検索結果
キーワード:
%82%AB%82%C2%82%CB%82%C6%82%D4%82%C7%82%A4
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 生徒が喜ぶ「三平方の定理」の授業
  • 「三平方の定理の証明」の授業
  • スムーズな導入といろいろな証明
書誌
数学教育 2007年1月号
著者
木谷 直充
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに ユークリッド原論の第1巻は直線図形についてまとめられている。この中には48命題あるが,47番目の命題がピタゴラスの定理であり,48番目がその逆である。すなわち,この第1巻はピタゴラスの定…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 ICT&1人1台端末活用で進化する 教材研究・授業づくりDX
  • 小学校 教材研究・授業づくりDX
  • 3年 文学/「モチモチの木」(教育出版・3年下)
  • 投票機能で考えのちがいを知り,再考を最高のものにする
書誌
国語教育 2022年8月号
著者
藤原 隆博
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材分析 「モチモチの木」の登場人物,豆太には,他の文学的な文章にはあまり見られない特徴がある。それは,物語の冒頭と終末部分の行動が同じものであり,変化・成長の姿がはっきりと見られないということだ…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業がもっとうまくいく! 発問&言葉かけ大全
  • 1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
  • [個人思考・自力解決]早く終わった生徒に思考を促したい場面
  • 図(式,絵,表)をかいている人もいるね。
書誌
数学教育 2020年8月号
著者
桑原 麻里
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
Tどうやったら解けそうかな? 1人ずつ順に車に乗ります。けんたさんの前に7人います。けんたさんは,前から何番目の車に乗りますか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第9回)
  • 学びをつなぐA
書誌
社会科教育 2019年12月号
著者
小倉 登
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  本号も江東区立第二辰巳小学校で取り組まれているカリキュラム・マネジメントに着目する。実際の場面は,第二学年生活科「どきどき わくわく まちたんけん」(全九時間)の高嶋敏子教諭の授業であ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業参観記 (第21回)
  • 論証(図形領域)における発展教材
書誌
数学教育 2007年3月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
論証の指導では証明の内容が理解できないという生徒の反応の対策として,証明内容の説明に偏っている傾向がある。しかし,教師が分かりやすく説明しても,助け合い学習しても,生徒が受け身の授業体制では,学習効果…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新内容項目の教材&授業展開パーフェクトガイド
  • 実践/「私たちの道徳」掲載の教材で創る新内容項目の授業
  • 中学年/「相互理解、寛容」疑似体験的な活動から価値を考える
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1教材について 中学年の新内容項目「相互理解、寛容」については、まだ「わたしたちの道徳 小学校三・四年」には、読み物教材は追加されていない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 スペシャリスト15人が明かす教材研究がもっとうまくなる方法
  • 6 教材の“自由”研究に挑戦しよう!
  • @教材の発展・一般化に挑戦しよう!
書誌
数学教育 2014年12月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
魅力的な授業とはどんな授業でしょうか。 それは,生徒たちが単に問題が解けるようになったというものではないと思います。よくわかって,納得でき,知的な楽しさを覚え,「もっとその先が知りたい」「もっと考えた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「活用」する力を育てる授業づくり
  • 私が考えるこんな活用型学習
  • 頂点の動き方を調べよう〔四節リンク機構を利用して〕
書誌
数学教育 2009年1月号
著者
細矢 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践授業のねらい 高校数学Uで学習する「軌跡」の内容をわかりづらいという生徒が多い。確かに高校1年までの内容で条件を満たす点の軌跡を取り上げていることは少ない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「三平方の定理」の授業
  • ブルガリアにおける「三平方の定理」の学習指導
書誌
数学教育 2004年2月号
著者
川ア 宣昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本誌の連載「研究動向から見た学習指導法の改善」12月号ではブルガリアの公開授業について,1月号ではブルガリアのカリキュラムについて紹介し,日本がどちらかと言えば解析学中心のカリキュラムで…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 続・数学科授業の改善への道 (第7回)
  • 思考力と表現力の育成
  • 数学的な考え方 2
書誌
数学教育 2001年10月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号の下記の問題についての学習展開の続きを述べる。 結論を明示されてない図形の証明問題で,結論を見いだすのに,数学的な考え方の「特殊化する考え」を用いる学習例を述べた。この後に,次の数学的な考え方を体…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「見通し」を持って主体的に学ぶ「読むこと」の授業づくり
