検索結果
キーワード:
%82%AB%82%C2%82%CB%82%C6%82%D4%82%C7%82%A4
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 音読・朗読・群読で国語の基礎力を鍛える
  • 群読への挑戦で言語文化を味わう
  • 中学年/地域に広がる言語文化
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2000年9月号
著者
村川 圭子
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 群読「子どもたちの祭り」で地域の問題を考える  これからの国語の授業は、生活と密接に関わりをもちながら言語活動を展開し、自分の生き方も社会のあり方も考えることができるような生活を内包した密度の高い…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程に向けた授業を創るD 「基礎・基本の定着」を図る授業
  • 特集に基づく実践事例
  • 小学4年/自分たちで学習計画を立てよう!(わり算)
書誌
楽しい算数の授業 2000年8月号
著者
小林 広昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の課題と主な活動  1=課題  どんなわり算からやるか,自分たちで計画を立てよう。  2=課題のねらいと工夫…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程に向けた授業を創るC 「生活との関連を生かす」授業
  • 特集に基づく実践事例
  • 小学6年/多面的な見方・考え方を引き出し,高める指導 (比とその利用)
書誌
楽しい算数の授業 2000年7月号
著者
榎本 多代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の課題と主な活動  1=課題  全体をきまった比に分ける かず子さんは,おばさんからもらった長さ2.5mのリボンを妹と分けることにしました…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア
  • 授業に即役立つ!説明文の指導アイデア/小学校
  • 低学年/説明文にこそ,本質的な問いの設定を
  • 教材名:どうぶつの赤ちゃん[光村図書1年下]
書誌
実践国語研究 2019年9月号
著者
彦島 康美
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業に即役立つ! 説明文の指導アイデア  説明文の指導というと,子ども達の読みのスキルの向上に注力を注ぎがちだが,説明文教材にこそ,日常にある当たり前を壊すような魅力的な教材が多くある。教材の魅力を引…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 問題解決力を伸ばすとっておきの手法21
  • 1 問題の工夫からのアプローチ
  • (1)問題の条件を厳しくする,ゆるめる
書誌
数学教育 2012年12月号
著者
五十嵐 淳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
普段の授業の中では,教師が課題を与えることが多いが,生徒に自ら問題づくりをさせることによって,問題を解決しようという意欲を高められると考える。また,自ら問題づくりを行うことによって,主体的に学習に取り…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 効果抜群! とっておきのICT活用術 (第22回)
  • 問題のおもしろさを語れるようになろう―一問一答を越えて
書誌
数学教育 2011年1月号
著者
飯島 康之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この図はどんな問題文が定番だろう? 数年前までは当たり前だったことが,気が付いたら当たり前でなくなっていることを感じることが多くなってきた。先日,学生にこんな問題を提示してみた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 2学期末テスト―問題の具体例と作問のポイント
  • 2年
書誌
数学教育 2010年12月号
著者
藤田 淳司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校学習指導要領(2008)では,領域構成が3領域から「数と式」「図形」「関数」「資料の活用」の4領域に改められた。ここでは,図形領域における証明のテスト問題について提案したい。これま…
対象
中学2年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「D 数量関係」
  • 学年別実践事例
  • 2年/生活の中に学んだことを見いだそう
書誌
楽しい算数の授業 2009年12月号
著者
吉田 真由美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 『小学校学習指導要領解説算数編』では,児童が算数で学習したことが生活や学習の様々な場面で活用されることが大切であるとされている。活用することにより,算数で学んだことが意味のあるものとなり…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 論理的な「説明力」を育てる3つの鉄則
  • 学年別実践事例
  • 6年/論理的な説明力を育成するポイント
書誌
楽しい算数の授業 2008年2月号
著者
辻本 博昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
論理的な説明力を育てるためのポイントとして,次の2点をあげたい。 [考える時間と場を保証しよう
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの心が読めますか 〜子どもの心を知って発問で揺さぶる〜
  • 実践/「発問で子どもの心を揺さぶった」授業
  • 小学校中学年/家族の心の触れ、自分の考えを深める―「保護者参加型」の授業を通して
書誌
道徳教育 2006年5月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 発問計画は道徳の時間の授業においてたいへん重要なことである。しかし、発問をしっかり吟味したつもりでも、思うように話し合いが深まらないことがある…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • イメージでわかる数学 (第58回)
  • 現在の実際の土地の測量
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
8月号は,和算の特集で中断しましたが,「土地の登記と数学」の続きを考えましょう。7月号で,「土地の地積測量図」を扱いました。その中で,「三角形の3辺がわかれば,面積を“ヘロンの公式”と呼ばれる公式で出…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 理科授業活性化のちょっとした工夫―子どもの追究&考えるテスト (第6回)
書誌
楽しい理科授業 2004年9月号
著者
西井 武秀
ジャンル
理科
本文抜粋
追究してきた道筋をシナリオに 科学研究発表会を開くのはいかが? 〜4年「分度器がおどる不思議学習」〜…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 図形教育の危機を乗り越える
  • 図形指導補完のための教材&実践例
  • 疑問や気付きを生かし,学ぶ意欲を育てる指導の工夫
  • 「図形の性質」を使った問題解決の授業(2年)
書誌
数学教育 2004年1月号
著者
遠藤 博晃
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
T 疑問や気付きを生かし,学ぶ意欲を育てる指導の工夫 1「図形の性質」を使った問題解決の授業(2年…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「言語の基礎・基本・統合発信力」を鍛える
  • 「読む」学習における「基礎・基本・統合発信力」の授業開発
  • 中学年/言葉・文章を読み深めていく楽しさ
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年11月号
著者
田中 桂子
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 生きて働く国語力をめざして ――子供の『?』を大事に―― 「ちいちゃんは、本当に幸せだったの…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 一人一人が的確に「読むこと」の学習課題の工夫
  • 実践・小学校
  • 2年/「教えてあげたい」という目的意識をもって読む
  • 教材=「『山のぼり人形』を作ろう」
書誌
実践国語研究 2001年11月号
著者
井藤 いづみ
ジャンル
国語
本文抜粋
◎はじめに 子どもたちが「的確に『読む』」ためには、「的確に『読みたくなる』」意欲や必要感が大切だと考える…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