関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
  • [提案]教材研究と授業構想のポイント
  • 【小学校】教材研究と授業構想のポイント
  • 授業構想は教材研究からうまれる
書誌
実践国語研究 2020年9月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
説明的文章・文学的文章に共通すること  説明的文章の授業でも文学的文章の授業でも,共通して事前に準備しておかなければならないことがある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
  • [提案]教材研究と授業構想のポイント
  • 教材研究と授業構想のお悩み解決Q&A
  • 日常的な教材研究・授業構想のポイント
書誌
実践国語研究 2020年9月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材研究や授業構想の重要性については言うまでもありません。新教材を含めて各単元の研究をじっくり行いたいところです。しかし有限な時間を効果的に使い,授業の質を確保・向上させるためには,日常的な取組の中で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「交流」がうまくいく!2・3学期教材の発問・指示のコツ&モデル
  • ○×でわかる!「交流」がうまくいく発問・指示のコツ
  • 小学校
  • 単元の導入場面/本時の導入場面
書誌
実践国語研究 2019年11月号
著者
皆川 美弥子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
× NG の発問・指示 「今日から『ごんぎつね』の勉強をします。『ごんぎつね』を読んで,初めの感想を交流しましょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供が熱中する導入・展開・まとめの学習活動アイデア
  • 提言 子供が熱中する国語の授業づくり
  • 熱中する授業には,深い学びがある
書誌
実践国語研究 2018年11月号
著者
皆川 美弥子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教師「今日は第四段落のごんの気持ちを読み取ります。ごんの気持ちが分かるところに線を引きましょう。」「線を引いたところをグループで伝え合いましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月の国語授業FAQ (第6回)
  • 2・3月/小学校
書誌
実践国語研究 2022年3月号
著者
皆川 美弥子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
A1 ねらいを達成した言語活動の姿を具体化する 三・四年生「読むこと」の「登場人物の気持ちの変化について,場面の移り変わりと結び付けて具体的に想像する力」が身に付いたかどうかを評価する場合,限定された…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の国語授業FAQ (第5回)
  • 12・1月/小学校
書誌
実践国語研究 2022年1月号
著者
皆川 美弥子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q1 場面ごとの読み取りは,なぜ力が付きにくいのですか? Q2 読書嫌いな子も熱中する物語文の指導のコツは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の国語授業FAQ (第4回)
  • 10・11月/小学校
書誌
実践国語研究 2021年11月号
著者
皆川 美弥子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q1 「説明的文章」の指導のポイントは? Q2 「要約」と「要旨」はどう違うのですか?  A1 読む目的を明確にすることです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の国語授業FAQ (第3回)
  • 8・9月/小学校
書誌
実践国語研究 2021年9月号
著者
皆川 美弥子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q1 家庭学習を充実させるためのポイントは? Q2 「書くこと」単元を予定時数内で効果的に展開するには…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の国語授業FAQ (第2回)
  • 6・7月/小学校
書誌
実践国語研究 2021年7月号
著者
皆川 美弥子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q1 「話すこと」の力を付けるポイントはどのようなことですか? Q2 「聞くこと」の力を付けるポイントはどのようなことですか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の国語授業FAQ (第1回)
  • 4・5月/小学校
書誌
実践国語研究 2021年5月号
著者
皆川 美弥子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q1 子どもをやる気にさせるためには,どうすればよいですか?  Q2 言語環境づくりで大切なのは,どのようなことですか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2020年9月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
国語の好きな子どもたちは,四月に国語の教科書を手にすると,わくわくしながら開きます。どんなお話が載っているのかと目次に目を走らせたり,挿絵を見ながら内容を想像したり。時間ができると,早速読み始める子も…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「探究的な学び」と国語授業
  • 提言 国語授業における「探究的な学び」とは
  • 小学校国語科の探究的な学び―子供たちが自ら探究する授業づくり
書誌
実践国語研究 2022年1月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
■国語科における探究的な学びとは 前回の平成二〇年の国語科の改訂においては,平成二〇年一月の中央教育審議会答申の「国語科の改善の基本方針」(以下,答申)を踏まえ,国語科の改訂の趣旨に次のことを挙げてい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」と国語授業
  • 事例 「探究的な学び」につなげる国語授業づくり
  • 小学校中学年/筆者メガネで謎解きに挑戦!
