詳細情報
学生時代 (第16回)
【TOSS学生の授業力】進化する学生模擬授業インカレ
書誌
教室ツーウェイ
2012年7月号
著者
恩田 真希
本文抜粋
1 この目で見たドラマ 「学生模擬授業インカレ」は、学生が模擬授業の腕を競う勝負の場である。私は、2011年のインカレから、TOSS学生サポート事務局として、インカレの事務局を担当し、全会場のドラマを見てきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学生時代 36
【TOSS学生の授業力】TOSS学生と学生支援教員とのつながり
教室ツーウェイ 2014年3月号
学生時代 4
【TOSS学生の授業力】失敗を恐れず、挑戦し続けるTOSS学生
教室ツーウェイ 2011年7月号
学生時代 46
【TOSS学生の授業修業】サークル代表は例会にこだわる
教室ツーウェイ 2015年1月号
学生時代 46
【TOSS学生の授業力】現場での即戦力に
教室ツーウェイ 2015年1月号
学生時代 45
【TOSS学生の授業修業】例会に来てくれた一人ひとりを大切にする
教室ツーウェイ 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
学生時代 16
【TOSS学生の授業力】進化する学生模擬授業インカレ
教室ツーウェイ 2012年7月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 37
社会科「らしい」学びと「この子」らしい学び
社会科教育 2025年4月号
〈コピーしてすぐ使える!〉テーマ追究の土台;学び方を学ぶフォーマット
インタビューのためのフォーマット
総合的学習を創る 2006年7月号
個に応じた発展問題事例 3
1年・いろいろなかたち/2年・1000までの数/3年・たし算とひき算の筆算/4年・小数/5年・小数のかけ算とわり算(1)/6年・立体
楽しい算数の授業 2002年6月号
新・道徳授業論― 令和を生きる子どもと道徳科の新構想・具体化 3
問いに「答える」授業から子どもが自ら「問う」授業へ
道徳教育 2024年6月号
一覧を見る