もくじ
教室ツーウェイ2012年7月号
特集 あの子ができた!TOSS開発の指導パーツ26
できない子ができるようになった26の事実
できない子ができるようになるのはなぜか
できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【体育】
1 跳び箱が跳べない子ができるようになった事例
2 さかあがりができない子ができるようになった事例
3 二重跳びができない子ができるようになった事例
4 側転ができない子ができるようになった事例
5 25m泳げない子ができるようになった事例
できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【国算】
6 意見が発表できない子ができるようになった事例
7 うまく板書が写せない子ができるようになった事例
できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【算数】
8 くり上がりのあるたし算ができるようになった事例
9 かけ算九九が定着していない子ができるようになった事例
10 くり下がりのあるひき算を減加法で教えたら分かった事例
11 仮商をたてるわり算ができない子ができるようになった事例
12 およその数で混乱している子ができるようになった事例
13 文章題を面積図で教えてできるようになった事例
できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【国語】
14 漢字が覚えられない子ができるようになった事例
15 漢字のまとめテストが極端に悪い子ができるようになった事例
16 「てにをは」を間違う子ができるようになった事例
17 音読でつっかえてしまう子ができるようになった事例
18 詩文がなかなか暗唱できない子ができるようになった事例
できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【理科】
19 実験や観察が苦手な子ができるようになった事例
できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【社会】
20 調べ学習が苦手な子ができるようになった事例
できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【理社】
21 暗記が苦手な子ができるようになった事例
22 ノートを見ていい小テストでできるようになった事例
できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【図工】
23 何を描いたらいいか分からない子ができるようになった事例
24 色を塗るときに失敗する子ができるようになった事例
できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【音楽】
25 リコーダーが吹けない子ができるようになった事例
26 簡単なリズムが取れない子ができるようになった事例
ミニ特集 子どもコンクールの有効活用伝授します
授業の原則 (第16回)
授業の力量をみがく (第16回)
編集前記
・・・・・・グラビア
佐藤式工作法 (第62回)
全国ペーパーチャレラン (第242回)
- ルール・応募方法・・・・・・・・
- 矢じるし迷路チャレラン・・・・・・・・
- (4月号)ランキング/応募者からの手紙・・・・・・・・
教科指導の基本
国語 (第16回)
算数 (第16回)
理科 (第16回)
社会 (第16回)
体育 (第16回)
音楽 (第16回)
生活指導 (第16回)
道徳 (第16回)
英会話 (第16回)
続・向山洋一を追って (第94回)
向山実践の原理・原則 (第220回)
特別支援の授業
日本最先端 翔和学園 (第16回)
特別支援の授業
特別支援教育の課題 (第4回)
特別支援の授業
中学で生まれたドラマ (第16回)
笑顔で教えて笑顔でほめる (第16回)
医療連携での模擬授業 (第16回)
保護者・教師セミナーで訴えたこと (第16回)
そうだったのかとわかった授業 (第16回)
社会貢献活動
まちづくり活動展開中 (第16回)
- 市の事業を委託される・・・・・・
わが地域のまちづくり活動 (第16回)
- あれども見えずに気づかせる・・・・・・
食育・食卓教育 (第16回)
観光立国教育 (第16回)
子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 (第16回)
環境教育最前線 (第16回)
教科書・教具のユースウェア
算数教科書の使い方
計算スキルの使い方
五色名句百選かるたの使い方
スーパーとびなわの使い方
新卒時代*挫折をのりこえてきた (第16回)
- 原点に戻って、謙虚な気持ちで学び続けることが大切だ サークルへの感謝の気持ちを忘れずに学びたい・・・・・・
- 学級崩壊からの生還・・・・・・
学生時代 (第16回)
全国サークル案内 (第16回)
Free Way 読者のページ
編集長日記
・・・・・・TOSS最新講座情報