もくじ

現代教育科学2001年5月号
特集 文部科学省の「学力低下しない」説を糺す
『教育白書』での学力低下論への反論をどう読むか
『教育白書』を現場から反論する
寺脇研「ゆとり教育で学力は落ちない」説の検証(文春『日本の論点』から)
繰り返し学習で「基礎・基本」は確実に定着するか?
「絶対評価」への切り替えで学力低下は防げるか?
戦後の「基礎学力論争」で何が問われたか─その変遷
・・・・・・新旧教育文化のたたかい (第14回)
カリキュラム開発で学校と教師が変わる (第12回)
教育ニュース・ズームアップ
学校づくりの原理・原則 (第2回)
教師のための記号論的発想 (第2回)
21世紀の教科再編の課題 (第2回)
算数・数学教育の危機 (第2回)
編集後記
・・・・・・・