検索結果
書誌名:
社会科教育
学校・学年:
中学校
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全1000件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…
50
»
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。
キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
01 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
「問い」に焦点をあてた学習計画と授業づくり
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
加藤 寿朗
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科授業と「問い」 社会的な見方・考え方を働かせた社会科授業実践が取り組まれている。社会的な見方・考え方を働かせるとは,ある視点に着目しながら課題を追究したり,解決したりする活動であり,子どもを…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
02 学びのゴールを意識する!学習計画づくりの手順―どこをどう変えるか
[テーマ・学習方法の選び方]中心概念を大切にしてマネジメントを楽しもう
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
府中 高助
ジャンル
社会
本文抜粋
1 獲得する概念的知識は何? 学びのゴールは,中心概念すなわち概念的知識を獲得することだ。その単元で児童が何を学ぶのかを把握し,単元ごとのゴールを確実に積み重ねることを意識する。その手立てを工夫する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/3/5まで
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
02 学びのゴールを意識する!学習計画づくりの手順―どこをどう変えるか
[調べ方・発表の仕方(活動の入れ方)]一市民として,持続可能な発展の方策をプレゼンする
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
三浦 大栄
ジャンル
社会
本文抜粋
1 必然性のある活動とするために これからの未来を歩んでいく児童にとって,「人口減少」「少子・高齢化」など,日本や地域の現状課題についてどれだけ自分事として捉えているのだろうか。避けては通れない課題を…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
02 学びのゴールを意識する!学習計画づくりの手順―どこをどう変えるか
[まとめ方・評価の仕方]目的とゴールの共有による見通しの大切さ
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
田内 利美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教師の働きかけ まず,授業を組み立てるために教師は教科書の教材や自作の教材を研究したり,児童の実態を踏まえて加工したりする。そのうえで,社会科の授業を展開するための,教師による働きかけ(指導のポイ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
03 子どもが主体的に動き出す学習計画づくり―学習を子どものものにするポイント
学習計画はだれのもの
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
須本 良夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 資質育成型の社会科研究 子どもたちが主体的に動き出す学習計画を立てるためには,教師による社会科授業デザイン力が重要になる。社会科授業は学習内容の多い教科という特性もあり,社会認識の成長を目指す学習…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
04 学習問題と学習計画―子どもの「知りたい」と学びのゴール
単元の指導計画 カギは構造化と連続する問い
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
松浪 軌道
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 「本時の学習問題と習得させる知識はどうするか」「四五分間をどのように展開するのか」「板書計画はどうするのか」。研究授業が決まると,途端にこのような問いで頭がいっぱいになる。しかし,右の問…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
05 実物でポイントがわかる!学習フォーマットと指導ポイント
「調べ学習」学習内容と社会をつなぐためのワークシート
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
菊池 健一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 新聞の活用 現在,学習指導要領では,新聞などの資料を積極的に活用することが求められています。新聞は学習内容と社会的な事象をつなぐ重要なツールであると考えます。授業で学んだことと社会がどう関連するの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
05 実物でポイントがわかる!学習フォーマットと指導ポイント
「新聞づくり」年間を通して育てる!問題解決型学習のサイクルで「新聞づくり」
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
中谷 佳子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 問題解決型学習の意欲継続 筆者は,社会科授業の中で子どもの「もっと知りたい,もっと調べたい」「学んだことを社会に活かしたい」という二つの意欲を大切にしたいと考えている。しかし,子どもが心揺さぶられ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
05 実物でポイントがわかる!学習フォーマットと指導ポイント
「交流学習」オンライン交流学習フォーマット
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
三浦 健太朗
ジャンル
社会
本文抜粋
1 協力校を見つける 青森と沖縄の教室で,お互いの地域についてオンライン交流学習をした事例をふまえて必勝法を紹介します。まず,協力相手を見つけるため,SNSや研修サイトを使ってセミナーに出たり,教育オ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
06 柔軟に対応を!子どもの反応を大切にした「学習の見通し」修正・調整の手立て
「子どもの気づき」を授業にどう活かすか
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
紙田 路子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「子ども集団の教育力」を活かす社会科授業 中央教育審議会は,二〇二〇年代を通じて実現すべき「令和の日本型学校教育」の一つとして,個別最適な学びとともに,協働的な学びの実現をあげている。協働的な学び…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
08 【授業最前線】学びのゴールを意識する!学習計画と授業展開モデル 中学校
地理的分野【世界の様々な地域(世界の諸地域・オセアニア)】知識・技能の整理,問いの構造化で学びのゴールを意識させる!
