詳細情報
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第37回)
社会科「らしい」学びと「この子」らしい学び
書誌
社会科教育
2025年4月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「子どもの言葉」から考える 昨年度の連載は,読者のみなさんからいただいたご質問をもとに組み立てていきました。みなさんの問題意識もよくわかりましたし,それについて考えることで私自身が問い直されることが多くありました…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 44
「気になること」から広がる学び
社会科教育 2025年11月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 43
くらしを支える「つながり」に気づいた1時間
社会科教育 2025年10月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 42
「三方よし」で見つける社会のつながり
社会科教育 2025年9月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 41
地域の思いに自分を重ねて「第3の選択肢」を見つける
社会科教育 2025年8月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 40
「もし自分だったら?」―立場を変えて揺れ動く気持ち
社会科教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 37
社会科「らしい」学びと「この子」らしい学び
社会科教育 2025年4月号
〈コピーしてすぐ使える!〉テーマ追究の土台;学び方を学ぶフォーマット
インタビューのためのフォーマット
総合的学習を創る 2006年7月号
個に応じた発展問題事例 3
1年・いろいろなかたち/2年・1000までの数/3年・たし算とひき算の筆算/4年・小数/5年・小数のかけ算とわり算(1)/6年・立体
楽しい算数の授業 2002年6月号
新・道徳授業論― 令和を生きる子どもと道徳科の新構想・具体化 3
問いに「答える」授業から子どもが自ら「問う」授業へ
道徳教育 2024年6月号
低学年
ろく木で基礎感覚を鍛える!
楽しい体育の授業 2006年10月号
一覧を見る