詳細情報
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】自分に合っている学び方を探そう
書誌
特別支援教育の実践情報
2013年9月号
著者
野口 晃菜
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 学習塾Leafプログレスには,学習面,ソーシャルスキル面,行動面などに困難さを抱えている方に多く来ていただいています。Leafプログレスでは,@そういった困難さが個と環境の間の相互作用として生じているということ,そしてA誰もが異なる学び方をすることの2点を前提とした授業づくりをしていま…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】特別支援教育の視点からのどの子にも生かせる初歩の算数指導
特別支援教育の実践情報 2019年3月号
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】重さの比較の理解が不十分な生徒に対する授業実践
見た目の重さにまどわされないようにするために
特別支援教育の実践情報 2018年9月号
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】関わり合って学ぶ、体験型の「長さの学習」
特別支援教育の実践情報 2018年5月号
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】数字の大小関係の理解が難しい生徒に対する実践的金銭学習支援
特別支援教育の実践情報 2018年3月号
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】算数嫌いの子どもが,算数で達成感が味わえる練習方法とは?
特別支援教育の実践情報 2018年1月号
一覧を見る
検索履歴
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】自分に合っている学び方を探そう
特別支援教育の実践情報 2013年9月号
アジア的シチズンシップ―道徳教育の再構築 2
競争する国と民に共有を求める人の道と徳の教材化を
学校マネジメント 2005年5月号
授業を面白くする手作りグッズ
ポケットオルゴールを作ってみませんか?
特別支援教育の実践情報 2022年3月号
06 【授業最前線】実物&エピソードでつくる!学びを深める社会科授業モ…
4年【わたしたちの住んでいる県】伝統的な工業がさかんな地域
人の思いにこだわって考える授業へ
社会科教育 2025年9月号
3 伸ばしたい問題解決力に着目したアプローチ
(19)共通点を見つけさせる
数学教育 2012年12月号
一覧を見る