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
内藤 圭太
ジャンル
社会
本文抜粋
1 学び続けたい問いが学びのゴール 学びのゴールの設定で最も大切なことは,次の二点であると考える…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
08 【授業最前線】学びのゴールを意識する!学習計画と授業展開モデル 中学校
地理的分野【日本の様々な地域(日本の地域的特色と地域区分)】学びのAARサイクルを組み込んだ学習計画
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
久冨 哲朗
ジャンル
社会
本文抜粋
1 学習計画の意義 学習計画を作成することは,社会科に限らず全ての教育課程において,学びのゴールを教師と生徒が共有することに意義があると考える。現行学習指導用要領(平成二九年告示)では,教育課程編成上…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
08 【授業最前線】学びのゴールを意識する!学習計画と授業展開モデル 中学校
歴史的分野【近世までの日本とアジア(江戸時代の政治と人々のくらし)】「学びにゴールはない」ことに気づける単元づくり
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
王子 明紀
ジャンル
社会
本文抜粋
1 次の学びのスタートにする ゴールはスタート。学びのゴールを意識するのは,次の学びのスタートにつなげるためである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
08 【授業最前線】学びのゴールを意識する!学習計画と授業展開モデル 中学校
歴史的分野【近現代の日本と世界(第二次世界大戦とナチスドイツ】社会科における学びのゴールを到達目標として可視化する
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
植原 督詞
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科における「学びのゴール」 社会科における「学びのゴール」とは,いったい何を指すのか。それは,学習指導要領の通り「平和で民主的な国家及び社会の形成者に必要な公民としての資質・能力(市民的資質…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
08 【授業最前線】学びのゴールを意識する!学習計画と授業展開モデル 中学校
公民的分野【私たちと経済】「起業」について触れる授業づくり新提案
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
小谷 勇人
ジャンル
社会
本文抜粋
1 起業家教育の新しい視点 最初に自己紹介を兼ねて私が起業家教育(アントレプレナーシップ教育)と歩んできた略歴を紹介する。二〇一四年に金融広報中央委員会主催の第11回金融教育に関する小論文・実践報告コ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
08 【授業最前線】学びのゴールを意識する!学習計画と授業展開モデル 中学校
公民的分野【私たちと政治(私たちの生活と地方自治】模擬市長選挙による主権者教育
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
田代 憲一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 中学校社会科公民的分野の「地方自治」の単元では,多くの先生方が主権者教育を意識した実践を行われているであろう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 (第6回)
地図から世界の現状を捉え,子どもの社会認識を深めよう!
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 国際理解と地図活用 本号では,小学校第6学年の最終単元である「グローバル化する世界と日本の役割」に着目し,地図を活用して国際理解を目指す授業展開を提案する。持続可能な社会の創り手の育成が求められる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第30回)
子どもの「思考の癖」をどう見出すのか?
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科学習の因子 子どもたちは様々な見方や考え方をもっています。また,情意面や技能面でも,「この子」独特のものがあるでしょう。それらのどの部分が浮かび上がってくるのかを見て,キャッチしていくような…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第54回)
自由貿易って何?〜メキシコの貿易を通して〜
公民
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
国によって得意なもの,不得意なものは違う。外国に良いところを売るのが「輸出」,逆に足りないものを買うのが「輸入」である。これにより良いものが世界中に広がる。そして,関税をなくすなど,国家が他国との取引…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第60回)
年間指導計画で学習の長期設計図を作る(6)
指導計画と教科書との関係
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 必履修科目としての年間指導計画の重要性 先月号から高等学校「歴史総合」の年間指導計画について考察を進めています。左は学習指導要領の記載です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…
50
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る