支援学校・小学部〉「頼むから注目して!!」子どもが落ち着いて授業に参加するために・・・・・・
- 3 〈特別支援学校・中学部/生活単元学習〉生徒が自らめあてを意識し活動することで、達成感を得る取組・・・・・・
- 4 〈特別支援学校・中学部/国語〉「自己評価」のクオリティを高め、自己肯定感を育てる!〜中学部1年の授業を通して〜・・・・・・
- 5 〈特別支援学校・高等部/国語〉ミッション・イン・ボールで指令通りに配置せよ!〜達成感を感じながら実生活に繋がるための授業づくり〜・・・・・・
- 6 〈特別支援学校・高等部/数学〉日常生活で使う時刻を読む〜スモールステップの手立て〜・・・・・・
- 7 〈小学校・特別支援学級/国語〉おまめミュージアムで笑顔いっぱい!達成感のある単元づくり・・・・・・
- 8 〈小学校・特別支援学級/算数〉「やりたい!」と意欲的に取り組める単元設定とワクワクするような手立て・・・・・・
- 9 〈中学校・特別支援学級/国語〉心の扉を開く授業づくり・・・・・・
- 10 〈中学校・特別支援学級/数学〉わかる!できる!使える!喜びのある授業づくり・・・・・・
- 11 〈小学校・通級指導教室〉代替機器の使用などで読み書きに自信・・・・・・
楽しく学ぶ簡単手作り教材 (第27回)
不器用な子どもたちの手の土台作り 手の感覚と運動を育む (第3回)
ズームアップ! (第3回)
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
授業を面白くする手づくりグッズ
子ども生き生き・学習活動
「家庭との連携」で支援力アップ (第3回)
「医療との連携」で支援力アップ (第3回)
トピックス (第39回)
フォトライブ「授業」Part25/岡山大学教育学部附属特別支援学校 (第3回)
授業がはずむ なるほど!情報館 (第3回)
〈SSTエクササイズ〉ちょこっとパッケージ (第6回)
- コーナー監修・・・・・・
- 話し合いが苦手な子・・・・・・・
ライブ講義で考える (第3回)
巡回相談Q&A (第3回)
授業をみがく!学習指導案づくり (第3回)
文字・かずのレディネス指導と教材 (第9回)
重度・重複障害のある子への運動・認知発達支援 (第9回)
編集後記
・・・・・・すぐに使える! 絵カードで視覚支援 (第3回)