詳細情報
特集 文部科学省の「学力低下しない」説を糺す
『教育白書』での学力低下論への反論をどう読むか
学力の現状と新学習指導要領の問題点
書誌
現代教育科学
2001年5月号
著者
水川 隆夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 学力の現状の認識 各方面からの「学力低下」論に対して、文部省は『教育白書』で反論している。しかし、それを読むと、学力の現状の認識や新学習指導要領を実施したときの結果の予測について、楽観的に過ぎるのではないかという思いを禁じ得ない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
『教育白書』での学力低下論への反論をどう読むか
数学の学力は一段と低下する
現代教育科学 2001年5月号
『教育白書』での学力低下論への反論をどう読むか
学力低下は学習指導要領の構造的問題である
現代教育科学 2001年5月号
『教育白書』での学力低下論への反論をどう読むか
願わくば「学力低下して国滅ぶ」ことのなきことを
現代教育科学 2001年5月号
『教育白書』での学力低下論への反論をどう読むか
「学力」の内容を論じることが不可欠
現代教育科学 2001年5月号
『教育白書』を現場から反論する
このようなAで学力低下防止はできない
現代教育科学 2001年5月号
一覧を見る
検索履歴
『教育白書』での学力低下論への反論をどう読むか
学力の現状と新学習指導要領の問題点
現代教育科学 2001年5月号
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
発問
7 対象軸を変えて考えさせる
道徳教育 2020年5月号
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 17
監督の指示は絶対なのか?
道徳教育 2019年8月号
小特集 夏季集会で何が討議されたか
全国地理教育研究会
社会科教育 2000年11月号
トピックス 43
障害のある子供の就学手続と早期からの一貫した支援について 他
特別支援教育の実践情報 2014年5月号
一覧を見る