詳細情報
特集 一人一人が的確に「読むこと」の学習課題の工夫
実践・小学校
2年/「教えてあげたい」という目的意識をもって読む
教材=「『山のぼり人形』を作ろう」
書誌
実践国語研究
2001年11月号
著者
井藤 いづみ
ジャンル
国語
本文抜粋
◎はじめに 子どもたちが「的確に『読む』」ためには、「的確に『読みたくなる』」意欲や必要感が大切だと考える。 そこで、子どもたちが「的確に」(=目的を明確にして)「読」みたくなる学習を考え、進めることにした…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践・小学校
2年/伝え合いを実感できる国語教室
教材=「のはらうたカレンダー」
実践国語研究 2002年5月号
特集への提案
「読むこと」の新しい教材研究
実践国語研究 2001年11月号
特集への提案
的確に「読むこと」の学習課題を把握するために
実践国語研究 2001年11月号
実践のポイント・小学校
一人一人が的確に「読むこと」の学習課題の工夫
実践国語研究 2001年11月号
実践・小学校
2年/「書くこと」の力を育てる学習
教材=「おへそって、なあに」
実践国語研究 2001年9月号
一覧を見る
検索履歴
実践・小学校
2年/「教えてあげたい」という目的意識をもって読む
教材=「『山のぼり人形』を作ろう」
実践国語研究 2001年11月号
一覧を見る