詳細情報
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第20回)
味噌のリアルと地理授業デザイン
書誌
社会科教育
2024年11月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 今日は珍しく「赤だし」? 二〇年以上前,家族と名古屋市に一年間住みました。子供たちも小学校に通いだし,新しい生活が始まりました。給食が始まってしばらくして,当時3年生の娘がこう言いました。「お父さん,今日の給食のお味噌汁『赤だし』やってんで。珍しいやろ」この言葉が忘れられません。関西では甘めの白…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 32
「場所の味」のリアルと地理授業デザイン2
社会科教育 2025年11月号
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 31
水道料金のリアルと地理授業デザイン
社会科教育 2025年10月号
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 30
地域課題のリアルと地理授業デザイン
社会科教育 2025年9月号
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 29
キャベツ生産量のリアルと地理授業デザイン
社会科教育 2025年8月号
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 28
再生可能エネルギーのリアルと地理授業デザイン
社会科教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 20
味噌のリアルと地理授業デザイン
社会科教育 2024年11月号
一覧を見る