  • 【教材】ウナギのなぞを追って(光村図書4年下)
書誌
実践国語研究 2022年1月号
著者
大村 幸子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ポイント1 筆者メガネで謎解きに挑戦! ―筆者の論理を推測しながら読む― 本学習では,筆者の論理を推測しながら読む活動を設定した。段落相互の関係や筆者の科学的思考を捉えながら読むだけでなく,調査方法や…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 小学校・中学校国語「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
  • 提言 「主体的に学習に取り組む態度」の評価の実践ポイント
  • 「主体的に学習に取り組む態度」を評価するための指導の手立ての工夫―「自ら学ぶ,友達と学ぶ楽しさ」をしかける
書誌
実践国語研究 2021年11月号
著者
山ア 悦子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
言語活動に必然性を! 言語活動には,紹介,説明,報告する活動などがある。「○○のお話を紹介しよう」などの単元名をよく見かけるが,そこに,児童の目的意識が存在しているかが課題だ。児童は,「○○さんに紹介…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小学校・中学校国語「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
  • 提言 「主体的に学習に取り組む態度」の評価の実践ポイント
  • 「主体的に学習に取り組む態度」を評価するための評価規準の設定の工夫―授業改善と一体化して進める評価規準設定
書誌
実践国語研究 2021年11月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
「主体的に学習に取り組む態度」への改善の経緯 中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会「児童生徒の学習評価の在り方について(報告)」(平成三一年一月二一日)では,従前の「関心・意欲・態度」の観点の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小学校・中学校国語「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
  • 提言 「主体的に学習に取り組む態度」の評価の実践ポイント
  • 「主体的に学習に取り組む態度」を評価するための評価方法の工夫―学びの成果を蓄積し活用する
書誌
実践国語研究 2021年11月号
著者
益子 一江
ジャンル
国語/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
新しい指導要領が全面実施され,「主体的に学習に取り組む態度」の評価は前の指導要領の「関心・意欲・態度」の評価と何が違うのか,何をどのように評価すればよいのか分からないと感じている先生方は多いのではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小学校・中学校国語「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
  • 事例 事例でみる「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
  • 小学校中学年[書くこと]事実をわかりやすくほうこくしよう
  • 【教材】新聞を作ろう(光村図書4年上他)
書誌
実践国語研究 2021年11月号
著者
塩見 美穂
ジャンル
国語/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要 単元名 事実をわかりやすくほうこくしよう 学年 第4学年 領域 B書くこと  2 単元の指導目標…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 小学校・中学校国語「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
  • 事例 事例でみる「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
  • 小学校中学年[書くこと/読むこと(説明文)]中心となる語や文を見つけて要約し,調べたことを書こう
  • 【教材】世界にほこる和紙/伝統工芸のよさを伝えよう(光村図書4年下)
書誌
実践国語研究 2021年11月号
著者
彦島 康美
ジャンル
国語/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要 単元名 中心となる語や文を見つけて要約し,調べたことを書こう 学年 第4学年 領域…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 小学校・中学校国語「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
  • 事例 事例でみる「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
  • 小学校中学年[読むこと(文学)]登場人物の気持ちの変化を読み,「お話のジーンしょうかいカード」にまとめて考えを伝えよう
  • 【教材】ごんぎつね(各社4年下)他
書誌
実践国語研究 2021年11月号
著者
中村 あゆみ
ジャンル
国語/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要 単元名 登場人物の気持ちの変化を読み,「お話のジーンしょうかいカード」にまとめて考えを伝えよう…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 個別最適な学び・協働的な学びを深める!ICT活用アイデア
  • 提言 ICT活用で個別最適な学び・協働的な学びを深める
  • ICTを活用した小学校の国語授業づくり
  • ICTの効果的な活用による学びの質の向上
書誌
実践国語研究 2021年9月号
著者
村田 耕一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICTを生かした学びの変容 子供たちが,日々の生活において,スマートフォン等を使って,情報を収集したり発信したりする機会が日常化しつつある。このような中において,子供一人一人が,情報機器を効果的に活用…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