もくじ
授業力&学級統率力2013年1月号
特集 学級担任とつながる“日記指導”のコツ
どうする?日記指導をめぐる悩ましい問題
@どうする? 誤字・脱字の指導
- 誤字・脱字を生まない心の教育を!・・・・・・
- 「指導しない」という方法〜思ったことを素直に日記に書けるようにするための配慮〜・・・・・・
Aどうする? 毎回読みきれない
- できることは何でも・・・・・・
- 日記のダウンサイジングと速読で・・・・・・
Bどうする? 提出しない子へのアプローチ
- 教師が見本を示す・・・・・・
- 日記も「練習」する・・・・・・
Cどうする? 形式化・マンネリ化傾向
- 知的刺激を与えよ・・・・・・
- 評定の方法を変化させていく・・・・・・
Dどうする? 長い文章が書けない子への指導
- 書き続けて楽しい読みものに・・・・・・
- 友達の日記を読ませる・写させる・・・・・・
子どもが喜んで書く日記とは
読み応えのある日記指導へのタイムスケジュール
実感してください!日記のスゴイ効能―子どもが変わった実例紹介
どんどん書くようになる赤ペンの入れ方―実例入りで紹介します
学級経営に生かす日記指導のポイント
日記を学級通信に入れるポイント
日記を学級イベントに生かすポイント
仲間意識と絆づくりのポイント
保護者との絆づくりのポイント
学級の全ての子が書くようになる指導ポイント
教室で配る“この日記”=実物モデルでやる気UP
1・2年生の日記指導―教室で配る実物モデル
3・4年生の日記指導―教室で配る実物モデル
5・6年生の日記指導―教室で配る実物モデル
- 中学生の日記指導―教室で配る実物モデル・・・・・・
学習と生活に直結!日記活用提案と実例紹介
国語と日記=活用提案と実例紹介
算数と日記=活用提案と実例紹介
社会科と日記=活用提案と実例紹介
理科と日記=活用提案と実例紹介
体育と日記=活用提案と実例紹介
英語と日記=活用提案と実例紹介
中学部活と日記=活用提案と実例紹介
中学進学問題と日記=活用提案と実例紹介
ここにフォーカス=日記から何が見えてくるか―子どもの願いや生活を知り、物の見方・考え方を深めるために
“友達との関係”が見えてくる日記の読み方
“親との関係”が見えてくる日記の読み方
“担任への願い”が見えてくる日記の読み方
- “将来への不安”が見えてくる日記の読み方・・・・・・
有名日記&著名ブログ=読みたくなる“さわり”紹介
小特集 子どもを“励ます言葉”効果抜群の四字熟語
受験に失敗した子に効く“四字熟語”
仲間はずしにあった子に効く“四字熟語”
親が離婚で落ち込んでいる子に効く“四字熟語”
親しい人を亡くした子に効く“四字熟語”
- 試合で負けた子に効く“四字熟語”・・・・・・
大事なものを失くした子に効く“四字熟語”
成績が下がりガックリしている子に効く“四字熟語”
誠意が誤解され悲観している子に効く“四字熟語”
私の教室環境づくり―ポイントはここだ (第10回)
私のクラスの“学級通信”or“学級新聞” (第10回)
・・・・・・表紙の絵・目次の作品 (第10回)
- 読書感想画への道10/【版画】・・・・・・
授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第10回)
谷和樹プロデュース ビギナーズ・泣き笑い道場 (第10回)
「係・当番・日直にリズムとテンポ」 (第10回)
今月の学校イベント=企画〜本番の準備・組み立てシナリオ (第10回)
実物紹介=今月の生活目標 (第10回)
今月のしつけ・重点目標はここだ! (第10回)
師尾喜代子プロデュース“ルールとモラル”を樹立する教室づくり (第10回)
生徒指導主任日誌=教師の本気度こそが試されているのだ! (第10回)
特別支援教育に正対する=教師の剣が峰はここだ! (第10回)
編集後記
・・・・・・スキマ時間に使えるトレンド情報 (第10回)