  • 「見通し」を持って主体的に学ぶ「読むこと」の授業づくり
  • 小学校
  • 【中学年・説明的な文章】「伝えたい」「学びたい」を引き出す活動
書誌
実践国語研究 2017年7月号
著者
平田 裕子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに  子供たちは本来「学びたい」「伝えたい」といった意欲を持っている。子供たちの意欲が高まり、学習に主体的に取り組んでいるときには「何を(学習内容)」「いつまでに(学習課題)」「どのように…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「足場」のある算数授業の新展開 (第7回)
  • 子どもが足場をつくる算数授業事例(3)
  • 5年 体積の授業から
書誌
楽しい算数の授業 2011年10月号
著者
石田 淳一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 見通しを持つための「足場づくり」 今月は,5年の体積の問題の授業を取り上げる。次の授業展開は従来の授業展開と異なることがわかるだろう。子どもがつくる足場の授業では,教師が複雑な立体を子どもに見せ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「心のノート」で育った子どもたち〜「指導要録・通知表」に、どう記入するか〜
  • 「心のノート」を活用した道徳授業
  • 小学校低学年
書誌
道徳教育 臨時増刊 2003年5月号
著者
東風 安生
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 低学年の思いやり・親切に関する授業の学習指導案と展開の大要 ◎主題 「小さな子とわたし」(低学年 視点2―(2) 資料『花さき山…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 つまずき撃退!図形の証明指導コンプリートガイド
  • 3 問題別 つまずきの原因分析とピンポイント指導ガイド
  • 2 三角形の合同A(2つの正三角形)
書誌
数学教育 2018年10月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題 下の図は,線分AB上に点Cをとり,AC,CBを1辺とする正三角形DACと正三角形ECBをABに対して同じ側につくったものです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 3年/図形の相似
  • 校舎の高さを求めることを通して活用力を深めよう!
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
樺沢 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のポイント ・アイデアや問い,解釈など,思考のプロセスを表す生徒の発言を板書する。 ・考える順序を大切にして板書する…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学び合いで始める新年度の授業づくり
  • 5 学び合いで活躍するおすすめアイテム紹介
  • 学び合いを促すタブレット端末と作図ツールGC&3−histograms
書誌
数学教育 2015年4月号
著者
牛田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本校では2010年よりタブレット端末(iPad)を活用した学び合い授業に取り組んでいる。グループに1台タブレット端末を与え,1つの画面上で数学的な操作活動を行わせることで,子どもたちはその画面を覗き込…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究!資料「手品師」
  • 「手品師」失敗談―こう改善する
  • 「発問」の吟味と発言のつなぎ合わせ
書誌
道徳教育 2013年2月号
著者
佐々木 善成
ジャンル
道徳
本文抜粋
一ねらいとする価値と資料 本資料は、「誠実・明朗」をねらいとしている資料である。 「誠実」とは、良心に従って自分で決めたことに対し心を尽くそうとすることであり、「明朗」とは、自分の心に嘘や偽りがなく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 研究動向から見た学習指導法の改善 (第143回)
  • 証明の学習指導における教師の選択について
書誌
数学教育 2007年10月号
著者
辻山 洋介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 今回は,学校数学における証明の学習指導に関する研究の中から,Tami S. Martinらの2005年の論文を紹介する。この論文は,イリノイ大学による幾何の証明の学習に関するプロジェクト…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「読み方」これだけは教えたい基礎・基本
  • 小学5〜6年生に教えたい「読むこと」の基礎・基本
  • 情報処理の基礎力としての読みの力
書誌
国語教育 2000年11月号
著者
本島 久
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領国語科では、前学習指導要領と比べて「言語観(言葉観)」が大きく変わっている。「言葉」を「行動」としてとらえ、言葉を通して主体的に行動できる資質や能力や、実際の生活の中で理解…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 長文にも負けない! 問題を読み解く力を育てる
  • 1 長文,難読問題にも堪え得る読解力を育てる秘訣
  • 身の回りの現象に対する好奇心を育成する
書誌
数学教育 2014年1月号
著者
大句 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
全国学力調査B問題で出題される問題をみると,出題者側が生徒に対し,次のような学びに対する姿勢や学力を求めていることがうかがえます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